国立天文台は1日付の官報で、2024年の春分の日を3月20日、秋分の日を9月22日とする暦要項を発表した。 4月9日に皆既日食、9月18日に部分月食、10月3日に金環日食が起きるが、いずれも日本では見られない。 春分の日や秋分の日は、国立天文台が太陽の位置などから計算して決める。季節の目安となる二十……
米南部と中西部でまた寒波 テキサス&アーカンソー両州の道路での事故が続出 空の便も混乱 (スポニチ)
凍結したテキサス州ダラス近郊のハイウェー(AP) Photo By AP 米南部、中西部で再び寒波が襲来。1月31日には凍結した道路で衝突事故が続出し、氷点下1度となったテキサス州オースティンでは少なくとも1人が死亡、2人が重傷を負った。またアーカンソー州でも事故が相次いでおり、当局ではドライバーに……
氷の芸術「キラキラ美しい」…氷柱のライトアップ、幻想的に (読売新聞)
「あしがくぼの氷柱」の動画はこちら 埼玉県横瀬町で「あしがくぼの氷柱」(高さ約30メートル、幅約200メートル)が見頃を迎え、氷の芸術を見ようと、多くの人でにぎわっている。 カラフルにライトアップされた「あしがくぼの氷柱」(1月22日、埼玉県横瀬町で)=守谷遼平撮影 冬季の観光の目玉として……
塩野七生さんがひかれる松山 「松山に来たい、話したい」と講演 (毎日新聞)
講演する塩野七生さん=松山市で2023年1月31日午後1時35分、太田裕之撮影 全15巻の「ローマ人の物語」や全3巻の「ギリシア人の物語」(いずれも新潮社)で知られるイタリア在住の作家、塩野七生さん(85)が31日、「なぜ松山に来たかったのか」と題して松山市内で講演した。計660人の聴講者を前に、初……
3階建て住宅で150平方メートル焼ける火災 高齢女性ひとり死亡 東京・大田区南馬込 (TBSテレビ)
きのう夜、東京・大田区の住宅街で火事があり、火元の住宅に住む90歳の女性1人が死亡しました。 きのう午後10時40分ごろ、大田区南馬込で住宅から煙と炎が上がっているのを見つけた通行人の男性から119番通報がありました。東京消防庁によりますと、消防車など25台が出動し、火はおよそ1時間40分後に消……
ボンネットに人を乗せ高速通行する動画がSNSに 福岡県警が捜査 (朝日新聞)
福岡県 [PR] 福岡市内の都市高速で、乗用車の屋根やボンネットに人を乗せたまま料金所を通っている動画がSNSに投稿されていることが1月31日、福岡県警への取材でわかった。県警高速隊が道路交通法違反(設備外乗車)の疑いで捜査している。 県警などによると、動画は同市東区の箱崎料金所付近で夜間に……
【速報】東京メトロ有楽町線が見合わせ 運転再開は8時40分ごろの見込み (テレビ朝日)
東京メトロ有楽町線は1日8時12分ごろ、地下鉄成増駅で車両点検をした影響で、全線で運転を見合わせています。運転再開は8時40分ごろを見込んでいます。 これからご利用予定の人は、最新の情報を確認のうえお出掛け下さい。…
高額報酬で実質無料を謳う歯科矯正が裁判トラブルに 歯科医師「バカにされた。許せない」「医療から美… (AbemaTIMES)
番組をみる ? 26日に東京地裁で始まった「歯」をめぐる集団訴訟。150人に及ぶ原告の多くが若い女性で、歯科矯正の治療費をめぐり約2億円の損害賠償を求めたのだ。 【映像】原告の女性らが会見 「借金も健康被害も残り、この先どうしていいかわからない状態」(原告の女性) 訴えられたのは全国展開する……
北日本、猛吹雪の恐れ 落雷や突風にも注意 (産経新聞)
1月31日午後11時現在のひまわり雲画像北日本で2日にかけて、雪を伴って非常に強い風が吹き、海は大しけとなるとして、気象庁は1日、猛吹雪や吹きだまりによる交通障害、暴風、高波に警戒を呼びかけた。東日本の日本海側や北日本では、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要という。 気象庁によると……
北日本で猛吹雪の恐れ 落雷や突風も 東日本の日本海側も注意 (毎日新聞)
気象庁=東京都港区、共同 北日本で2日にかけて、雪を伴って非常に強い風が吹き、海は大しけとなるとして、気象庁は1日、猛吹雪や吹きだまりによる交通障害、暴風、高波に警戒を呼びかけた。東日本の日本海側や北日本では、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要という。 気象庁によると、日本海の……