防衛費増額を巡る政府内の攻防は今年夏から続いていた。主戦場は令和5年度から5年間の防衛力整備に必要な総経費だ。防衛費の「相当な増額」を掲げた岸田文雄首相の方針を受けて防衛省が大胆な増額を求め、これに財務省が抵抗する構図だった。「前例踏襲の発想はやめて、とにかく必要なものを全部出せ」……
防衛費 年末に財源と一体的に決定 岸田総理 (EconomicNews)
岸田文雄総理は5日開いた政府与党連絡会議で防衛の在り方について年末の防衛3文書策定や防衛力の抜本的強化に向けた議論も大詰めを迎えているとした 岸田文雄総理は5日開いた政府与党連絡会議で防衛の在り方について年末の防衛3文書策定や防衛力の抜本的強化に向けた議論も大詰めを迎えているとし「防……
反撃能力保有「年末までに結論出す」防衛大臣 (EconomicNews)
浜田靖一防衛大臣は6日の記者会見で、反撃能力(敵基地攻撃能力)について「政府として年末までに結論を出したいと思っている」と述べた。また「反撃能力の保有について自民・公明両党の間で合意されたと承知をしている。与党の活発な議論に感謝したい」と述べた。 また敵基地攻撃能力を行使する際、「……
馬毛島基地問題「環境保全措置を」環境相が意見 (EconomicNews)
米軍空母艦載機や自衛隊の「離着陸訓練」基地として防衛省が進めている鹿児島県西之表市馬毛島への建設に関して、西村明宏環境大臣は5日、浜田靖一防衛大臣に「馬毛島基地建設事業にかかる環境影響評価書に対する意見書」を提出した。意見書では「事業実施区域内に廃棄物処理施設が存在しない」として……
救済法案、立民動向が焦点 野党分断危惧、歩み寄りも (時事通信)
【図解】被害者救済新法案が衆院審議入り 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済新法案を巡り、立憲民主党の対応が焦点となっている。あくまで法案の修正を求めてきた立民だが、国民民主党に加え日本維新の会も賛成の方向で調整しており、このままでは取り残されかねないとの焦り……
防衛力強化、安定財源とセットで 船橋洋一氏インタビュー (時事通信)
インタビューに応じた船橋洋一国際文化会館グローバル・カウンシルチェアマン=11月30日、東京都港区 防衛力強化に関する政府の有識者会議メンバーを務めた船橋洋一国際文化会館グローバル・カウンシルチェアマンは6日までに時事通信のインタビューに応じ、年内の国家安全保障戦略など3文書改定に合わ……
家計改善支援、自治体義務に 困窮者自立へサポート―厚労省・新型コロナ (時事通信)
厚生労働省などの合同庁舎 厚生労働省は6日、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会に、生活困窮者自立支援と生活保護の制度見直し案を示し、大筋で了承を得た。自立支援制度では、仕事の継続に欠かせない生活習慣などを整えてもらう「就労準備支援事業」と、債務整理をはじめとしたサポートをする……
サイバー要員、2万人規模に 「能動的防御」戦略文書明記へ―防衛省 (時事通信)
陸上自衛隊と米陸軍が実施したサイバー競技会で、問題に取り組む陸自隊員ら=2019年8月22日、防衛省 防衛省は、サイバー攻撃に対処する自衛隊の要員を2027年度までに2万人規模に拡充する方針を固めた。中核となる「サイバー防衛隊」は現在の約800人から5倍程度の4000人に増員する。関係者が6日、明らか……
「目標はベーシックイン“コメ”」妊婦に米10キロ、毎月プレゼント (朝日新聞)
妊婦に米を配る事業などで協定を結んだ雑賀慶二社長(右)と泉大津市の南出賢一市長=泉大津市役所、東洋ライス提供 [PR] 妊娠を役所に届け出たら米2キロ、それ以後は出産まで毎月10キロの米をプレゼント――。大阪府泉大津市が来春、妊婦を応援するプロジェクトをスタートさせる。 市が配るのは、東洋……
規模ありきの防衛費43兆円、細目の説明なく「膨らみすぎ」との声も (朝日新聞)
陸上自衛隊の「富士総合火力演習」で砲弾を放つ10式戦車=28日午前10時57分、静岡県の東富士演習場、代表撮影 [PR] 2023~27年度の5年間の防衛費が総額約43兆円にふくらむ。岸田文雄首相が防衛省の主張に寄った裁定を下した。現在の1・5倍超に増える予算を何に使うのか。裏付けとなる財源はどうするのか……