「氷の神殿」、まるでシャンデリア…日光・雲竜渓谷 (読売新聞)

「氷の神殿」の動画はこちら氷瀑が連なる光景は「氷の神殿」と呼ばれる(28日、日光市の女峰山で) 栃木県日光市の女峰山(標高2483メートル)の中腹にある雲竜渓谷で、 氷瀑(ひょうばく) が連なる「氷の神殿」が登山客を楽しませている。 日光市山岳連盟の玄梅正明さん(81)によると、雲竜渓谷は標……

旧統一教会の養子縁組あっせん、厚労省が刑事告発見送りへ…対象者から情報得られず (読売新聞)

信者間で養子縁組が繰り返されていた世界平和統一家庭連合(旧統一教会)について、厚生労働省が養子縁組あっせん法違反での刑事告発は困難だと判断していることがわかった。告発は事実上、見送られる見通しだ。公訴時効(3年)にかからない時期に縁組をした人から情報を得られず、あっせんの事実を明……

岸田首相、長男購入の全大臣への土産は「公務である… (日刊スポーツ)

岸田文雄首相(2023年1月30日撮影) 岸田文雄首相は1月31日の衆院予算委員会で、今月の欧米5カ国を歴訪に同行した長男の翔太郎首相秘書官が現地で岸田氏の土産を購入したことは政務秘書官の「本来業務。すなわち公務であると思う」との認識を示した。購入した土産は「全大臣に買ったと承知しております……

工学部入試に「女子枠」 東工大など、多様性向上急ぐ (日本経済新聞)

大学入試で受験を女子に限定する「女子枠」を設ける動きが工学分野で広がってきた。東京工業大学は2024~25年に全学院(学部に相当)で導入し、富山大学工学部は学校推薦型で女子枠を設けた。理工系の女子比率は低く、入試の見直しで多様性を向上させる狙いがある。志願者の掘り起こしが今後の課題だ。……

長周期地震動、緊急地震速報の対象に 2月どう変わる? (日本経済新聞)

高層ビルなどをゆっくり揺らす「長周期地震動」が2月1日から緊急地震速報の対象に加わる。都市圏などでタワーマンションや高層オフィスビルが次々に建設され、高層階を中心に被災リスクが高まっているためだ。長周期地震動の仕組みや緊急地震速報の新たな運用の流れ、揺れから身を守るための対策を、3……

読売文学賞に佐藤亜紀さんら (日本経済新聞)

第74回読売文学賞(読売新聞社主催)が1日付で発表された。賞金は各200万円。 各賞の受賞者は次の通り。(敬称略) 【小説】佐藤亜紀「喜べ、幸いなる魂よ」(KADOKAWA) 【戯曲・シナリオ】山内ケンジ「温暖化の秋―hot autumn―」(上演台本) 【随筆・紀行】沢木耕太郎「天路の旅人」(新潮社) 【……