潮来市・行方市選挙区で路上にまかれた怪文書。同じビラを3枚重ね、輪ゴムで留めてあった自民党現職の鈴木義浩氏(59)と元潮来市長で無所属新人の松田千春氏(66)が激しい一騎打ちを展開している潮来市・行方市選挙区。昨年12月に行われた県議補選からわずか1年。再び相まみえた両雄による今回の選挙……
衆院通過 参院で審議始まる 旧統一教会「救済法案」 (フジテレビ)
旧統一教会をめぐる問題の被害者救済に向けた法案が、8日午後、衆議院を通過し、参議院での審議が始まった。 細田衆院議長「起立多数、よって本案は委員長報告の通り、修正議決いたしました」 被害者救済に向け、悪質な寄付を規制する法案は、8日午前の衆議院の特別委員会に続き、午後の本会議で、与党……
議員渡航届に帰国日明記 参院、ガーシー氏巡り変更 23年から運用 (毎日新聞)
国会議事堂北門の参議院の表札=東京都千代田区で2022年6月、竹内幹撮影 与野党は8日の参院議院運営委員会理事会で、7月の参院選で当選後、海外に滞在して一度も国会に登院していないNHK党のガーシー氏への対応を協議した。議員の海外渡航届に関し、帰国予定日などを明記できない場合は具体的な理由の……
「財源問題降ってきた」 防衛費増額、税調に宿題 大綱間に合わず (毎日新聞)
自民党税制調査会の総会で発言する宮沢洋一会長(奥中央)=東京都千代田区の同党本部で2022年11月18日午後1時31分、竹内幹撮影 防衛費増額をめぐり岸田文雄首相が財源の一部の確保に向け与党に増税の検討を指示したことを受け、与党税制調査会は本格的な議論に入る。ただ、15日と目される与党税制改正……
れいわ代表選3陣営届け出 初の選挙戦、18日結果発表 (産経新聞)
れいわ新選組は8日、山本太郎代表の任期満了に伴う代表選を告示し、山本氏ら3陣営が立候補したと発表した。選挙戦となることが確定し、18日に投票結果を発表する。代表選は平成31年4月の結党以来初めて。3陣営は、他に共同代表制を唱える大石晃子、櫛渕万里両衆院議員の陣営と、作家の古谷経衡氏。党に……
原告の叙勲に「待った」 徴用工訴訟、対日関係配慮か―韓国外務省 (時事通信)
記者会見する元徴用工訴訟の原告の梁錦徳さん(中央)ら=7月27日、韓国・光州 【ソウル時事】元徴用工訴訟の原告への叙勲について、韓国外務省が授与式直前に待ったをかけ、内定していた授章を見送っていたことが8日、分かった。日本を刺激し、元徴用工問題の解決に悪影響を与えかねないと懸念したと……
憲法審、今国会も活発な審議 具体的な改憲の動きは見通せず (毎日新聞)
衆院憲法審査会に臨む与野党の議員ら=国会内で2022年12月8日午前10時18分、竹内幹撮影 衆院憲法審査会は8日、憲法改正の国民投票でのインターネット広告の規制について参考人質疑を行い、今国会の実質討議は終了した。審議回数は臨時国会で過去最多の7回となる見込みで、先の通常国会に続き活発な審議……
岸田首相、1兆円の増税検討指示 防衛財源、所得税見送り―27年度へ段階引き上げ (時事通信)
政府与党政策懇談会で発言する岸田文雄首相=8日午後、首相官邸 岸田文雄首相は8日、防衛費増額の財源を巡り、2027年度以降、増税によって1兆円強を確保するよう与党に検討を指示した。防衛力を抜本的に強化するには国民負担が避けられないと判断した。所得税は家計の負担を考慮し、増税を見送る考えを……
経団連、令和9年度に国内投資100兆円の目標 政策の支援も期待 官民連携フォーラム初会合 (産経新聞)
首相官邸=東京都千代田区政府は8日、経団連や各地の経済団体トップらと、国内投資拡大に向けた機運醸成策などを議論する「官民連携フォーラム」の初会合を首相官邸で開いた。総合経済対策の裏付けとなる令和4年度第2次補正予算を呼び水として、グリーントランスフォーメーション(GX)やサプライチェ……
岸田総理 防衛費増額 約1兆円を増税で確保 (テレビ朝日)
岸田総理大臣は防衛費の増額に向けた財源について2027年度以降、毎年追加で必要となる約4兆円のうち、1兆円余りを増税で確保すると表明しました。 岸田総理大臣:「抜本的に強化された防衛力は国家の責任として、これを安定的に支えるためのしっかりした財源措置が不可欠です。約1兆円強については国民……