愛知県稲沢市では2月3日、天下の奇祭「国府宮はだか祭」が行われます。3年ぶりにもみ合いが行われる「はだか祭」の新型コロナ感染予防策をまとめました。 参拝者には、マスク着用・密回避・大声禁止が求められます。はだか男に対しては、3回以上ワクチン接種済みであること、当日検温で平熱であること……
【速報】来島海峡で貨物船同士が衝突 三重・鳥羽市の船が沈没 2人が行方不明【愛媛】 (フジテレビ)
2日夜に来島海峡で発生した貨物船同士の沈没事故で、1隻が沈没、2人が行方不明となっています。 今治海上保安部によりますと、2日午後7時34分ごろ、来島海峡海上交通センターから来島海峡西口付近で貨物船同士が衝突したという連絡が入りました。 衝突したのは、ともに貨物船で三重県鳥羽市の「せいり……
茨城 養鶏場で鳥インフル疑い 感染確認されれば111万羽処分へ (NHK)
茨城県八千代町にある養鶏場で飼育している、ニワトリの簡易検査を県が行った結果、鳥インフルエンザに感染している疑いがあることがわかりました。茨城県は感染が確認されれば、この養鶏場のニワトリおよそ111万羽を処分することにしています。 続きを読む 茨城県によりますと、2日午前9時半ごろ、八……
ATMで通話する高齢男性、心配した記者が代わると…「殺しに行く」 (朝日新聞)
[PR] 1月31日昼過ぎ。銀行の無人ATM(大阪市福島区)を利用していたら、隣にいた高齢男性が、スマートフォンで通話をしながら機械を操作していた。祖母と同じぐらいの80代に見え、思い切って声をかけた。 「詐欺じゃないですか?大丈夫ですか?」 返ってきたのは、予想外の言葉だった。 「うるさい」 ……
「心神耗弱状態」と主張…男性2人を殺害した罪で一審は“懲役30年” 男の控訴審で弁護側が減刑求める (フジテレビ)
男性2人を殺害した罪で懲役30年の判決を言い渡された男の控訴審で、弁護側は精神疾患を理由に減刑を求めました。 名古屋市北区の無職・佐藤俊彦被告(42)は、2019年6月、北区の路上で、会社員の小笠原智之さん(当時44)と同僚の赤松英司さん(当時41)を、サバイバルナイフで複数回刺して殺害した罪などに……
街は祭ムード…3年ぶりに開催『はだか祭』ケガ人に備える病院長「自制効くか、反動で騒ぎ大きくなるか… (フジテレビ)
愛知県稲沢市で3日に天下の奇祭「国府宮はだか祭」が行われるのを前に、街では準備が進み、祭ムードが高まっています。 高さ2m35cm、重さおよそ4トンの大きな鏡餅。クレーンで吊り上げ、はだか祭のシンボルとしてお供えされました。 参拝客の女性: 「お餅の奉納のこの日に合わせて、2人で十数年来てい……
愛媛 今治の沖合 貨物船どうしが衝突 消防に1人の搬送依頼 (NHK)
愛媛県の今治海上保安部や消防によりますと、2日午後7時半ごろ、愛媛県今治市の沖合の来島海峡で貨物船どうしが衝突する事故があったと通報がありました。 消防によりますと、これまでに事故にともなって1人が低体温症になっているとして、搬送を依頼する連絡があったということです。 場所は今治市の……
福願い舞妓の豆まき復活、京都 (デイリースポーツ)
京都市東山区の八坂神社で節分祭が2日、行われた。京都五花街の舞妓らが着物姿で「よっ!」「どうぞ」と参拝客に向かって豆をまき、1年の幸福と無病息災を願った。新型コロナの流行で豆まきは過去2年中止しており、3年ぶり。境内は懸命に手を伸ばす参拝客でにぎわった。 五花街のうち先斗町と宮川町の……
福願い舞妓の豆まき復活、京都 八坂神社で3年ぶり (共同通信)
京都市東山区の八坂神社で節分祭が2日、行われた。京都五花街の舞妓らが着物姿で「よっ!」「どうぞ」と参拝客に向かって豆をまき、1年の幸福と無病息災を願った。新型コロナの流行で豆まきは過去2年中止しており、3年ぶり。境内は懸命に手を伸ばす参拝客でにぎわった。 五花街のうち先斗町と宮川町の……
両陛下、お忍びでウサギにちなむ展覧会鑑賞 先月に続きウサギに関心 (朝日新聞)
三の丸尚蔵館の収蔵品である「兎(ウサギ)」の置物を前にした、新年を迎える天皇ご一家=2022年12月23日午後、皇居・御所の談話室、宮内庁提供 天皇、皇后両陛下は2日、東京・丸の内の静嘉堂文庫美術館を私的に訪れ、「初春を祝う―七福うさぎがやってくる!」を鑑賞した。 今年の干支(えと)のウサギ……