衆院消費者問題特別委員会で答弁する河野太郎消費者担当相=7日午後、国会内 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済新法案は、10日までの今国会の会期内に成立する見通しとなった。焦点の「配慮義務」について、自民、立憲民主両党が表現を強める追加修正で大筋合意。これを受け、……
【国防の再生を!】予算不足で自衛隊「共食い修理」の実態 戦闘機や哨戒機に他の機体から部品転用、昨… (ZAKZAK)
防衛省の「我が国の防衛と予算」には、戦闘機と哨戒機の「共食い修理」の写真が掲載されていた。岸田首相の防衛力強化は本気か岸田文雄首相は、来年度以降5年間の防衛力整備に関する総経費について、約43兆円を確保するよう浜田靖一防衛相と鈴木俊一財務相に指示した。日本を取り巻く安全保障環境の悪……
防衛費43兆円財源 増税検討 自公 歳出削減優先を確認 (フジテレビ)
防衛費の大幅な増額にともなう財源について7日、自民、公明両党の幹部が協議し、歳出削減などを優先したうえで、足りない部分は増税を検討する方針を確認した。 協議には、自民党の麻生副総裁、公明党の北側副代表のほか、両党の幹事長、政調会長らが出席した。 岸田首相は、2023年度から5年間の防衛費……
超党派「万博議連」発足 会長は自民元幹事長の二階氏 設立総会には国会議員約160人が参加 (フジテレビ)
国会ではおよそ2年半後に迫った大阪・関西万博を盛り上げようと、超党派の議員連盟が発足しました。 「2025年大阪・関西万博を成功させる議連」の総会には、岸田首相や、会長に就任した自民党の二階元幹事長、日本維新の会の馬場代表など、党派を超えた国会議員およそ160人が参加しました。 岸田首相は……
中国の軍事動向「秩序への挑戦」 政府検討、国家安保戦略の骨格 (共同通信)
政府は、今月に改定する外交・安全保障政策の長期指針「国家安全保障戦略」で、中国の軍事動向を国際秩序や同志国への「挑戦」と明記する調整に入った。国家安保戦略で「脅威」と位置付けるよう求めた自民党内の強硬論を踏まえ、同戦略の下位文書の国家防衛戦略に、日本のEEZへのミサイル発射に絞り「……
会期ぎりぎりまで続いた修正要求 立憲が模索した救済新法の着地点 (朝日新聞)
被害者救済新法案の「配慮義務」と修正案 [PR] 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を受けて始まった被害者救済のための法整備が、与野党の歩み寄りにより結実する。被害者救済新法案の成立に向けて妥協点を探る協議は衆院採決を控えた最終局面まで続き、野党第1党の立憲民主党が与党の修正対応……
「帰省時に検査を」後藤コロナ担当相 年末年始に臨時無料検査拠点 (朝日新聞)
年末年始に帰省する人に検査を呼びかける後藤茂之・新型コロナ担当相=東京都千代田区の中央合同庁舎8号館 [PR] 新型コロナウイルスの感染拡大が懸念される年末年始に向けて、政府は今月24日~来年1月12日に主要な駅の周辺や空港で、無料のPCR検査拠点を臨時で開設する。全国約1万3千カ所の検査拠点と別……
エジプトの人権問題に西側はどのように接するべきか (WEDGE Infinity)
11月16日付けフィナンシャル・タイムズ紙社説‘COP27 puts the spotlight on Egypt’s human rights record’は、エジプトによるCOP27主催の機会を捉え、西側諸国は専制的なシシ政権が拘束している多くの人権活動家達、特に生命の危険があるアラー・アブデル・ファタハ氏を解放するよう働き掛けるべし……