安倍派の新会長、一周忌までに 萩生田氏、意欲否定せず (共同通信)

自民党の萩生田光一政調会長は31日のインターネット番組で、昨年7月の安倍晋三元首相の死去後、空席となっている安倍派の新会長について「一周忌ぐらいまでをめどにリーダーを立て、みんなで支える体制にしたい」と述べた。会長就任の意欲を問われ「私で役に立つことがあると皆さんが言ってくれるなら……

公明党が着々と「実効支配」 衆院新選挙区、自民党はピリピリ (産経新聞)

記者会見する公明党の山口那津男代表=1月31日午前、国会内(大島悠亮撮影)衆院選挙区定数「10増10減」をめぐり、公明党が候補者擁立の準備を着々と進めている。自民党との調整を待たずに公表した新東京29区と新広島3区に加え、東京、埼玉、千葉、愛知の空白区での公認も近く決定する構えだ。公明の「……

【全文】サイバー安全保障で準備室新設「喫緊の課題」 官房長官会見(1/31午後) (日本テレビ)

松野官房長官は31日午後、「サイバー安全保障分野での対応能力を欧米主要国と同等以上に向上させることは喫緊の課題」として、きょう、サイバー安全保障体制準備室を設置したと述べました。 <会見トピックス> ▽外遊時の土産購入 ▽内閣官房サイバー安全保障体制整備準備室を設置 ▽広域強盗事件 ▽……

ケアプランデータ連携システム、説明会動画公開-厚労省 (CBニュース)

厚生労働省は、4月に本格的に稼働する予定の「ケアプランデータ連携システム」に関する説明会の動画を、同省公式YouTubeチャンネルで公開したことを明らかにした。【松村秀士】 説明会は二部で構成。第一部では、厚労省の担当者が同システムをつくる背景などを解説。第二部で、システムの構築・運用を……

児童手当めぐりブーメラン? 「愚か者め」過去の“ヤジ”に波紋 所得制限の撤廃は… (テレビ朝日)

「この愚か者めが」と書かれたこのTシャツ。岸田総理肝いりの「子ども手当」を巡り国会で激しい論戦が繰り広げられるなか、このTシャツが話題に上がりました。 総理も「反省」という言葉を口にしました。 岸田文雄総理大臣:「反省すべきものは反省しなければならない」 31日の衆議院予算員会のなかで……

安倍派の新会長、一周忌までに (デイリースポーツ)

自民党の萩生田光一政調会長は31日のインターネット番組で、昨年7月の安倍晋三元首相の死去後、空席となっている安倍派の新会長について「一周忌ぐらいまでをめどにリーダーを立て、みんなで支える体制にしたい」と述べた。会長就任の意欲を問われ「私で役に立つことがあると皆さんが言ってくれるなら……

統一地方選“投票所増設検討し終了時間繰り上げ慎重に”総務省 (NHK)

4月の統一地方選挙を前に、総務省は、都道府県などの選挙管理委員会に対し、投票率向上のため、投票所の増設を検討し、終了時間の繰り上げには慎重であるよう要請しました。 続きを読む この要請は、都道府県や政令指定都市の選挙管理委員会の委員長らが参加する会議で行われました。 この中で、総務省……

「ふくい桜まつり」3月25日から 首都圏など県外へのPR強化【福井】 (フジテレビ)

3月25日から始まる福井市の春の風物詩「ふくい桜まつり」の実行委員会が31日、福井市内で開かれました。1年余り後に迫った北陸新幹線県内開業を見据え、首都圏など県外へのPRの強化策が示されました。 「ふくい桜まつり」の実行委員会には、福井市や市の観光協会、福井商工会議所などから30人が出席。……

戦禍を逃れて日田市に避難の親子 再び母国ウクライナに帰国へ 大分 (フジテレビ)

ロシアによる侵攻が始まってまもなく1年となる中、ウクライナから大分県日田市に避難している家族のうち親子2人が、帰国することになりました。 日田市に避難しているのは、ウクライナの首都キーウに近いジトーミル州から来た一家6人です。 このうち、デムチェンコ・ジュリアさんと息子のキリルくんが……

嘉島町長選挙・現職の荒木泰臣氏 無投票で10回目の当選(熊本) (フジテレビ)

任期満了に伴う上益城郡嘉島町の町長選挙が31日告示され、現職の荒木泰臣さんのほかに立候補の届け出はなく、荒木さんが無投票で10回目の当選を果たしました。 荒木さんは嘉島町出身の76歳で、1987年の町長選挙で初当選し、現在9期目。 熊本県町村会長のほか、2017年7月からは全国町村会の会長も務めて……