旧統一教会、質問権行使は「違法」「一夜にして法解釈を変更」と批判…文科省に意見書 (読売新聞)

世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が、永岡文部科学相による宗教法人法に基づく質問権の行使について、「法律上の要件を欠いており、違法だ」とする意見書を文科省に提出していたことが、関係者への取材でわかった。意見書は11月24日付と12月2日付の2回にわたって出された。宗教団体「世界平和統一家……

岸田日誌9日(金) (産経新聞)

岸田文雄首相=首相官邸(矢島康弘撮影)【午前】8時14分、徒歩で公邸発。15分、官邸着。21分から33分、閣議。10時19分から47分、オーストラリアのウォン外相、マールス副首相兼国防相の表敬。林芳正外相、浜田靖一防衛相同席。11時11分、官邸発。19分、皇居着。裕子夫人とともに皇后陛下誕生日祝賀に……

旧統一教会に文化庁が再質問へ…教団から段ボール8箱分の書類届く (読売新聞)

文化庁は9日、永岡文部科学相が宗教法人法の定める質問権に基づき、「世界平和統一家庭連合」(旧統一教会)に対して14日にも再度質問を行う方針だと明らかにした。この日は永岡氏が9日までに提出を求めていた文書として、教団から段ボール8箱分の書類が届いた。文化庁 政府は旧統一教会からの回答も踏……

異例の土曜審議、救済新法が10日成立 会期延長避けたかった政府 (朝日新聞)

過去の主な「休日」国会 [PR] 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を受けた被害者救済新法案などが会期末の10日、参院本会議で可決、成立し、臨時国会は延長されることなく、閉会する。金曜の審議が長引いて日付をまたぐ例は多いが、土曜の日中に審議が行われるのは異例だ。 「審議を土曜日まで……

【産経抄】12月10日 (産経新聞)

〈くらき夜はくらきかぎりの寒さかな〉(白雄)。近年、暑さ寒さが身に染みる季節には、電力需給は大丈夫かと気になり始める。今年3月、東京電力と東北電力管内で初の電力需給逼迫(ひっぱく)警報が出され、ブラックアウト(広域停電)の回避が呼びかけられたのは記憶に新しい▼現在、中国電力など5つ……