厚生労働省は1日、大阪府内で新たに3490人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 これで大阪府内の感染者の累計は277万2534人となりました。 また、28人の死亡が発表され、府内で感染して亡くなった人は合わせて8032人となっています。 重症者は31日より2人少ない84人です……
新たに6人死亡 31日は795人感染 死者の9割に重症化リスク《福島県・新型コロナ》 (フジテレビ)
1月31日に福島県内では、保健所別に郡山市で142人・いわき市で140人など合わせて795人の感染が確認されている。一方、福島県は2月1日、新たに6人の死亡が確認されたと発表した。 福島県は県立医大のアドバイスを受け、2022年7月から12月までに新型コロナウイルスに感染し亡くなった人を対象にした、詳……
新型コロナ 3人死亡 425人感染 インフルでの学年・学級閉鎖は小学校など10件【福井】 (フジテレビ)
県内はきょう新型コロナウイルスの患者3人が死亡し、新たに425人が感染したと発表しました。 新たに感染した425人を年代別で見ると、10歳未満が最も多く77人、次いで40代の63人、10代の57人と続き、子どもやその親世代に感染が広がっています。 また、患者3人の死亡が発表されました。いずれも年代など……
佐賀南回り再検証「地盤沈下も」 (デイリースポーツ)
九州新幹線長崎ルートで未着工の佐賀県区間(新鳥栖-武雄温泉)に関し、鉄道建設・運輸施設整備支援機構は1日、佐賀空港を通る南回り経路の再検証結果を与党検討委員会に示した。トンネル掘削による施工は技術的に可能だが、地盤沈下の恐れがあり「現実的な選択肢とはなり得ない」と結論付けた。 機構……
柔道整復師の国家試験問題“漏洩” 元理事に有罪判決 (テレビ朝日)
柔道整復師の国家試験問題に関する内容を公益財団法人の元理事らが外部に漏らしたとされる事件で、東京地裁は元理事らに執行猶予付きの有罪判決を言い渡しました。 「柔道整復研修試験財団」の元理事・三橋裕之被告(65)と、試験委員だった黒田剛生被告(62)は去年2月、国家試験問題に関する内容を専……
村上宗隆選手の報道記録集発行 熊日、紙面を電子書籍化 (サンケイスポーツ)
村上宗隆熊本日日新聞社(熊本市)は3日、プロ野球で史上最年少の三冠王に輝いたヤクルトの村上宗隆選手(同市出身)の活躍を伝えた紙面を報道記録集として電子書籍で発行する。2015年7月に全国高校野球選手権熊本大会初打席で満塁本塁打を打った九州学院高時代から、昨年までの活躍を網羅している。 ……
コロナ禍のお産 感染対策を理由に… (NHK)
「『無事生まれたんやからよかったやん』と言われるので、誰にも思いを言えず、今でも思い出すだけで涙が出てきます」 「子どもに会えなかった10日間は今も心にぽっかり穴が空いたような気持ち」 新型コロナの感染拡大はお産の現場にも大きな影響を及ぼし、妊婦が感染すると、感染対策を理由にお産が帝……
三宅島の火山に登る 雄山大噴火から22年ぶり解禁、大迫力の火口 (朝日新聞)
雄山噴火から22年ぶりに入山解禁、火山島・三宅の絶景=中山由美、飯野祐平撮影雄山の火口、直径は約1.6キロ。2000年の噴火で中心部は500メートル以上陥没した=2022年10月30日午前9時4分、東京都三宅村、朝日新聞社ヘリから、井手さゆり撮影 [PR] 伊豆諸島三宅島(東京都三宅村)の雄山(標高775メート……
騒音・暴走、住民ら悩ます「ドリフト族」 集う現場に行くと… (毎日新聞)
港湾道路でドリフト走行をする車=愛知県弥富市で、熊谷佐和子撮影 タイヤを横滑りさせながら旋回する「ドリフト走行」に対する通報が愛知県内で急増している。特に弥富市と飛島村の臨海部にある道路では週末の夜になると、暴走行為を繰り返す「ドリフト族」や見物するギャラリーが集まり、近隣住民や……
コロナ5類移行も「日常来ない」 (デイリースポーツ)
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを「5類」に引き下げても日常は取り戻せない-。ツイッターではそうした意見が主流になっているとの調査結果を、早稲田大の田中幹人教授がまとめた。今後も流行は繰り返すと想定され、医療逼迫などの課題も残る中で、性急な移行には反対する声が政治的な党派を……