高校入試「スピーキングテスト」音漏れ実証実験 都教委に要望 (NHK)

東京都立高校の入試で活用される英語の「スピーキングテスト」について、テストの活用に反対する団体は音漏れの影響について調べる実証実験を行うよう、都の教育委員会に求めました。 続きを読む スピーキングテストはグローバル人材の育成を目指し、都立高校の入試で英語の「話す力」を図ろうと、解答……

大学生の充実度、コロナ前に回復 (デイリースポーツ)

全国大学生協連は31日、2022年秋の第58回学生生活実態調査の速報版で、生活の充実度が新型コロナウイルス禍前の19年の水準にほぼ戻ったとする結果を発表した。一方、サークル所属率はコロナ禍前に戻らず、活動の制限緩和を求める声が目立ったという。 調査は22年10~11月に実施。全国30大学の学部生約9……

死亡の2人は元スキー世界王者ら 白馬乗鞍岳の雪崩―長野県警 (時事通信)

長野県小谷村の白馬乗鞍岳の天狗原東側斜面(標高約2100メートル)で発生した雪崩で、県警は31日、現場付近で発見され、死亡が確認された男性2人の身元について、フリースタイルスキー世界選手権の元王者で米国籍のカイル・スメーンさん(31)ら2人と判明したと発表した。 乗鞍岳雪崩で2人発見 死亡確……

永島まなみ、今村聖奈騎手がe-Tax体験 2月から確定申告 (毎日新聞)

スマートフォンを使ったe-TaxをPRする永島まなみ(左)、今村聖奈両騎手=栗東市御園のJRA栗東トレーニングセンター事務所で2023年1月31日午後1時18分、礒野健一撮影 所得税などの確定申告が2月16日から始まるのを前に、滋賀県栗東市御園の日本中央競馬会(JRA)栗東トレーニングセンターで31日、永島……

東京都の人口 1403万人余 去年から一転して4万6000人余の増加 (NHK)

東京都のことし1月1日現在の推計人口は1403万人余りで、年始の時点で前の年と比べて平成8年以来の減少となった去年から一転して、4万6000人余りの増加となりました。 続きを読む 都によりますと、1月1日現在の推計人口は1403万4861人となりました。 年始の時点で前の年と比べると去年は4万8592人少なく……

丸川珠代氏が「愚か者めが」「忘れんなよ」児童手当… (日刊スポーツ)

自民党の丸川珠代参院議員(中央)(23年1月30日) 自民党の丸川珠代元五輪相は31日、野党時代の2010年3月に参院厚生労働委員会で子ども手当法案が採決された際、民主党政権に対し「愚か者めが」「このくだらん選択をしたばか者どもを絶対忘れんなよ」とやじを飛ばし、批判した過去について「反省すべ……

走行中の車を無理やり停車 前後から挟み37万円奪う 相次ぐ強盗との関連は (フジテレビ)

30日深夜、走行中の車が無理やり止められ、少なくとも3人組の男から現金などを奪われる事件が発生。 全国で相次ぐ強盗事件と関連はあるのか。 事件のあった現場は、あたりに街灯も少なく、住民によると、夜には車の通行量も減るため、真っ暗になるという。 現場周辺は畑が広がり、近くに住宅もないため……

東京電力 原発事故の賠償基準見直しで追加の賠償額 目安公表 (NHK)

福島第一原子力発電所の事故に伴う賠償基準の見直しで、対象が大幅に拡大したことを受けて、東京電力は31日、具体的な金額の目安を公表しました。 続きを読む 文部科学省の審査会は去年12月、事故当時の避難の実態に合っていないなどとして、原発事故に伴う賠償の対象を大幅に拡大した新たな指針を取り……

【独自】デヴィ夫人「宗男氏は井の中の蛙」 「世界わかってない」と批判も ウクライナめぐり「老害」… (フジテレビ)

ウクライナへの支援をめぐり激しくなっている、デヴィ夫人と鈴木宗男議員らの対立。 ウクライナから帰国したデヴィ夫人が今回、FNNの単独インタビューに応じた。 デヴィ夫人「森元首相と鈴木宗男氏は何を思っているのか。老害ですね、愚かですね」 宗男氏らを「愚か」と切って捨てたデヴィ夫人。 この……

国税庁、口座情報250万件入手 (デイリースポーツ)

国税庁は31日、経済協力開発機構(OECD)が策定した「共通報告基準(CRS)」による各国との情報交換制度で、昨年6月までの1年間に、国内の個人と法人が世界94カ国・地域の金融機関に保有する口座情報約250万件を入手したと発表した。口座残高の総額は約14兆円。情報は国際的な脱税事案の解明や租税回避……