国民投票にネット広告規制を 立民・階氏、衆院憲法審 (共同通信)

衆院憲法審査会が8日午前、開かれた。憲法改正の是非を問う国民投票時のインターネット広告規制や、ネット社会と憲法の関わりを巡り参考人から意見聴取。立憲民主党の階猛氏は、改憲手続きを定めた国民投票法を改正する際、「ネットによる国民投票運動やネット広告への規制を盛り込む必要がある」と主……

【速報】旧統一教会被害者 救済法案が衆院特別委で可決 立憲・維新も賛成し今国会で成立へ (フジテレビ)

旧統一教会の問題を巡る悪質な寄付の被害者救済に向けた法案が、12月8日の衆院・消費者問題特別委員会で可決した。同日の本会議でも可決され、参院に送付される見通し。 救済法案は、消費者問題特別委で賛成多数で可決した。 政府案を修正したことにより、立憲民主党・日本維新の会なども賛成した。 法……

国民投票にネット広告規制を (デイリースポーツ)

衆院憲法審査会が8日午前、開かれた。憲法改正の是非を問う国民投票時のインターネット広告規制や、ネット社会と憲法の関わりを巡り参考人から意見聴取。立憲民主党の階猛氏は、改憲手続きを定めた国民投票法を改正する際、「ネットによる国民投票運動やネット広告への規制を盛り込む必要がある」と主……

日英の次期戦闘機、イタリア加えた3か国で機体開発…三菱重工など主体 (読売新聞)

航空自衛隊と英空軍の次期戦闘機について、日本と英国、イタリアの3か国が共通機体を共同開発する方針を固めた。2035年頃の配備を目指す。9日に共同声明を発表する見通しだ。2030年代半ばに退役が始まるF2戦闘機(航空自衛隊提供) 日本は、F2戦闘機の退役が始まる30年代半ばに後継機の導入を目指し、……

救済新法が衆院通過へ 首相「努力続ける」、施行後も見直す可能性 (朝日新聞)

衆院消費者問題特別委員会で、答弁する岸田文雄首相=2022年12月8日午前9時17分、国会内、上田幸一撮影 [PR] 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を受けた被害者救済新法案は、寄付を勧誘する際の配慮義務規定などをめぐる修正を経て、8日午後の衆院本会議で与野党の賛成多数で可決される。岸田文……

核廃絶決議案採択「大きな意義」 松野官房長官 (産経新聞)

松野博一官房長官松野博一官房長官は8日の記者会見で、日本が提出した核兵器廃絶決議案が国連総会で採択されたことについて「核兵器国の米国や英国、フランスを含むさまざまな立場の国々の支持を得たことは大きな意義がある」と述べた。松野氏は決議案を「核兵器の不使用の継続や被爆の実相への理解向……

経産、原発活用へ建て替え明記 脱炭素「けん引」 運転延長も、行動指針案 (産経新聞)

経済産業省=東京都千代田区経済産業省は8日、総合資源エネルギー調査会の原子力小委員会を開き、原発の建て替えや、最長60年としてきた運転期間の延長を盛り込んだ行動指針案を提示した。約20人の委員のうち2人が反対を表明したが、多くが賛同。山口彰委員長は「委員の意見を整理し、最終的に私の判断……

【速報】吉田、堂安ら サッカー日本代表が岸田首相を表敬 W杯2大会連続ベスト16 (フジテレビ)

サッカー・FIFAワールドカップで、2大会連続でベスト16に入った日本代表は、8日、首相公邸を訪れ、岸田首相を表敬した。 サッカー日本代表の森保監督やキャプテンの吉田選手、堂安選手らは8日、岸田首相を表敬訪問した。 岸田首相は、自身のツイッターに、「悲願のW杯ベスト8進出はなりませんでした。……

防衛費増額 5年後に1兆円不足 岸田首相 増税の検討要請へ (フジテレビ)

防衛費の増額をめぐり、政府は、歳出削減などを行っても5年後に財源が1兆円程度不足すると試算していて、岸田首相が8日、与党に対し、増税などの検討を要請する。 岸田首相は、2023年度から5年間の防衛費の総額をおよそ43兆円とする方針を示していて、財源については7日、自民・公明両党の幹部が、歳出……

宮崎県知事選挙告示 3人が立候補 コロナからの経済再生策など争点 (フジテレビ)

任期満了に伴う宮崎県知事選挙が告示されました。 午前11時までに現職と前知事、新人のあわせて3人が立候補、新型コロナからの経済再生策などを争点に17日間の選挙戦がスタートしました。 宮崎県知事選挙に立候補したのは、届け出順に、前知事で政治評論家の東国原英夫候補(65)、現職で4期目を目指す……