【茨城県議選】1人区ルポ?下妻市区 20年振りの選挙選 若年層の票掘り起こし (産経新聞)

かつてはにぎわった下妻駅前の商店街=茨城県下妻市内平成14年以来、20年ぶりの選挙戦となった下妻市選挙区。県議選に投票したことのない若い世代も少なくなく、こうした票の掘り起こしを巡って、激しいつばぜり合いが展開されている。「厳しい選挙戦だ。県政の停滞は許されず何としても勝利したい」。……

マイナカード申請53%で交付金 政府のデジタル化支援受給要件 (共同通信)

自治体のデジタル化を支援するため、政府が創設した「デジタル田園都市国家構想交付金」の受給要件が7日、判明した。一部の配分枠は、住民のマイナンバーカード申請率が53.9%以上の自治体であれば申し込める。当初はカード取得率を要件にする方針だったが、全国知事会が「申請率の方が普及実態を示す……

「ミャクミャクで万博の周知を」岡田直樹地方創生相 (日本経済新聞)

岡田直樹地方創生相「公式キャラクター『ミャクミャク』というのがあるが、だいぶ人気も出てきたようだが、こうしたミャクミャクなどを活用した万博の周知に努めてまいりたい」(2022年12月7日、国会内で)岡田直樹地方創生相は「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)を成功させる国会議員連盟」の……

旧統一教会の被害者救済法案、会期内に成立へ (日本経済新聞)

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡る被害者救済法案は10日までの国会会期中に成立する見込みになった。自民党は宗教団体などの法人が寄付を勧誘する際の「配慮義務」規定の表現を修正する。野党の立憲民主党と日本維新の会は歩み寄りを評価し賛成する方針だ。法案は8日に衆院を通過し、参院……

麻生氏「『マンガ』は仏語にもなった」MANGA議連で支援 (産経新聞)

「MANGA議連」の役員会で挨拶する自民党の麻生太郎元首相(中央)=7日、国会内(内藤慎二撮影)超党派の「マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(MANGA議連)の役員会が7日、国会内で開かれ、漫画好きとして知られる最高顧問の麻生太郎元首相らが出席した。議連は、漫画制作などに関わる人材の育……

「航空宇宙自衛隊」へ改称 安保3文書に明記、新領域重視―政府方針 (時事通信)

政府は7日、航空自衛隊を「航空宇宙自衛隊」に改称する方針を防衛力強化に向けた自民、公明両党のワーキングチーム(座長・小野寺五典元防衛相)に示した。月内に改定する国家安全保障戦略など関連3文書の骨子案に盛り込んだ。実現すれば、1954年7月の空自発足から初めての改称となる。 安全保障分野で……

救済新法あす衆院通過 今国会で成立へ (フジテレビ)

旧統一教会問題の被害者を救済するための新たな法案は、8日に衆議院を通過し、今の国会で成立する見通し。 会期末が10日に迫る中、旧統一教会の被害者救済のため、悪質な寄付の勧誘などを規制する法案は、6日から衆議院の特別委員会で審議が行われている。 立憲民主党・柚木道義議員「法施行後に、さま……

防衛力整備“5年で43兆円” 自公了承 財源不足分は税制措置も (NHK)

防衛力の抜本的な強化に向けて、自民・公明両党の協議会は、来年度から5年間の防衛力整備の水準をおよそ43兆円とする方針を了承しました。また財源について、歳出削減などを行ったうえで、不足する部分は税制措置を含めて対応する方針を確認しました。 続きを読む 自民・公明両党は7日夕方、麻生副総裁……

自民、改憲で参院合区解消 憲法審 立民は不要と主張 (日本経済新聞)

国会で開かれた参院憲法審査会=共同参院憲法審査会が7日、開かれた。7月の参院選の「1票の格差」を巡り、違憲や違憲状態との高裁判決が相次いだ状況を踏まえ討議を実施した。自民党は隣接県を一つの選挙区にする「合区」を憲法改正により早急に解消すべきだと主張した。立憲民主党は法改正で対応できる……

防衛費財源、不足分は増税 来年度は増税せず (産経新聞)

自民、公明両党の防衛力強化に関する幹部協議会に臨む自民党の麻生副総裁(中央右)と公明党の北側副代表(同左)ら=7日午後、国会自民、公明両党幹部は7日、政府が今月中旬に予定する国家安全保障戦略など「安保3文書」の改定に関する協議会を開き、防衛力の抜本的な強化に向けた防衛費増額の財源に……