厚生労働省は1日、2022年11月の生活保護申請は2万1433件で、前年同月と比べ1・6%増えたと発表した。増加は7カ月連続。 厚労省の担当者は「新型コロナウイルス禍や物価高騰が影響している可能性がある」と説明。一方、22年5月から10月までは伸び率が5~10%台だったが、今回は鈍化した。担当者は「原因……
介護事業者の収支悪化 人手不足による人件費増が要因 厚労省 (NHK)
介護サービスを提供する事業者の経営は、人手不足を背景に人件費が増加していることなどが原因で、収支が悪化していることが厚生労働省の調査でわかりました。 続きを読む 調査は厚生労働省が3年に1度行っているもので、全国8100余りの介護事業者の職員の給与や収支の状況などを調べました。 それによ……
御神渡り、現れるか さざ波、溶け始めた氷「2月入ると厳しい」 (毎日新聞)
岸から十数メートルのところで氷の状態を確認する氏子総代=長野県諏訪市豊田の舟渡川河口付近で2023年1月31日午前6時39分、宮坂一則撮影 諏訪湖で凍った湖面が割れてせり上がる御神渡(おみわた)りに備えて、毎朝湖面の観察を続ける八剱(やつるぎ)神社(長野県諏訪市)の宮坂清宮司(72)が31日、……
五輪汚職 AOKI元会長に懲役2年6月求刑、検察側 (日本経済新聞)
東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で、大会組織委員会元理事の高橋治之被告(78)に賄賂を提供したとして、贈賄罪に問われた大会スポンサーのAOKIホールディングス(HD)元会長、青木拡憲被告(84)ら3人の論告求刑公判が1日、東京地裁で開かれた。検察側は「私利私欲のために、大会に対する国内……
営業中の店に車突っ込みドア破壊 80代女性がブレーキと踏み間違え…事故後も「アクセルずっと踏んでい… (フジテレビ)
不自然に斜めに停車した軽自動車。 斜めに停車した軽自動車 この記事の画像(11枚) 入り口のドアは壊れ、店内には粉々になったガラス片が散乱。 店の入り口ドアは大破 粉々になったガラス片が散乱 天井もはがれてしまっている。 はがれた天井 高知市のドラッグストアに軽自動車が突っ込んだのは、1月3……
【札幌市コロナ】新たに520人前後感染確認の見通し 減用傾向続く 病床使用率は北海道内で30%以下に (フジテレビ)
札幌市内では2月1日、新型コロナウイルスに感染した患者が、新たに520人前後、確認されていることが分かりました。 635人だった前の週の同じ曜日より、110人余り減っていて、減少傾向が続いています。 1月31日現在の病床使用率は、北海道全体で25.0%(重症病床使用率4.8%)、札幌市は26.7%(同3.9%)……
スシロー「刑事民事の両面から対処」具体的には? 「寿司に唾」迷惑動画の法的問題を弁護士に聞く (J-CAST)
回転寿司チェーン「スシロー」を運営するあきんどスシロー(大阪府吹田市)が2023年1月30日、SNS上で拡散された店における迷惑行為について、「刑事民事の両面から厳正に対処してまいります」と公式サイトで発表した。 男性客が卓上の醤油さしや湯呑みを舐め回して元に戻し、唾をつけた指でレーン上の……
岸田総理、web3活用に意欲「どのような支援していくか考えていかなければ」 (TBSテレビ)
岸田総理は、衆議院予算委員会で次世代型インターネットであるweb3について、「政府としてこの分野をクールジャパンや地方創生に活かしていくためにどのような支援をしていくべきなのか考えていかなければならない」と活用に意欲を示しました。 自民・平将明 衆院議員 「web3の全体の組織をDAOって言い……
【速報】宮台さん襲撃事件 死亡した男は神奈川・相模原市の41歳 (日本テレビ)
警視庁によりますと去年11月、東京・八王子市の東京都立大学のキャンパスで教授の宮台真司さんが男に刃物で襲撃された事件で、現場から逃走していた容疑者とみられる神奈川・相模原市に住む41歳の男が死亡していたことがわかりました。 この事件は去年11月29日、東京都立大学南大沢キャンパスで、帰宅……
「スシロー」悪質ナメナメ騒動で発覚した「醤油マズイ問題」の対処現場 (アサ芸プラス)
はま寿司で起きた「ワサビ載せ」に続き、スシローで勃発した「ナメロー騒動」。悪質客による許しがたいイタズラが、大手回転寿司チェーンを襲っている。 特に後者のスシローで起きた騒動は、高校生とみられる男子が醤油差しや湯飲みをナメ回し、さらには回転中の寿司にツバをつける行為だけに、反発は……