国家公務員に冬ボーナス 0.1%増、平均65万2100円 (時事通信)

国家公務員に冬のボーナス(期末・勤勉手当)が9日、支給された。管理職を除く一般行政職(平均年齢33.8歳)の平均支給額は65万2100円で、前年冬より500円増加した。 改正給与法が成立 国家公務員、3年ぶり増 職員の平均年齢が下がり平均給与は減ったが、8月の人事院勧告に基づく給与法改正で年間の支……

岸田首相、11日に賢人会議出席 広島サミット会場も視察 (時事通信)

松野博一官房長官は9日の記者会見で、核廃絶について世界の政治リーダーや有識者が議論する「国際賢人会議」出席のため、岸田文雄首相が11日に広島市を訪問すると発表した。会議は10、11両日に開催。松野氏は「核兵器のない世界に向けた現実的かつ実践的な歩みを進めていく」と強調した。 これに合わせ……

【速報】現職の田上市長が5期目「不出馬」を正式表明…2023年春の長崎市長選挙 (フジテレビ)

長崎市の田上 富久 市長は、長崎市議会の中で、2023年春に予定されている長崎市長選挙に出馬しないと正式に表明しました。 田上市長は長崎市の職員を経て、2007年に初当選し、現在4期目です。 9日に開かれた長崎市議会で、田上市長は「今期を機に、長崎市長としての立場を離れ5期目を目指さないという……

衆院本会議欠席の谷国家公安委員長 検査で異常なく職務継続 (NHK)

8日に体調不良を訴えて衆議院本会議を欠席した谷国家公安委員長は、9日の閣議のあとの記者会見で「ご迷惑とご心配をおかけし申し訳ない」と陳謝したうえで、検査の結果異常はなかったとして、引き続き職務にあたる考えを示しました。 続きを読む 谷国家公安委員長は8日、国家公安委員会の会議中に体調……

宗教2世から意見聴取、文化庁 (デイリースポーツ)

永岡桂子文部科学相は9日の閣議後記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求の検討に当たり、文化庁の担当者が信者の親を持つ2世から話を聞いたことを明らかにした。文化庁は今後の手続きに支障が出るとして「内容や回数は公表しない」としているが、高額献金などの被害に関して情……

元2世信者が涙「奇跡に近い」…旧統一教会の被害者“救済法”衆院通過 3カ月で成立へ (テレビ朝日)

旧統一教会の被害者救済へ向けた法案が衆議院を通過し、成立する見通しとなりました。傍聴した元2世信者の小川さゆりさん(仮名)は、「奇跡に近い」としたうえで、「議論を続けてほしい」と涙ながらに訴えました。 ■元2世信者「被害者を忘れないでほしい」 小川さん:「たくさんの方が、まだ自分のよ……

宗教2世から意見聴取、文化庁 解散請求の検討で、内容は非公表 (共同通信)

永岡桂子文部科学相は9日の閣議後記者会見で、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令請求の検討に当たり、文化庁の担当者が信者の親を持つ2世から話を聞いたことを明らかにした。文化庁は今後の手続きに支障が出るとして「内容や回数は公表しない」としているが、高額献金などの被害に関して情……

国家公務員にきょう冬のボーナス支給 5年ぶりの増加 (NHK)

全国のほとんどの国家公務員に9日、冬のボーナスが支給され、管理職を除く平均支給額は去年よりおよそ500円多い65万2000円あまりで、5年ぶりの増加となりました。 続きを読む 内閣人事局によりますと、国家公務員のことしの冬のボーナスは、管理職を除いた平均年齢33.8歳の職員の平均支給額で、およそ6……

【日本の解き方】仮想敵国が3つになった日本、対策は日米同盟と防衛力強化 将来的に「NATO加盟」検討… (ZAKZAK)

11月29日、ルーマニアの首都ブカレストで開かれた北大西洋条約機構(NATO)外相会合(AP)12月8日は真珠湾攻撃の日だ。戦争する確率を減らすためには何が必要だろうか。国際政治学では、平和達成について、?同盟と?防衛力から説明する「リアリズム」の立場と?民主化?経済依存度?国際機関主義から説明す……

【ニュース裏表 伊藤達美】「政権交代を目指すのは次の次」立憲民主党・泉健太代表の仰天発言 4~5年… (ZAKZAK)

立憲民主党の泉健太代表立憲民主党は今臨時国会で、国会答弁が二転三転した山際大志郎前経済再生担当相、失言問題の葉梨康弘前法相、政治資金問題の寺田稔前総務相を追及して辞任に追い込んだ。まさに、「追及型野党」としての存在感を示したかたちだ。しかし、野党第一党は政権交代を目指し、真正面か……