首相、戦闘機飛来で敵基地攻撃も 反撃力発動排除せず (共同通信)

岸田文雄首相は31日の衆院予算委員会で、集団的自衛権の行使が可能になる反撃能力(敵基地攻撃能力)を発動するケースを巡り、戦闘機が飛来した場合に用いて相手国の敵基地を攻撃する可能性を排除しなかった。「本当に反撃能力しか手段がないのかどうか、厳密に考えた上で現実に対応しなければならない……

首相、戦闘機飛来で敵基地攻撃も (デイリースポーツ)

岸田文雄首相は31日の衆院予算委員会で、集団的自衛権の行使が可能になる反撃能力(敵基地攻撃能力)を発動するケースを巡り、戦闘機が飛来した場合に用いて相手国の敵基地を攻撃する可能性を排除しなかった。「本当に反撃能力しか手段がないのかどうか、厳密に考えた上で現実に対応しなければならない……

高浜原発4号機停止 西村経産相「原因究明、再発防止を」 (毎日新聞)

西村康稔経産相 関西電力高浜原発4号機が自動停止した問題で、西村康稔経済産業相は31日の閣議後の記者会見で「安全第一で原因究明、再発防止に取り組んでもらいたい」と述べた。同原発は30日午後、原子炉内部の中性子が急速に減少したことを示す警報が出たため、自動停止した。警報が出た原因は不明。……

【ニュース裏表 田中秀臣】「日銀ムラ」が待ち焦がれる総裁人事、独自理論とリーク体質に逆戻りか お… (ZAKZAK)

4月に任期を迎える黒田総裁日本銀行総裁・副総裁人事が注目を集めている。10年続いた黒田東彦(はるひこ)総裁体制が終わり、日本の経済の要である金融政策がどうなるのか、国内外の関心は高い。 日本のマスコミは、一昨年の終わりから、アベノミクスを終わらせようと必死だった。「悪い円安」や物価上……

【日本の解き方】地方債も償還方式を見直せば…数兆円の取り崩しが可能 ただ、不必要な積立金で金融機… (ZAKZAK)

国債の「60年償還ルール」について見直し論が浮上しているが、地方債の償還はどのようなルールなのか。 国債の償還方法は満期一括償還方式とシンプルだが、地方債は複雑だ。もっとも、地方債の償還方法は引受資金と不可分であるので、まず引受資金を説明しよう。 引受資金は公的と民間に分けられる。公……

ミクロネシア大統領来日へ あすから、首脳会談も (産経新聞)

記者会見する松野官房長官=31日午前、首相官邸松野博一官房長官は31日の記者会見で、ミクロネシアのパニュエロ大統領が2月1?4日の日程で来日すると発表した。滞在中、岸田文雄首相と会談する。 松野氏は西太平洋にある同国について「歴史的に深いつながりを有する重要なパートナーだ」と指摘。パニュ……

「貴重な情報得た」と石垣市長 沖縄、尖閣調査終え (共同通信)

沖縄県・尖閣諸島周辺の海洋調査に同行した石垣市の中山義隆市長は31日、市役所で記者会見を開き「初めて魚釣島をドローンで撮影し、島の植生などの状況を確認した。貴重な情報を得た」と話した。 市によると、調査は環境保全や海域の活用に向けた研究が目的。船は29日夕に出発し、30日に海域で水質を……

少子化対策「N分N乗」方式、自民・維新・国民が提案 (日本経済新聞)

政府の少子化対策を巡り、子どもが多い世帯ほど所得税負担が軽減する「N分N乗」方式への言及が国会で相次いでいる。自民党の茂木敏充幹事長が25日の衆院本会議で紹介した。日本維新の会と国民民主党も26日、岸田文雄首相に提案した。 「画期的な税制だ」――。茂木氏は25日の代表質問で、先進国の中で……

「貴重な情報得た」と石垣市長 (デイリースポーツ)

沖縄県・尖閣諸島周辺の海洋調査に同行した石垣市の中山義隆市長は31日、市役所で記者会見を開き「初めて魚釣島をドローンで撮影し、島の植生などの状況を確認した。貴重な情報を得た」と話した。 市によると、調査は環境保全や海域の活用に向けた研究が目的。船は29日夕に出発し、30日に海域で水質を……

首相「学び直し」に批判集中……育休中の 30 代「2~4 時間の仮眠しか」「勉強の時間あるなら寝たい… (日本テレビ)

学び直し(リスキリング)について、岸田首相が「育児中でも後押しする」と答弁したこ とに批判が集中しました。『zero』にも切実な思いが書かれたメールが寄せられています。 育児中のスキルアップに関して、政府はニーズに応じて支援する考えです。 ◇◇◇ ■番組へメール「生きることで精一杯」番組……