【速報】国会議員にボーナス314万円支給 葉梨・寺田前大臣も“閣僚ボーナス”対象 (フジテレビ)

衆参両院の国会議員に9日、冬のボーナスにあたる期末・勤勉手当が314万円支給された。 国会議員に9日、支給された冬のボーナスは314万円。 また、財政改革の一環としてボーナスの一部を自主返納することになっている首相と閣僚については、岸田首相には3割カットの398万円(返納前は569万円)、閣僚に……

谷氏「体調考え職務全力」 8日救急搬送、国家公安委 (産経新聞)

帽子持参で閣議に臨む谷公一国家公安・防災相=9日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)8日に体調不良のため病院に救急搬送された谷公一国家公安委員長は、9日の閣議後記者会見で「引き続き、体調のことを十分考えながら職務に全力を挙げていきたい」と述べた。病院で受けた検査で異常はなかったという。谷……

法務省、実質的支配者把握を容易に、金融機関の直接入手解禁へ (日本金融通信)

法務省は、商業登記所で保管する法人の実質的支配者情報を金融機関が直接入手できる仕組みの導入を検討する。マネーロンダリング対策の強化に向けて1月に保管制度を創設したが、現状は写しの交付対象を当該法人に限っている。法令により法人顧客の実質的支配者の確認義務を負う金融機関から「不便だ」……

デジタル庁、公金受取口座の普及加速、「不同意なし」で自動登録 (日本金融通信)

デジタル庁は、緊急時の公的給付金などを受け取る金融機関口座の登録を加速させるため、給付対象者の「不同意」がなければ行政機関経由で自動的に口座を登録する特例制度を創設する。2023年通常国会への提出を目指すマイナンバー法改正案に制度創設を盛り込む方針だ。 行政機関から受給者に対して口座……

尖閣周辺に中国船 37日連続 (産経新聞)

尖閣諸島。海上自衛隊哨戒機P3-Cから撮影=沖縄県石垣市(鈴木健児撮影)尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で9日、中国海警局の船2隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは37日連続。第11管区海上保安本部(那覇)によると、1……

岸田首相、11日に賢人会議参加 10日は国会日程で見送り (産経新聞)

閣議に臨む(左から)松野博一官房長官、岸田文雄首相、浜田靖一防衛相、斉藤鉄夫国交相=9日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)松野博一官房長官は9日午前の記者会見で、岸田文雄首相が11日に広島市で開催される、世界の指導者が核軍縮を議論する「国際賢人会議」に参加すると発表した。閉会セッションに……

元2世信者、午後国会出席 参院特別委が参考人質疑 (共同通信)

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題の被害者救済法案を審議する参院消費者問題特別委員会が9日開かれ、同日午後の参考人質疑に元2世信者の小川さゆりさん=仮名=らを招致することを決めた。政府、与党は今国会の会期を延長せず、会期末となる10日の参院本会議で採決し、成立させる意向だ。 参考……

9月に大規模な通信障害「楽天モバイル」に行政指導 再発防止策実施の報告求める (テレビ朝日)

総務省は9月に大規模な通信障害を起こした楽天モバイルに対し、行政指導を行いました。 9月4日に発生した大規模な通信障害では、2時間6分の間、11万人の利用者が通話できなくなったり、音声が通じにくい状況となったほか、データ通信も130万人に影響が出ました。 総務省は今月9日の行政指導で、楽天モ……

河野太郎担当相「実効性あるように関係省庁と連携」 (産経新聞)

参院消費者問題特別委で趣旨説明をする河野太郎消費者相=9日午前、国会内(矢島康弘撮影)河野太郎消費者担当相は9日午前の参院消費者問題特別委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡る被害者救済法案について「法律が実効性のあるものとするため、被害の救済、未然防止ができるように……

河野太郎担当相、救済法案「衆院の修正の趣旨を踏まえる」 (産経新聞)

参院消費者問題特別委で答弁する河野太郎消費者相=9日午前、国会内(矢島康弘撮影)河野太郎消費者担当相は9日午前の参院消費者問題特別委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題を巡る被害者救済法案について「衆院での修正の趣旨を十分に踏まえた法律の運用を適切に行う。法律の施行状況や……