「請負禁止」緩和を批判/宮本岳志氏 地方議員腐敗防止に逆行/衆院総務委 ()

(写真)質問する宮本岳志議員=6日、衆院総務委 衆院総務委員会で6日、地方自治法一部改定案が可決されました。同改定案は、地方議会議員のなり手不足解消を口実に、自治体と取引のある事業者が地方議員を兼ねることを禁止する「請負禁止」の規定を緩和することなどを盛り込んでいます。自民党と立憲……

“審議短すぎる”/障害者支援法案に抗議/国会前で座り込み ()

参院で5日に審議入りした、精神保健福祉法や難病法など5法の改定案を束ねた障害者総合支援法改定案。障害者らは6日、同法案に抗議の意思を示そうと、参院議員会館前で座り込みに取り組みました。 倉林氏が激励 (写真)座り込みする人らを激励する倉林氏=6日、参院議員会館前 朝9時すぎから参加してい……

ひどい社会保障残さない/厚労省前 高齢者座り込み2日目/小池氏らあいさつ ()

(写真)厚生労働省前での座り込み行動で、連帯のあいさつを行う小池晃氏(左端)=6日、厚労省前 厚生労働省前で高齢者らが、いのち、健康、人権をおびやかす政治の転換を求めて行っている座り込み運動は6日、2日目を迎えました。6日は、全国に向けてオンラインも併用した集会を行い、厚労省前に20人……

インボイス影響検証を/田村貴昭氏「与党案では解決せず」/衆院財金委 ()

(写真)質問する田村貴昭議員=6日、衆院財金委 日本共産党の田村貴昭議員は6日の衆院財務金融委員会で、来年10月に導入予定のインボイス(適格請求書)制度をこのまま実施すれば混乱は避けられないとして、「事業者の取引への影響の可能性を検証すべきだ」と迫りました。 田村氏は、国税庁の配布する……

きょうの潮流/深夜、テレビの前で固唾をのんだ多くの人がいたでしょう。… ()

深夜、テレビの前で固唾をのんだ多くの人がいたでしょう。一進一退の攻防は延長でも決着がつかず、PK戦へ。そこでサッカー日本代表の4年に1度の挑戦は幕を閉じました▼四たび、阻まれたW杯ベスト8の壁。思い描いた「新しい景色」は見られなかったものの、彼らは新しい歴史をつくりました。強豪のドイツ……

統一協会の被害者救済法案/宮本徹議員の質問(要旨)/衆院本会議 ()

日本共産党の宮本徹議員が6日の衆院本会議で行った統一協会の被害者救済法案に対する質問の要旨は次の通りです。 今必要なのは統一協会のこれまでの被害者を救済し、新たな被害を防止することです。統一協会は違法な霊感商法、高額献金で国民の財産を収奪してきました。広告塔の役割を果たしてきた政治……

カタール発ゴール/「新時代みせた」 ()

ぼう然と立ち尽くす、手で顔を覆う、ピッチに手をつきすすり泣く日本の選手たち―。 PK戦で勝負が決した直後、クロアチアのFWペリシッチは歓喜の輪に加わらず、日本選手を慰めに歩く。冨安の健闘をたたえ、吉田を強く抱きしめた。 日本はまたも8強の壁にはね返された。しかし、ドイツ、スペインという……

統一協会と自民党との関係/地方議員も調査必要/参院委で伊藤議員 ()

(写真)質問する伊藤岳議員=6日、参院総務委 日本共産党の伊藤岳議員は6日の参院総務委員会で、統一協会と自民党との関係が地方議員にも広がっていると批判し、党として地方議員にも調査をするよう求めました。 伊藤氏は共同通信の報道で、統一協会と関係があったとアンケートに答えた都道府県議334……

ILO初調査 労働現場ハラスメント被害2割 121カ国・地域/公表55%未満 ()

国際労働機関(ILO)は5日、労働の世界での暴力やハラスメント被害に関する初の調査に基づく報告書を公表しました。5人に1人(22・8%)が「身体的」「精神的」「性的」のいずれかの被害を経験したと指摘しました。 報告書は、労働の世界での暴力やハラスメントは「世界中で横行している現象だ」と述べ……

家賃補助制度を必ず/全借連総会で吉良氏あいさつ ()

(写真)全借連総会であいさつする吉良よし子参院議員=4日、東京都内 全国借地借家人組合連合会(全借連)は4日、東京都内で第34回定期総会を開催しました。 田中祥晃会長は「住まいは人権、住宅は福祉と55年の歴史を持つ全借連の組織建設を全国に広げよう」とあいさつしました。 日本共産党の吉良よ……