土曜に異例の審議 会期末処理、衆院約29年ぶり (時事通信)

国会議事堂 臨時国会は会期末の10日に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題の被害者救済新法案の審議を行う。与党が会期を延長しない方針のためで、土曜日の審議は異例。閉会中審査などの会期末処理のため衆参両院本会議も開かれる。この手続きが土日に行われるのは、衆院では1994年1月以来で約29年……

「拙速」審議で疑問残す 救済新法、実効性なお不透明 (時事通信)

衆院消費者問題特別委員会で答弁する岸田文雄首相(左奥)=8日、国会内 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済新法案を巡り、岸田文雄首相は8日の衆院消費者問題特別委員会で、政府見解を極力詳細に示そうと努めた。「突貫工事」で仕上げた法案に国民の理解を得るのが狙いだ。た……

救済新法、10日成立 衆院通過、参院で審議入り (時事通信)

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済新法案が賛成多数で可決された衆院本会議=8日午後、国会内 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を受けた被害者救済新法案は8日、衆院本会議で自民、公明両党と立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決された。その後……

防衛費の増額 不足する財源は法人税を軸に検討の見通し (NHK)

防衛費の増額をめぐり、岸田総理大臣は2027年度以降、毎年度不足する1兆円余りの財源を賄うため、与党に増税の検討を指示しました。法人税を軸に検討が進められる見通しですが、自民党内には慎重論もあり、年内に税目や引き上げ時期などを具体的に打ち出せるかが焦点です。 続きを読む 防衛費の増額を……

【有本香の以読制毒】高市早苗氏が「強制労働」に関心 世界ウイグル会議総裁と初面会 ホンダ、トヨタ… (ZAKZAK)

国会内で面会した(左から)有本氏、高市氏、ドルクン氏、日本ウイグル協会のレテプ・アフメット副会長=5日(ドルクン氏のツイッターより)「フォルクスワーゲン、BMW、ホンダ、フォード、GM、メルセデス・ベンツ、トヨタ、ステランティス・ブランド(フィアット、クライスラー、ダッジ、ジープなど)……

山梨知事選 しこり露呈、統一地方選見据え駆け引き 1月告示 (毎日新聞)

立候補を予定する陣営の集会には支援者が詰めかけ、知事選に向け熱を帯びている=山梨県東部で2022年12月4日午後4時46分、山本悟撮影 山梨知事選は来年1月5日の告示まで1カ月を切った。再選を目指す現職の長崎幸太郎氏(54)と自民党県議の志村直毅氏(53)が自民に推薦を要請していたが党本部は6日、……

公明・山口代表、年内訪韓で調整 日韓懸案の徴用工問題で地ならしか (朝日新聞)

[PR] 公明党の山口那津男代表が年内に韓国を訪問し、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領と会談する方向で最終調整していることがわかった。実現すれば約5年ぶりの訪韓で、日韓関係の最大の懸案である徴用工問題についても協議するとみられる。複数の政権関係者が明らかにした。 徴用工問題をめぐっては岸……

ブラジル次期大統領が抱える課題 中露と一線画せるか (WEDGE Infinity)

政治学者でブラジル有数のシンクタンクの創設者でもあるザボーが、ブラジルのルーラ次期大統領の4つの重要な優先課題を提示し、ブラジルの外交力、経済力、環境上の重要な役割を活用すれば成功する可能性があると、Project Syndicateのウェブサイトに11月15日付で掲載された論説‘What Lula Must Do’……