中医協で日医も否定的意見、特許中新薬除外の業界要望-中間年薬価改定で2回目の業界ヒアリング (CBニュース)

2023年度の中間年薬価改定について議論している中央社会保険医療協議会・薬価専門部会は7日、22年度薬価調査による乖離率が7.0%だったことを受け、2回目の業界ヒアリングを行った。製薬団体は特に、特許期間中の新薬の改定対象からの除外を強く求めたが、日本医師会の委員が、業界説明に対して「具体……

「合区」めぐり自由討議 参院憲法審 (時事通信)

参院憲法審査会は7日、参院選の「1票の格差」是正のため導入された選挙区の「合区」をめぐり討議を行った。自民党の進藤金日子氏は「合区導入で有権者の政治参加が結果として阻害される」と指摘。合区を解消するため、選挙関連の事項を規定した憲法47条を改正すべきだと訴えた。立憲民主党の小西洋之氏……

救済法案「不断に見直し」 河野担当相 (時事通信)

衆院消費者問題特別委員会で資料を見る河野太郎消費者担当相=7日午後、国会内 河野太郎消費者担当相は7日の衆院消費者問題特別委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済新法案に盛り込まれた配慮義務などに関し、「将来的に当然見直しをしていかなければならない。現実の……

参院選 選挙区の「合区」めぐり各党が意見 参院憲法審査会 (NHK)

1票の格差を是正するため参議院選挙で導入されている選挙区の「合区」をめぐり、参議院憲法審査会で各党が意見を交わし、自民党は憲法改正により解消するよう求めたのに対し、立憲民主党は法改正で対応できると主張しました。 続きを読む このうち、 ▽自民党の進藤金日子氏は「合区対象の4県では、制……

“ノーマスク客拒否”成立見送り 旅館業法の改正 今国会断念 (フジテレビ)

ホテルや旅館が、マスク着用などの感染対策に応じない客の宿泊を拒否できるようにする法案について、今の国会での成立が見送られる方向となった。 国会に提出されている旅館業法の改正案では、新型コロナウイルスなどが流行した際、ホテルなどが客に対し、マスク着用や体温の測定などの対策に協力する……

維新・馬場代表、首相に安保3文書の提言申し入れ (産経新聞)

岸田文雄首相に国家安全保障戦略等の改定に対する提言書を手渡す日本維新の会の馬場伸幸代表(右)=7日午後、国会内(矢島康弘撮影)岸田文雄首相は7日、日本維新の会の馬場伸幸代表と国会内で会談し、政府が近く行う国家安全保障戦略など「安保3文書」改定に関する維新の提言書を受け取った。敵司令……

沖北相「管理料は対価」ポスター掲示、違法性否定 (産経新聞)

岡田直樹沖縄北方担当相岡田直樹沖縄北方担当相は7日の衆院沖縄北方特別委員会で、自身が代表を務める政治団体がポスター掲示の管理料を選挙区内の有権者に支払っていることについて、違法性を重ねて否定した。「広報掲示板の設置、管理の対価として50人弱の方に管理料を支出している」と述べた。過去1……

自民「改憲で合区解消」 立憲は法改正で対応訴え 参院憲法審 (毎日新聞)

国会議事堂北門の参議院の表札=東京都千代田区で、竹内幹撮影 参院憲法審査会は7日、今国会2回目の実質討議を実施した。自民党は参院選「合区」を憲法改正で早急に解消すべきだと訴えた。立憲民主党は法改正で対応できるとして、改憲は不要との立場を重ねて示した。衆院憲法審査会での緊急事態条項の……

衆院倫選特が26年ぶり自由討議 在外ネット投票など議論 (日本経済新聞)

衆院政治倫理確立・公職選挙法改正特別委員会は自由討議で在外ネット投票などを議論した(写真は2022年参院選の都内の投票所)衆院政治倫理確立・公職選挙法改正特別委員会は7日、選挙を巡る規制をテーマに自由討議をした。同委の自由討議は1996年以来26年ぶり。自民党の逢沢一郎選挙制度調査会長は在……

北海道新幹線延伸、建設費6450億円上振れ 12年度末開業「大変厳しい」 (産経新聞)

国土交通省=東京都千代田区(鴨川一也撮影)国土交通省は7日、令和12年度末の延伸開業を目指す北海道新幹線新函館北斗?札幌間について、建設費が当初計画から約6450億円膨らみ、約2兆3150億円に上るとの試算結果が盛り込まれた有識者会議の報告書を公表した。資材費の高騰やトンネル工事に伴う掘削土……