「130万円の壁」見直し検討 衆院予算委で岸田首相 (時事通信)

衆院予算委員会で答弁する岸田文雄首相(手前)=1日午前、国会内 衆院予算委員会は1日午前、岸田文雄首相と全閣僚が出席し、2023年度予算案に関する3日目の基本的質疑を行った。パート労働者らが扶養家族の対象外となり、社会保険料の負担が生じる基準「年収130万円」などが就労抑制につながっている……

介護事業、収益低下 経営概況の調査結果―厚労省 (時事通信)

厚生労働省は1日、2022年度介護事業経営概況調査結果を公表した。介護保険の全23サービスの平均で見ると、21年度決算を基に収益状況を表した「収支差率」は3.0%のプラスで黒字となった。ただ、前年度と比べると0.9ポイント低下。厚労省は、21年度の介護報酬改定率が0.7%のプラスだったものの、人……

石原元官房副長官死去、96歳 7内閣支える、歴代3位 (共同通信)

内閣事務方トップの官房副長官として歴代最多となる7人の首相を支えた石原信雄氏が1月29日、死去した。96歳。群馬県出身。政府、自民党関係者が明らかにした。 旧自治省(現総務省)の事務次官を経て、1987年11月発足の竹下内閣で官房副長官に就任。自民、非自民の政権交代期に宇野、海部、宮沢、細川……

【訃報】石原信雄氏死去 96歳 7つの内閣支えた元官房副長官 (NHK)

竹下内閣から村山内閣まで、7つの内閣で、7年あまりにわたって、政府の事務方トップの官房副長官を務めた石原信雄氏が亡くなりました。96歳でした。 石原氏は群馬県出身で、旧自治省の事務次官を経て昭和62年の竹下内閣の発足に伴って、政府の事務方トップである官房副長官に就任しました。 続く、宇野……

学術会議 独立性守れ/「政府方針再考を」 理系6学会会見 ()

政府による日本学術会議法の「改正」方針について、再考を求める会長声明を30日に連名で公表した理系6学会の代表が同日、オンラインで記者会見を開きました。 政府は学術会議の会員選考に第三者を関与させる「改正」法案を今国会に提出する方針。日本物理学会の田島節子会長は「政府が人事に口を出すた……

食品値上げ 今月5463品目/今年4月までに1万品目超 ()

食品値上げの動きが止まりません。上場・非上場の主要食品メーカー195社で4月までに値上げする品目が1万を超えることが、民間信用調査会社の帝国データバンクが31日発表した調査でわかりました。2月単月の値上げは、5463品目に上ります。家計への打撃が続きます。 31日までに決定した23年中の飲食料品……

敵基地攻撃で日米が「融合」/IAMD 「専守防衛」逸脱 極超音速弾/志位委員長 危険性正面から追及 衆院… ()

「『安保3文書』は、『専守防衛』という戦後の歴代政権が掲げてきた安全保障政策を根底から覆す重大な内容だ」―。日本共産党の志位和夫委員長は31日の衆院予算委員会で、岸田政権が「反撃能力」の名で敵基地攻撃能力を保有し、5年間で43兆円という空前の大軍拡を強行する「安保3文書」の違憲性と危険……

敵基地攻撃能力の根本問題を提起/平和の対案示し撤回に全力/志位委員長が会見 ()

日本共産党の志位和夫委員長は31日、国会内で記者会見し、同日の衆院予算委員会で行った自身の質問について、「敵基地攻撃能力の保有と大軍拡の一番の根本的な問題について提起した」として、「憲法との関係、『専守防衛』との関係、『抑止力』との関係、さらに米軍と『シームレス(切れ目のない)に融……

米と一体 先制攻撃に 憲法と「専守防衛」覆す/敵基地攻撃能力 志位委員長の追及 ()

日本共産党の志位和夫委員長は31日の衆院予算委員会で、戦後の安全保障政策を根底から覆す「安保3文書」の核心部分、「反撃能力」=敵基地攻撃能力の違憲性・危険性を真正面から追及しました。 「3文書」との矛盾 歴代政権の答弁と整合性なく岸田首相は事実上答弁不能に (写真)質問する志位和夫委員……

2月 地方議員選挙/日本共産党の立候補予定者 ()

(自治体名、定数。候補者の右は年齢、現新元) 【1月29日告示、2月5日投票】 ◆群馬県渋川市18 角田よしかず67現 かとう幸子76現 (前回当選2) ◆長野県須坂(すざか)市20 竹内つとむ63現 久保田かつひこ71現 (前回当選2) ◆静岡県焼津市21 深田ゆり子59現 杉田げんたろう74現 (前回当選2) ◆岐……