愛知・豊橋で鳥インフルエンザ疑い、県内で2例目か… (日刊スポーツ)

愛知県は7日、豊橋市の家禽(かきん)農場で高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例が確認されたと発表した。飼育しているアヒル10羽を簡易検査したところ、6羽が陽性となった。遺伝子検査で陽性が確定すれば、県などが計2000羽を殺処分する。確認されれば県内で2例目となる。豊橋市では今月、別の養……

都立大学“切りつけ” 宮台真司さんが退院「驚くほどの速度で回復」事件やその後の経緯について初めて… (日本テレビ)

先月、東京都立大学で男に刃物で切りつけられ、重傷を負った宮台真司さんが7日退院し、初めて事件やその後の経緯についてコメントしました。 退院した宮台真司さんは、7日午後、動画を公開し、事件後の経緯などを初めて明かしました。 宮台真司さん「(事件は)僕にとって驚天動地の事態ではありました……

札幌・秋元市長、信頼回復の必要性強調 冬季五輪候補地の決定先送り (毎日新聞)

札幌市が目指す2030年冬季オリンピック・パラリンピック招致に関し、市議会の一般質問で答弁する秋元克広市長(左)=札幌市中央区で2022年12月7日午後3時32分、高橋由衣撮影 東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合疑惑が次々と浮上する中、国際オリンピック委員会(IOC)が2030年冬季五輪・パラ……

性別変更「手術要件」の合憲性、最高裁大法廷が改めて判断へ…社会状況の変化踏まえ (読売新聞)

性同一性障害の人が戸籍上の性別を変更するのに、生殖能力をなくす手術を事実上の要件とした特例法の規定が合憲かどうかが争われた家事審判で、最高裁第1小法廷(深山卓也裁判長)は7日、15人の裁判官全員による大法廷(裁判長・戸倉三郎長官)で判断することを決めた。最高裁は2019年に規定を「合憲」……

新型コロナ「足下で横ばい」も首都圏や西日本で増加 厚労省専門家会議 (日本テレビ)

新型コロナウイルスの感染状況を分析する厚生労働省の専門家会議は、感染者は足下では横ばいになっているものの首都圏や西日本では、増加がみられると報告しました。 国立感染症研究所・脇田所長「増加速度が低下をしているというところでありますが足下で横ばい。一部地域では増加傾向が継続している……

「母乳バンク」愛知 豊明に開設へ 国内3か所目 東京以外で初 (NHK)

低体重で生まれた赤ちゃんにドナーから集めた母乳を提供する「母乳バンク」の国内で3か所目となる施設が来年度、愛知県豊明市の病院に開設されることがわかりました。 東京以外での設置は初めてで、施設が分散することで災害時のリスクを減らすことにつながると期待されています。 続きを読む 母乳バン……

名古屋のホテルに女性遺体 頭に袋、事件視野に捜査 (産経新聞)

名古屋市中区東桜のホテルの客室内で6日午後、女性がベッドの上で倒れているのをホテル従業員が見つけ、別の従業員が119番した。女性は頭に袋のようなものをかぶった状態で、その場で死亡が確認された。愛知県警中署は7日、死因は急性呼吸不全だったと発表。事件の可能性も視野に調べている。同署によ……

秋篠宮ご夫妻、統計150年記念式典に出席…「社会の重要な情報基盤」 (読売新聞)

統計150年記念式典に出席される秋篠宮ご夫妻(7日午後、東京都渋谷区で)=米山要撮影 秋篠宮ご夫妻は7日、東京都渋谷区で開かれた総務省主催の統計150年記念式典に出席された。1871年に総務省統計局の前身となる組織が設置されて150年を迎えたことを記念した行事で、コロナ禍の影響で1年遅れで開催さ……

襲撃された宮台真司さんが退院 活動再開の意向 (日本経済新聞)

東京都八王子市にある東京都立大学の南大沢キャンパスで男に襲われ重傷を負った同大教授で社会学者の宮台真司さん(63)が7日、インターネットで動画を公開し、同日に退院し自宅に戻ったことを明らかにした。近く言論活動を再開する意向も示した。インターネット上のビデオ映像で退院を報告する宮台真……

コロナ分類見直し、議論続く 座長「リスク評価進める」―厚労省助言組織 (時事通信)

新型コロナウイルス対策を助言する厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」の会合が7日開かれ、新型コロナの感染症法上の位置付け見直しについて、前週に引き続き議論が交わされた。座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は会合後の記者会見で「新型コロナのリスクについて評価を進めている」と……