東電、柏崎刈羽原発の再稼働へ動き加速 不祥事続出… (日刊スポーツ)

東京電力は31日、柏崎刈羽原発が立地する新潟県刈羽村で住民説明会を開いた。テロ対策不備といった相次ぐ不祥事や改善状況に言及し、理解を求める考えだ。説明会は30日の柏崎市に続き2カ所目。同社は10月の7号機再稼働を前提に、電気料金の値上げ幅を圧縮して経済産業省へ申請済みで、再稼働に向けた動……

サイバー安全保障能力を「欧米主要国以上に」 政府が準備室を設置 (TBSテレビ)

政府は、サイバー安全保障分野の政策を総合調整する新しい組織の設置や法制度を整備するために、きょう付けで内閣官房にサイバー安全保障体制整備準備室を設置しました。 松野官房長官 「本日付で内閣官房に小柳(誠二)内閣審議官を室長とするサイバー安全保障体制整備準備室を設置しました」 松野官……

鎌倉でイルカ 東京湾にクジラ 海ほたる近くで目撃 現在は? (フジテレビ)

30日夕方、神奈川・鎌倉市の海岸で撮影された映像。 浅瀬に迷い込んだのはイルカ。 2人の男性が、海に帰そうとしていた。 なぜ浅瀬に迷い込んでしまったのかはわかっていない。 一方、東京湾では、再びクジラが目撃された。 夕焼けをバックにのんびりと泳ぐクジラ。 目撃されたのは29日夕方。 1月19日……

広島サミットの海上警備訓練 会議場沖、抗議船を想定 (共同通信)

第6管区海上保安本部(広島)は31日、5月開催の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に向け、会議場となるグランドプリンスホテル広島近くで海上警備訓練を実施した。サミットに抗議する船が侵入を図るとの想定で、進路を規制し停船措置を取った。 海に面したホテルの沖合で、抗議船に扮した巡視艇がス……

広島サミットの海上警備訓練 (デイリースポーツ)

第6管区海上保安本部(広島)は31日、5月開催の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)に向け、会議場となるグランドプリンスホテル広島近くで海上警備訓練を実施した。サミットに抗議する船が侵入を図るとの想定で、進路を規制し停船措置を取った。 海に面したホテルの沖合で、抗議船に扮した巡視艇がス……

映画興収、コロナ前水準に近づく 22年、アニメ好調 (時事通信)

日本映画製作者連盟(映連)は31日、2022年の映画興行収入が2131億1100万円(前年比31.6%増)、入場者数は1億5200万5000人(同32.4%増)になったと発表した。邦画アニメなどの成績が好調で、映連の島谷能成会長は「コロナ禍前の平均的な水準までもう少しのところまで迫ってきた」と語った。 社会 ……

水戸京成百貨店が「雇用調整金」3億円を不正に受給 取締役総務部長が指示 (TBSテレビ)

水戸京成百貨店は新型コロナの影響を受けた事業主に対する「雇用調整助成金」およそ3億円を不正に受給したと発表しました。 茨城県水戸市にある水戸京成百貨店によりますと、2020年4月から去年10月にかけて従業員が出勤していたにもかかわらず休暇と改ざんして申請し、雇用調整助成金およそ3億円などを……

ゆで卵に指定外添加物使用 岩手エッグデリカと元会長 略式起訴<岩手・八幡平市> (フジテレビ)

食品への使用が認められていない添加物をゆで卵に使用した疑いで送検されていた岩手県八幡平市の食品会社とその元会長を、盛岡区検察庁は1月31日に略式起訴しました。 食品衛生法違反の罪で略式起訴されたのは、八幡平市の食品会社・岩手エッグデリカとその元会長の60代男性です。 起訴状によりますと……

「やっと正月が迎えられる」 山形県鶴岡土砂崩れから1カ月、救助された77歳の加藤さん (産経新聞)

「御礼が言え、これでやっと正月が迎えられる」と話す加藤省一さん(中央)と、110番通報した山口大樹さん(左)と大滝修一さん=31日、鶴岡市役所(柏〓幸三撮影)昨年12月31日未明に山形県鶴岡市西目で発生した土砂崩れから1カ月。救助された加藤省一さん(77)は、土砂崩れを通報し救助につなげた同……

【独自】バイク店からはしご2台窃盗 犯行後日 何食わぬ顔で来店 (フジテレビ)

25日未明、埼玉・本庄市内にあるバイクショップの前の駐車スペースに、1台の軽トラックが入ってきた。 車から降りた不審な人物は、うろうろしながら辺りを物色。 すると、センサーで反応した防犯灯が、男の姿を浮かび上がらせた。 さらに、軽トラックのナンバープレートもはっきり映っている。 金目の……