政府、統合防空ミサイル防衛に転換 反撃能力と迎撃組み合わせ (毎日新聞)

ワーキングチームの会合で発言する自民党の小野寺五典安保調査会長(右)。左は公明党の佐藤茂樹外交安保調査会長=衆院第2議員会館で2022年12月6日午後3時49分、竹内幹撮影 政府は6日、相手国のミサイル発射拠点などをたたく反撃能力の行使と、ミサイル防衛システムによる迎撃を組み合わせた「統合防……

自民党、衆議院選挙区の調整急ぐ 「10増10減」対処 (日本経済新聞)

自民党は次期衆院選をにらみ選挙区の候補者調整を急ぐ。2023年春の統一地方選までに選定を終えることをめざす。選挙区の数が減る県などで目標を前倒しし、できる限り年内に候補を絞り込む方針を掲げる。増員する都県では連立を組む公明党も擁立を模索しており協議が必要になる。1票の格差是正のため衆……

会員選考に第三者関与 政府が日本学術会議の見直し方針発表 (産経新聞)

日本学術会議の建物=午後、東京都港区(三尾郁恵撮影)政府は6日、日本学術会議の組織形態見直しを巡り、改革の方針を発表した。焦点となっていた「国の特別の機関」である現在の形態は維持する一方、会員以外の第三者が新会員を推薦できる仕組みを導入するなどして、組織の透明性の向上を図る。関連……

萩生田氏 格闘技振興議連の新会長に就任「格闘技の素晴らしさを広げていけるように頑張りたい」 (日本テレビ)

プロレスなど格闘技の振興をめざす議員連盟の新しい会長に自民党の萩生田政調会長が就任し、「格闘技の素晴らしさを広げていけるように頑張りたい」と意気込みを語りました。 超党派の「格闘技振興議員連盟」は総会を開き、会長だった馳浩元文部科学大臣が石川県知事になったことを受け、新しい会長に……

格闘技議連会長に萩生田氏 「武闘派と言われ受けた」 (日本経済新聞)

自民党の萩生田光一政調会長(8月、党本部)超党派の「格闘技振興議員連盟」は6日、国会内で会合を開き、石川県知事に3月に就任した馳浩氏に代わり、自民党の萩生田光一政調会長を新会長に選出した。萩生田氏は「馳氏から『党内きっての武闘派だ』と言われて、意味がよく分からなかったが、会長職を受……

27年度以降に本格実施 「防衛増税」先送り―自民の反対論に配慮・政府 (時事通信)

鈴木俊一財務相=8月10日、首相公邸 政府は6日、防衛費増額で増税に踏み切る場合、本格的な実施は2027年度以降とする方針を固めた。物価高騰などで経済情勢が不透明なことに加え、本命視される法人税などの増税には自民党内の異論が強いためで、当面の国民負担増を回避する。政府は早期に方向性を定め……

日本学術会議 会員選考に第三者参画など見直し方針発表 政府 (NHK)

日本学術会議について、政府は、今後も国の機関として存続させる一方、会員選考に第三者が参画する仕組みの導入などで、組織運営の透明化を図っていくとした見直しの方針を発表しました。 続きを読む 日本学術会議をめぐっては、菅政権当時のおととし、会議が推薦した会員候補が任命されなかったことを……

NHK次期会長に内定・稲葉延雄氏が会見「NHKも生き残りをかけた努力が問われている」 (日本テレビ)

NHKの次の会長に内定した稲葉延雄氏が記者会見し、「NHKも生き残りをかけた努力が問われている」と述べました。 稲葉氏は、静岡県伊東市出身の72歳。日本銀行に入行し、理事を務めたあと、複合機メーカーのリコーで取締役会議長などを歴任しました。 今回の就任にあたり、稲葉氏は「デジタル化の大きな……

「防衛力強化、外交の説得力につながる」林芳正外相 (日本経済新聞)

記者会見する林外相(11月、外務省)=共同「外交努力の必要性はいうまでもないが、同時に裏付けとして防衛力強化も避けて通れない。国民の命と暮らしをしっかりと守れる体制を示すことが外交における説得力につながる」(2022年12月6日、外務省での記者会見で)林芳正外相は岸田文雄首相の5日の防衛費……

立憲、憲法見解の中間報告先送り 「強引決定なら党混乱」指摘 (毎日新聞)

ワーキングチームの会合で発言する自民党の小野寺五典安保調査会長(左から6人目)。同5人目は公明党の佐藤茂樹外交安保調査会長=衆院第2議員会館で2022年12月6日午後3時48分、竹内幹撮影 立憲民主党は6日、国会内で党憲法調査会の総会を開き、憲法改正に関する見解の中間報告の取りまとめを先送りし……