増税論議、与党もう逃げ腰 「統一選前にマイナス」防衛財源多難 (毎日新聞)

岸田文雄首相との会談を終え、記者団の質問に答える浜田靖一防衛相(左)と鈴木俊一財務相=首相官邸で2022年12月5日午後7時10分、竹内幹撮影 岸田文雄首相が2023年度から5年間の防衛費の総額を約43兆円に増額するよう5日に指示したことを受け、自民、公明両党は7日、幹部による与党協議会を開き、財源……

「マイナ保険証」普及へ検討会 関係3省庁が初会合 (時事通信)

政府は6日、マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイナ保険証」の普及に向け、デジタル庁、総務省、厚生労働省の3省庁による検討会の初会合をオンラインで開催した。政府は2024年秋に現行の保険証を廃止する方針で、マイナ保険証への切り替えに伴う課題を整理し、円滑な移行を目指す。 初会……

【馬毛島】西之表市議会 委員会で再編交付金の基金条例案否決 本会議では可決か (フジテレビ)

鹿児島県・西之表市議会の総務文教委員会では6日、市が議会に提出した7億円あまりのアメリカ軍の再編交付金を基金に積み立てる条例案が審査されました。 委員会には八板俊輔市長も出席し、議員からは計画への賛否を明らかにしないまま手続きを進めることに質問が相次ぎました。 西之表市議会・橋口美幸……

3カ月ぶりの感染者数1万人超 愛知・大村知事「医療は落ち着き」 (朝日新聞)

記者会見する愛知県の大村秀章知事=2022年12月6日午後5時9分、愛知県庁、山下寛久撮影 [PR] 愛知県では6日、1万150人が新型コロナウイルスに感染したと発表された。1万人を超えるのは9月6日以来3カ月ぶりで、11月からの「第8波」では初めて。大村秀章知事は同日の記者会見で「医療の現場は比較的落ち着……

杉田水脈政務官“いいね”は「全く記憶ない」…「コスプレおばさん」「生産性ない」発信内容は“大臣… (フジテレビ)

“LGBTは生産性がない”、“チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさん”など、過去の差別的な発信内容をめぐり、渦中の人となっている杉田水脈総務政務官。 答弁前、書類にずっと目を落とす杉田水脈政務官 この記事の画像(8枚) 6日の衆議院総務委員会での答弁前、書類を手に事務方と何や……

学術会議、会員選びに外部推薦 不透明批判受け改革方針 (日本経済新聞)

政府は科学者の代表機関の日本学術会議について組織運営を改革するための法改正を検討する。会員の推薦に基づいてきた次の会員の選定は第三者による推薦の導入などで透明性を高める。2023年の新会員選びに間に合わせるため同年の通常国会に法案を出す方針だ。内閣府は6日、学術会議の改革方針を公表し……

「日米の協力関係が重要」 経済安保の米専門家が会見 (産経新聞)

記者会見を行うリチャード・マーシャル氏=6日、東京都千代田区(太田泰撮影)米国の経済安全保障政策の専門家で、来日中のリチャード・マーシャル氏が6日、東京都内で記者会見を開いた。マーシャル氏は、経済的に影響力を増す中国を念頭に「米国の経済的な戦略は同盟国とどのように協力し、競争力を強……

旅館業法、今国会見送りへ コロナ対策で宿泊拒否 (産経新聞)

首相官邸の外観=東京都千代田区(鴨志田拓海撮影)政府、与党は新型コロナウイルス感染症対策として衆院に提出した旅館業法改正案の今国会成立を見送る方向で調整に入った。感染症流行の際、感染が疑われるのに正当な理由なく感染対策を拒んだ客に対し、旅館やホテル側が宿泊拒否できるようにするのが……

4年後の知事選挙に「再度チャレンジしたい」 横峯良郎氏 持病の悪化により出馬断念 宮崎 (フジテレビ)

告示を8日に控えた宮崎県知事選挙の動きです。立候補を表明していた横峯良郎氏が立候補を取りやめたことを明らかにしました。 横峯氏は6日夕方「県知事選挙出馬断念」という文書を発表、この文書では「ここ数日の持病の悪化によりドクターストップがかかった」と立候補しない理由を明らかにしました。……

宮崎県知事選挙8日に告示 現職・前職・新人の3人が立候補を表明 宮崎 (フジテレビ)

任期満了に伴う県知事選挙の告示まであと2日となりました。今回の知事選には、4期目を目指す現職をはじめ前の知事など知名度のある立候補予定者が顔を揃えましたが、政策議論が深まらないまま選挙戦を迎えることになりそうです。 ※詳しくは動画をご覧ください。…