第68回青少年読書感想文全国コンクール(全国学校図書館協議会、毎日新聞社主催、内閣府、文部科学省後援、サントリーホールディングス協賛)の入賞者が発表された。四国からは文部科学大臣賞(5人)に香川県立丸亀高校2年の吉久萌花さん、全国学校図書館協議会長賞(30人)に香川県坂出市立東部小4年……
洋菓子W杯、日本がV 徳島県在住・柴田さんら喜び /徳島 (毎日新聞)
1月にフランスで開催された洋菓子の世界大会「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー」で日本代表チームが優勝を果たした。選手3人と団長が1日、東京都内で記者会見を開き、喜びを語った。 同大会は「洋菓子のワールドカップ(W杯)」と称され、フランス・リヨンで隔年で開催されている。日本……
広島・岡山の山陽線普通電車 新型車両は「うらら」 JR西公開 車体にピンク 尾道の桜などイメージ /広… (毎日新聞)
JR西日本は2日、227系の新型車両を東大阪市の車両工場で報道陣に公開した。公募で愛称は「Urara(うらら)」に決定。2023年度中に岡山、広島両県を走る山陽線などで普通電車として運行を始める。車体の一部はピンク色で、岡山県名産の桃、尾道市の桜などをイメージしたという。 JR西によると、新型車両……
ミャンマーを忘れないで 広島の学生、祖国支援と平和訴え クーデター2年 /島根 (毎日新聞)
ミャンマーで2021年に国軍がクーデターで政権を奪ってから1日で2年。ミャンマーの人権団体「政治犯支援協会」の報告では、クーデター以降、1月31日までに2940人が犠牲になったとされる。そんな中、広島から祖国の民主化を願い、活動するミャンマー人を取材した。平和学を学ぶ大学院生、アウンチーミィ……
決算詳報 <前12月期> カゴメ 四半期決算 フジミインコーポレーテッド イビデン 中央紙器工業 (中部経済新聞)
<前12月期> 国際事業けん引し増収 【カゴメ】海外の外食需要回復で業務用が伸びたほか、トマトペーストの引き合いが世界的に強まるなど、国際事業がけん引し増収。一方、原料高騰などで営業利益は減益。 今……
生駒市長選 維新・中谷氏、出馬へ 「本気で行財政改革」 /奈良 (毎日新聞)
統一地方選で実施される生駒市長選(4月16日告示、23日投開票)で、NPO理事で新人の中谷由里子氏(55)が2日、日本維新の会公認で立候補すると表明した。同市長選への立候補表明は、3選を目指す現職の小紫雅史氏(48)に次いで2人目。…
名古屋で企業立地セミナー 北海道、副知事が魅力を紹介 (中部経済新聞)
北海道と北海道企業誘致推進会議は2日、名古屋市内のホテルで「2023北海道企業立地セミナー名古屋」を開催した。オンラインでも同時開催し、企業関係者ら約110人が参加した。 冒頭、土屋俊亮副知事が「北海道は脱炭素地域のトップラ……
2022年のサイバー事案相談、過去最多 神奈川県警 (神奈川新聞)
サイバー犯罪の被害防止を訴えるデジタルサイネージ=みなとみらい線元町・中華街駅 不正アクセスや架空請求メールなどのサイバー事案に関する県警への相談が2022年は過去最高の8886件に上ったことが2日までに分かった。前年と比べ34・8%増と大幅に増えた。県警のサイバーセキュリティ対策本部は「万……
日野自、3年連続赤字へ エンジン不正響きで国内不振 (中部経済新聞)
日野自動車は2日、2023年3月期連結決算の純損益が550億円の赤字(前期は847億円の赤字)になる見通しだと発表した。赤字は3年連続となる。エンジン不正による出荷停止で国内販売台数が減ったほか、顧客などへの補償費用を特別損失に計上したこ……