東京 大田区で住宅全焼 90代の女性が死亡 (NHK)

31日、東京・大田区で住宅1棟が全焼したほか隣接する住宅2棟の外壁などが燃える火事がありました。この火事で全焼した住宅に住む90代の女性が2階から逃げ遅れ、搬送先の病院で死亡が確認されました。 続きを読む 31日午後10時半すぎ、大田区南馬込の松本由伎子さん(90)の住宅から火が出ていると近く……

【政界地獄耳】非自民細川政権の訪米団と比較すれば… (日刊スポーツ)

★31日、閣議後の会見で複数の閣僚が1月の首相・岸田文雄の欧州歴訪の際、首相からお土産をもらったと答えた。一部の閣僚は「お土産はプライベートなことなので、お答えは控えさせていただきたいと思います」と妙な回答をしたために、その後の予算委員会で立憲民主党・後藤祐一が息子で総理秘書官・岸……

ワクチン「4回目・5回目」接種後に死亡した34人が飲んでいた薬とその傾向 (ZAKZAK)

解熱鎮痛剤と他の薬の併用には注意が必要なケースも(イメージ)日本人全体のコロナワクチン総接種回数はすでに3億7700万回にも及んでいる。接種回数を重ねるごとに、「打った後」のデータも積み上げられてきた。 1月20日、厚労省のワクチン分科会副反応検討部会で公表された資料によると、初めて「5回……

北日本、猛吹雪の恐れ (デイリースポーツ)

北日本で2日にかけて、雪を伴って非常に強い風が吹き、海は大しけとなるとして、気象庁は1日、猛吹雪や吹きだまりによる交通障害、暴風、高波に警戒を呼びかけた。東日本の日本海側や北日本では、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要という。 気象庁によると、日本海の低気圧が2日にかけて急速に……

北日本、猛吹雪の恐れ 落雷や突風にも注意 (共同通信)

北日本で2日にかけて、雪を伴って非常に強い風が吹き、海は大しけとなるとして、気象庁は1日、猛吹雪や吹きだまりによる交通障害、暴風、高波に警戒を呼びかけた。東日本の日本海側や北日本では、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要という。 気象庁によると、日本海の低気圧が2日にかけて急速に……

「もう埋まりました」 「キム」名乗る人物、実行役選定か―狛江の高齢女性死亡・警視庁 (時事通信)

東京都狛江市の民家で住人の大塩衣与さん(90)が殺害された強盗殺人事件で、「キム」を名乗る人物から事件前日、都内の別の強盗事件で押収された携帯電話に「欠員が出たら連絡するがもう埋まった」という趣旨のメッセージが送られていたことが31日、捜査関係者への取材で分かった。 警視庁調布署捜査……

1年でこんなに変わるのか…尖閣で外来ヤギの食害深刻、斜面崩落・岩肌むき出し (読売新聞)

沖縄県石垣市の中山義隆市長は31日、市が実施した尖閣諸島と周辺海域の環境調査について記者会見し、小型無人機「ドローン」で撮影した魚釣島などの映像の一部を公開した。魚釣島は外来のヤギの食害で緑の斜面がいたる所で崩落して岩肌があらわになっており、中山市長は生態系に及ぼす影響を懸念。早期……

サザエ・ウニとって「その場でバーベキューを」…レジャー感覚でも、それ「密漁」です (読売新聞)

鳥取県内でサザエやウニなどの密漁が増え、2022年の摘発人数は過去5年で最多になった。中でもサザエは前年の1・5倍を超える512個が密漁された。鳥取海上保安署は「地元の漁師が稚貝を放流するなどお金をかけて育てている資源。レジャーのついででも安易に採取しないで」と呼びかけている。(林美佑) ……

鉄板と鉄板の間に挟まれた従業員、同僚が発見…搬送先で死亡確認 (読売新聞)

広島県警 1月30日午後6時頃、広島県三原市本郷町南方の鉄骨工事業「入川組」の工場で、1人で生コンクリートプラントの骨組みを製作していた従業員の入川 欣典(よしのり) さん(50)(竹原市)が、壁に立て掛けていた鉄板と別の鉄板(縦1・5メートル、横3メートル、重さ約200キロ)4枚との間に挟まれ……

【昭和のことば】日本独自「指圧」療法の普及に一役、浪越徳治郎の高らかな笑い声「指圧の心は母心」… (ZAKZAK)

「指圧の心は母心、押せば命の泉湧く」と言いながら両手の親指をグイグイと前に押し出す。破れんばかりのえびす顔に高らかな笑い声。このキメ文句の主は浪越徳治郎、日本独自の療法「指圧」の普及に一役買った人物だ。 この年、テレビ番組「アフタヌーンショー」のなかの「指圧コーナー」が始まり、「……