鹿児島県内にある店の買い物かごが約900キロ離れた伊豆半島沖で見つかりました。 青く透き通った海にゆらゆらと漂う買い物かご。側面にはカタカナで「ニシムタ」と書かれているのが確認できます。 20日、静岡県伊東市でダイビングインストラクターの矢北拓也さん(32)が撮影しました。 お客さんを連れ……
28都道府県で「乾燥注意報」 河川敷や住宅で火災相次ぐ (テレビ朝日)
寒波が去った一方列島は、28の都道府県で「乾燥注意報」が出されています。31日も河川敷で、火災が発生し現在も延焼中です。 乾燥でしょうか…また河川敷で火事です。 消防:「(Q.まだ燃えてる)川の真ん中が燃えている」 火事があったのは、栃木県真岡市を流れる鬼怒川の河川敷です。 住民:「上の方……
名取市 Jアラート受信機故障 地震 ミサイル情報配信できず〈宮城〉 (フジテレビ)
宮城県名取市は、市役所にあるJアラート・全国瞬時警報システムの受信機が故障し、地震の速報や弾道ミサイルの発射情報が自動配信できない状態となっています。 名取市によりますと、1月31日朝、市役所にあるJアラートの受信機を職員が点検したところ、故障しているのが見つかりました。故障により、大……
森永乳業がチーズ回収 1255個、金属片混入か (サンケイスポーツ)
森永乳業は31日、金属片が混入した可能性があるとしてチーズ「フィラデルフィアme6P クリームチーズ&ピスタチオ」を自主回収すると発表した。対象は1255個。現時点で実際に混入していたとの報告はないという。 工場の製造ラインで金属の小片が見つかり、回収を決めた。賞味期限が今年7月13日の製品が……
名取市でダンプカーが電柱に突っ込む 62歳男性が救急搬送〈宮城〉 (フジテレビ)
1月31日午前、宮城県名取市でダンプカーが道路脇の電柱に突っ込む事故があり、運転していた男性が救急搬送されました。 根元から折れた電柱。すぐそばにはフロント部分が壊れた10トンのダンプカーが。31日午前11時ごろ、名取市美田園3丁目の市道で走行していたダンプカーが対向車線にはみだし、そのま……
<裁判>強殺ダム湖死体遺棄事件 「一番重い罪を願う」被害者の母親訴える【福井】 (フジテレビ)
借金の返済を免れるために元同僚の男性を殺害したなどとして、強盗殺人などの罪に問われている男の裁判員裁判。31日は福井地裁で8回目の公判が行われ、証人として出廷した被害者の母親が、被告には「一番重い罪を願う」と訴えました。 起訴状などによりますと、福井市二の宮3丁目の無職、丹羽祐一被告(……
YouTuberや大学講師も 三井物産が全社員の副業を可能に「社会課題の解決につなげてもらう」 (AbemaTIMES)
副業申請された職業 ? 三井物産は1月から国内で働く全社員、約3800人を対象に幅広い副業を認める新たな制度を導入した。大手総合商社で幅広く副業を認めるのは初めてだ。 【映像】副業申請された職業 今後はYouTuberや大学の講師などを副業にすることも可能だという。 「さらなる社員の自立的キャリア……
「ルフィ」、匿名スマホで強盗指示か マニラの施設から (日本経済新聞)
関東地方を中心に各地で相次ぐ広域強盗事件に絡み、フィリピンで拘束されている「ルフィ」とみられる人物は、マニラの入国管理施設からスマートフォンで日本の実行役に強盗を指示していた疑いがある。同国の携帯電話はほとんどがプリペイド式で、最近まで個人情報を登録せずに利用できた。匿名性が高く……
【写真まとめ】レンズがとらえた2023年1月 (朝日新聞)
JANUARY IN PICTURES 2023 [PR] 初日の出とともに2023年が始まり、東京ではコロナ禍によって中止されていた新年の一般参賀が3年ぶりに実施された。ほかにも、京都では平安装束で百人一首の手合わせをする「かるた始め式」、福岡では締め込み姿の男たちが木の玉を奪い合う正月恒例の「玉せせり」、兵庫……
昨年のコロナ死者138人多かった 福島県「現場に混乱生じた」 (朝日新聞)
福島県 [PR] 福島県は31日、新型コロナウイルスによる死者数について、2022年7月以降、これまでの公表分より計138人多かったと発表した。1月31日時点の県内死者数の累計は712人に修正された。 県が多くの死者が発生した「第7波」と「第8波」の状況を分析するため、各保健所に管内の死者数を確認したと……