増加する「空き家対策」案まとめる 改修の支援や倒壊のおそれある“特定空き家”の税優遇解除可能にな… (TBSテレビ)

人口減少や高齢化の進行にともない、今後、全国でさらに空き家が増えていくことが見込まれることから、国土交通省の有識者委員会が空き家の改修を支援する制度など、対策のとりまとめ案を発表しました。 国土交通省によりますと、全国の空き家は849万戸にのぼり、このうち賃貸用や別荘などを除く、居住……

「管理不全空き家」指定し行政が指導へ 税の減額解除も 国交省 (NHK)

全国で増え続ける「空き家」の問題で、国の新たな対策案です。 国土交通省は、管理が不十分な物件を新たに「管理不全空き家」に指定して行政が指導を行うよう法律を改正する方針を固めました。 指導で改善されない場合は、空き家の固定資産税を減額する措置を解除し、適切な管理を促すことにしています……

22年生産0.1%低下 鉱工業2年ぶりマイナス (テレビ東京)

経済産業省が31日発表した2022年の鉱工業生産指数は、1年前と比べて0.1%低い95.6でした。年間の指数の低下は2年ぶりです。同時に発表した2022年12月の鉱工業生産指数は、前の月に比べ、0.1%低下の95.4でした。マイナスは2ヵ月ぶりです。業種別では、全15業種のうち、汎用・業務用機械工業など10の業……

藤田初段が公式戦初勝利 9歳9カ月で史上最年少―囲碁 (時事通信)

史上最年少で初白星を飾った笑顔の藤田怜央初段=31日午後、大阪市の関西棋院 囲碁の藤田怜央初段(9)が31日、大阪市の関西棋院で打たれた第49期名人戦予選で牛窪義高九段(75)を破り、史上最年少の9歳9カ月で公式戦初勝利を挙げた。仲邑菫三段(13)が持つ10歳4カ月の記録を更新した。 公式戦4戦目……

北日本中心に猛吹雪警戒 低気圧急発達、高波も (産経新聞)

気象庁=東京都港区虎ノ門低気圧の影響で北日本を中心に2月2日にかけて、雪を伴って非常に強い風が吹き、海は大しけとなる恐れがあるとして、気象庁は31日、猛吹雪や吹きだまりによる交通障害、暴風や高波に警戒を呼びかけた。 気象庁によると、中国大陸にある低気圧が2月1日から2日にかけて急速に発達……

幼稚園送迎バスに車衝突 仙台、園児2人けが (産経新聞)

31日午前8時55分ごろ、仙台市泉区の交差点で、園児6人を乗せた幼稚園の送迎バスの側面に乗用車が衝突した。男児(5)が右〓を、女児(6)が左足をそれぞれ打撲する軽傷を負った。 宮城県警泉署によると、送迎バスは70代男性が運転し、職員1人も同乗していた。乗用車の会社員の40代男性は通勤途中だった……

浜岡原発の電源喪失を想定し訓練 南海トラフ巨大地震に備え住民避難の手順確認 静岡県 (フジテレビ)

南海トラフ巨大地震によって静岡県御前崎市の浜岡原子力発電所から放射性物質が漏れ出したことを想定し、県は 2年ぶりに図上訓練を行いました。 訓練は震度7の地震が発生して浜岡原発のすべての交流電源が失われ、放射性物質が漏れ出したという想定で行われました。 参加したのは県や中部電力、それに ……

海外口座情報250万件入手 国税庁 情報交換制度で (産経新聞)

国税庁=東京都千代田区霞が関国税庁は31日、経済協力開発機構(OECD)が策定した「共通報告基準(CRS)」による各国との情報交換制度で、昨年6月までの1年間に、国内の個人と法人が世界94カ国・地域の金融機関に保有する口座情報約250万件を入手したと発表した。口座残高の総額は約14兆円。情報は国際……

JR西日本3年ぶり黒字 4~12月期、鉄道利用回復 (サンケイスポーツ)

JR西日本が31日発表した2022年4~12月期連結決算は、純損益が873億円の黒字(前年同期は540億円の赤字)となり、新型コロナウイルス流行前の19年以来3年ぶりの黒字に転換した。移動制限の緩和に伴って鉄道利用者数が着実に回復し、構造改革による費用削減も寄与した。売上高は33・5%増の9748億円だっ……

水戸京成百貨店が3億円超不正受給 コロナ助成金 (産経新聞)

苦渋の表情で謝罪の言葉を述べる水戸京成百貨店の芹沢弘之社長(左)=31日午後、水戸市三の丸水戸京成百貨店は31日、新型コロナウイルス対策の雇用調整助成金、3億円以上を不正受給していたと発表した。取締役総務部長の指示で、令和2年4月?4年10月、出勤していた従業員の勤務データを休暇に改ざんし……