政府と経済界が8日夜、意見交換を行い、円安は国内投資を拡大させる機会になるとして、その強化を進めることで一致しました。 続きを読む 8日夜、総理大臣官邸で開かれた「国内投資拡大のための官民連携フォーラム」には、岸田総理大臣や西村経済産業大臣と経団連など経済3団体のトップらが出席しまし……
8日の岸田首相の動静 (日本経済新聞)
▽6時5分 公邸で木原官房副長官。57分 官邸。▽7時5分 木原副長官。▽8時23分 国会。30分 衆院消費者問題に関する特別委員会。ノートについて岸田首相と話すサッカー日本代表の森保監督(正面中央)=8日、首相官邸▽12時6分 官邸。18分 磯崎官房副長官。34分 サッカーワールドカップ(W杯)カタール大……
救済法案、実効性に残った懸念 歩み寄った与野党「歴史的」の声も (朝日新聞)
救済新法の主な争点とこれまでの与野党の主張 [PR] 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を受けた被害者救済法案が8日、衆院を通過した。与野党による度重なる協議を経て実った法案だが、当事者からは実効性への懸念が最後まで示された。与野党間で争点になった法案の特徴を整理した。旧統一教会……
自民各派閥の事務総長ら会食、政権支持を確認…主流派・非主流派が一堂に (読売新聞)
自民党の各派閥の事務総長らが8日夜、東京都内の中国料理店で会食し、各派が結束して岸田政権を支えることを確認した。自民党本部 会食には、安倍、茂木、麻生、岸田、二階、森山の各派のほか、谷垣、石破両グループからも参加した。…
れいわ初の代表選告示、山本太郎氏ら3陣営が立候補…18日に新代表選出へ (読売新聞)
れいわ新選組の山本代表 れいわ新選組の初めてとなる代表選が8日告示され、山本太郎代表(48)、2人で共同代表を務めると主張している大石晃子(45)、櫛渕万里(55)両衆院議員、評論家の古谷経衡氏(40)の3陣営が立候補を届け出た。国会議員や地方議員、支援者らによる投票で18日に新代表を選出する……
対中認識で米欧と足並み 政府、安保戦略「挑戦」明記へ (日本経済新聞)
政府は近くまとめる新たな国家安全保障戦略で、中国の現状認識についての表現を強める。2013年に策定したいまの戦略は「懸念」にとどめていた。中国を世界の安保環境への「挑戦」と位置づける米欧と重要文書の表現でも足並みをそろえる。政府は8日、公明党の外交安保調査会で中国の現状認識を「これま……
後藤田衆院議員が出馬意向 徳島知事選 (時事通信)
任期満了に伴う来春の徳島県知事選に、自民党の後藤田正純衆院議員(53)が出馬する意向を固めたことが8日、関係者への取材で分かった。近く正式に表明する見通し。 知事選を巡っては、自民党の三木亨参院議員(55)が立候補の意向を示している。現職で5期目の飯泉嘉門知事(62)は態度を明らかにして……
れいわ代表選、3陣営が届け出 初の選挙戦、18日結果発表 (共同通信)
れいわ新選組は8日、山本太郎代表の任期満了に伴う代表選を告示し、山本氏ら3陣営が立候補を届け出たと発表した。選挙戦となり、18日に投票結果を公表する。代表選は2019年4月の結党以来初めて。 3陣営は、他に大石晃子、櫛渕万里両衆院議員の陣営と、作家の古谷経衡氏。党によると、大石、櫛渕両氏は……
中国海警トップに海軍出身者 陳敏爾氏は天津トップに (産経新聞)
7日、ベトナムの海上法執行機関とのハイレベル協議に出席した中国海警局の郁忠局長(中央)=ハノイ(中国海警局の「微信」公式アカウントから、共同)【北京=三塚聖平】中国の海上法執行機関、中国海警局(海警)のトップに海軍出身の郁忠少将が就任したことが8日までに分かった。海警は2018年から最……
防衛増税は法人税軸、年1兆円強 首相、所得税見送り与党税調指示 (共同通信)
岸田文雄首相は8日、防衛力を抜本的に強化・維持するため、27年度以降の毎年度約4兆円の追加財源が必要だと述べ、このうち1兆円強を増税で賄う方針を表明した。増税は複数年かけて段階的に実施し、来年度は行わないと説明。物価高に配慮し「個人の所得税の負担が増加する措置は行わない」と明言した。……