「杉田水脈氏の罷免を」アイヌ団体が意見書 官房長官「内容を精査」 (毎日新聞)

杉田水脈総務政務官 松野博一官房長官は9日の記者会見で、アイヌの市民団体「アイヌ政策検討市民会議」が自民党の杉田水脈総務政務官の罷免を求める意見書を岸田文雄首相ら宛てに送付したことについて「関係省庁に届いており、その内容を精査している。(杉田氏は)今後も自身の発言については必要に応……

「大規模演習は県民に不安生じさせる」丁寧な説明必要 日米共同統合演習で (フジテレビ)

南西諸島で実施された日米共同統合演習を巡り、県は「大規模な演習は県民に様々な不安を生じさせる」として丁寧な説明が必要だという見解を示しました。 日米共同統合演習キーン・ソードでは県内や鹿児島県など各地で大規模な演習が実施され、与那国島では105ミリ砲を搭載した機動戦闘車が県内で初めて……

新校名「至誠」の再考を 住民グループが条例廃止求め直接請求へ 倉吉市長どう答える?(鳥取・倉吉市… (フジテレビ)

倉吉市で、2つの小学校が統合して誕生する新たな小学校の校名をめぐり、決定プロセスに問題があったとして、住民グループが市に対して、校名を決めた条例の廃止を求める請求書を提出しました。 市は決定に至る経緯に問題は無かったとして改めて議会に諮る考えです。 (新校名の再考を求める住民直接請……

自民、増税案に反対7割 党会合紛糾、50人超が発言 (共同通信)

自民党は9日、党本部で政調全体会議を開き、防衛費増額に伴う財源確保策について議論した。会議は紛糾、約2時間に及び、政府が検討する増税案への反発や疑問の声が相次いだ。出席者によると、50人を超える議員が発言し、反対意見は7割を上回った。萩生田光一政調会長は最後に「皆さんの意見は責任を持……

官房長官 杉田水脈政務官の“アイヌ差別投稿” 本人が説明を (NHK)

杉田水脈・総務政務官が、アイヌの人たちを差別する内容をブログに投稿していたとして、市民グループが罷免を求めていることについて、松野官房長官は、本人が引き続き説明を尽くしていくべきだという認識を示しました。 続きを読む 杉田総務政務官は、平成28年に国連の会議に参加した時のことについて……

コロナワクチン1日102万回接種、11月26日に記録 政府 (日本経済新聞)

自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場、東京都千代田区(代表撮影)=共同松野博一官房長官は9日、新型コロナウイルスワクチンの1日の接種回数について記者会見で説明した。現時点で第8波の期間中の最高値は11月26日の102万回だと話した。岸田文雄首相は「1日100万回を超える体……

益田産のゆずをどうぞ!石見空港搭乗客にプレゼント(島根・益田市) (フジテレビ)

空港でプレゼントです。 益田市の石見空港では、東京便で到着した人に特産のゆずの商品を配り、生産者が県内一の産地を首都圏へPR、販路拡大を目指します。 9日午前、益田市の石見空港に到着した東京便の搭乗客。 (生産者ら) 「益田市美都町のゆずです」 プレゼントされるのは、収穫したばかりのゆず……

国民民主党、日米防衛指針「見直しを」 岸田首相に提言 (日本経済新聞)

国民民主党の玉木代表(中央右)から安全保障政策に関する申し入れを受け取る岸田首相(9日、国会内)岸田文雄首相は9日、国会内で国民民主党の玉木雄一郎代表と会談した。政府が年内に改定する国家安全保障戦略など防衛3文書について同党の提言を受け取った。玉木氏は日米の防衛協力の指針(ガイドライ……

防衛費増額“財源に増税” 自民 政務調査会で慎重な意見相次ぐ (NHK)

防衛費の増額をめぐり、岸田総理大臣が不足する財源を賄うため、与党に増税の検討を指示したことを受けて、自民党の政務調査会の全体会議が開かれ、出席者からは、増税に理解を示す声が出た一方、拙速な増税の議論に反対や慎重な意見が相次ぎました。 続きを読む 防衛費の増額をめぐり、岸田総理大臣は……

公務員ボーナス今年はいくら?島根県・鳥取県で総額184億円! (フジテレビ)

9日に公務員のボーナスが支給日されました。 山陰両県でも、合わせて184億円余りが支給されました。 このうち島根県では、一般職1万3811人に、総額109億3800万円余りが支給されました。 一人当たりの支給額は43.1歳平均で、79万2000円。 2021年冬のボーナスと比べ、6万9000円アップしました。 一方鳥……