きょうの潮流/かつてそこは子どもたちの楽園でした。南国の花々が咲き乱… ()

かつてそこは子どもたちの楽園でした。南国の花々が咲き乱れ、色とりどりの鳥がさえずり、海がひろがる。学校から帰ると大草原のように続く裏庭を駆け回る▼ハワイ・真珠湾の真ん中に浮かぶフォード島。米艦隊の拠点として滑走路が大部分を占め、周りに軍艦がずらりと並ぶ島には海軍や海兵隊員の家族が……

窓口負担2倍は社会保障の後退/高齢者座り込み最終日/厚労省前 倉林参院議員スピーチ ()

10月から始まった一定の所得がある75歳以上の高齢者医療費窓口負担2倍化に反対する座り込み行動が7日、厚生労働省前で行われました。主催は日本高齢期運動連絡会。5日から始まった座り込みは3日間で約80人が参加しました。日本共産党から国会議員と都議合わせて10人が参加しました。 (写真)座り込み……

敵基地攻撃能力「当然」/安保3文書改定 維新が首相に提言 ()

日本維新の会の馬場伸幸代表らは7日、国会内で岸田文雄首相と会談し、政府の国家安全保障戦略など安保関連3文書の改定をめぐり、敵基地攻撃能力(反撃能力)の保有などを求める提言書を提出しました。3文書の改定について「強固な抑止力を保持することを中心的な目的に据えるべきである」とさらなる軍……

奈良・香芝市議会「出席停止」処分/姑息で司法も軽視/党市議が会見 ()

(写真)弁護団とともに会見する青木氏(中央)=6日、奈良市 奈良県香芝市議会で「(5日から)4日間の出席停止」処分を受けた日本共産党の青木恒子市議(1期目)は6日、弁護団とともに奈良市で会見しました。 青木氏は5日の市議会で自身への処分が決められた「姑息(こそく)なやり方」を説明。「今ま……

優生思想残っている/障害者支援 倉林氏に参考人 ()

(写真)発言する長谷川利夫参考人=5日、参院厚労委 (写真)発言する藤井克徳参考人=5日、参院厚労委 参院厚生労働委員会は5日、障害者総合支援法案について参考人質疑を行いました。 特定非営利活動法人日本障害者協議会の藤井克徳代表は、国連障害者権利委員会が出した障害者権利条約に基づく日本……

払い過ぎた照明灯の電気代1億円超 税金の無駄遣いはなぜ起きたのか (朝日新聞)

道路照明灯=2022年10月13日午後4時2分、大阪府東大阪市、向井光真撮影 [PR] すでに撤去された道路照明灯の電気代を、自治体が電力会社に支払い続ける――。そんな問題が各地で明らかになっている。大阪府では今年、総額1億円超を関西電力に過払いしていたことがわかった。両者の間では、認識の食い違い……

救済法案/より良いものにするため会期延長し審議を/穀田国対委員長が会見 ()

日本共産党の穀田恵二国対委員長は7日、国会内で会見し、臨時国会の会期末(10日)が迫るなか、統一協会(世界平和統一家庭連合)の被害者救済法案について、より良いものにするため、会期を延長して審議を深めるよう主張しました。 (写真)記者会見する穀田恵二国対委員長=7日、国会内 同法案は、6……

学術会議会員選考に介入方針/政府が「あり方」公表 ()

政府は6日、日本学術会議のあり方について、会員選考に第三者を関与させるなど「内閣総理大臣による任命が適正かつ円滑に行われるよう必要な措置を講じる」として介入する方針を決め、内閣府ホームページで公表しました。「できるだけ早期に」関連法の国会提出をめざすとしています。 政府方針は、学術……

参院議長に会期延長要請へ 共産党 ()

日本共産党は7日、統一協会の被害者救済法案を実効あるものにするために十分な審議を保障する必要があるとして、10日に会期が終わる臨時国会を16日まで6日間延長するよう申し入れることを決めました。日本共産党の小池晃書記局長が8日、尾辻秀久参院議長に会期延長を申し入れます。…

水戸・つくば 当落線上/茨城県議選 取手は新人が猛追 ()

一票を争う大激戦となっている茨城県議選(11日投開票)は、8日から最終盤に突入しました。(関連) 日本共産党の現職、江尻かな(水戸市・城里町区)、山中たい子(つくば市区)両候補、新人の佐野太一(取手市区)、川崎あつ子(東海村区)両候補は連日駆け巡り、開発優先の県政転換を訴え。来春の統……