(自治体名、定数。候補者の下は年齢、現新元) 【1月29日告示、2月5日投票】 ◆群馬県渋川市18 角田よしかず67現 かとう幸子76現 (前回当選2) ◆長野県須坂(すざか)市20 竹内つとむ63現 久保田かつひこ71現 (前回当選2) ◆静岡県焼津市21 深田ゆり子59現 杉田げんたろう74現 (前回当選2) ◆岐……
きょうの潮流/草の根の活動にアンテナを張り、小さな声を届ける取材スタ… ()
草の根の活動にアンテナを張り、小さな声を届ける取材スタンスが筋肉となっていて、お作法的な取材で終わらない。生活者の目線に立って報道をしてくれるメディアだと日々実感▼「STOP!インボイス」の呼びかけ人でライターの小泉なつみさんが「赤旗」創刊95周年に寄せてくれた談話です。小さな声を届け……
「赤旗」創刊95周年/反戦平和の原点 いま胸に刻み ()
「しんぶん赤旗」はきょう、1928年2月1日の創刊から95周年を迎えました。どんな困難な時代でも不屈性を発揮し、反戦平和・国民主権・生活擁護の立場を貫いてきたことは、その歴史に深く刻まれています。 いま日本は戦争と平和を巡って戦後最大の岐路にあります。再び戦争の惨禍を招く岸田文雄政権の「……
「仕事成り立たない」/辺野古抗告訴訟 ダイビング業者陳述/那覇地裁 ()
(写真)裁判勝利に向け、団結頑張ろうを三唱する原告の人たち=31日、那覇地裁前 沖縄県名護市辺野古の新基地建設に伴う沖縄防衛局の設計変更申請を不承認とした玉城デニー県知事の決定について、国土交通相が取り消したのは違法だとして、辺野古の住民らが不承認の効力の回復を求めた抗告訴訟の第2回……
英 反スト法案に抗議/“労働者の権利守ろう” ()
【ロンドン=桑野白馬】英ロンドンの首相官邸前で30日、教師や看護師、鉄道運転士、消防士ら約1000人が集結し、保守党政権が成立強行をねらう反ストライキ法案に抗議しました。労組や市民で作る「もうたくさんだ」が呼び掛けた行動で、参加者は「ストの権利を守ろう」「尊厳ある賃金が必要」と書いたプ……
「日本も制裁参加を」 ミャンマー危機で国連報告者 (時事通信)
【ニューヨーク時事】ミャンマー国軍によるクーデターから2年になるのを前に、同国の人権問題を調べる国連のアンドルーズ特別報告者が31日、報告書を公表した。その中で日本に対し、国軍関係者らへの制裁網への参加や、軍関係者の即時国外追放を促した。 国軍、権力維持へ着々 総選挙から民主派排除―……
首相動静(2月1日) (時事通信)
午前7時36分、公邸発。同37分、官邸着。 政治 コメントをする
ハラスメント一切許容しない環境を構築と防衛相 (EconomicNews)
浜田靖一防衛大臣は31日の記者会見で、陸上自衛隊で性被害を受けた五ノ井里奈さんが加害者の元隊員5人と国を相手取って横浜地裁に損害賠償の訴えを起こしたことに対する受け止めを記者団から聞かれ「内容について関係機関と検討の上、適切に対応していきたい」と答えた。 そのうえで、ハラスメントに関……
立・維、少子化巡り攻勢 「低姿勢」岸田首相、分断狙う―予算委 (時事通信)
衆院予算委員会で立憲民主党の長妻昭政調会長(左手前から3人目)の質問に答弁する岸田文雄首相(右手前)=31日午前、国会内 衆院予算委員会の2023年度予算案に関する基本的質疑2日目の31日、共闘を進める立憲民主党と日本維新の会は少子化対策の拡充や「防衛増税」の撤回を求めて攻勢を強めた。「低……
安保土地規制、1日から運用 国境離島や基地周辺58カ所 (時事通信)
政府は1日、安全保障上重要な土地の利用規制に向け、重要土地等調査法に基づき指定した国境離島や自衛隊基地周辺58カ所で、同法の運用を開始した。区域内にある土地・建物の不動産登記簿や住民基本台帳のデータベース化を進めるほか、自衛隊の基地機能を妨害する行為の取り締まりが可能となる。 対象は……