「仲間の中にも裏切り者がいた」と過酷な体験を語った神馬文男さん(石川崇子撮影) 抑留体験者らでつくる札幌の市民団体「シベリア抑留体験を語る会札幌」の語り部、神馬(じんば)文男さん(96)=札幌市厚別区=が6日、札幌日大高(北広島市)で自身の過酷な戦争体験を語った。81年前となった太平洋……
マスカルポーネサンド イチゴとカスタードクリーム<boulangerie montagne(ブーランジェリー モンタ… (京都新聞)
今日は、二十四節気の大雪(たいせつ)。雪が本格的に降り始めるころとされる。クリスマスムードが高まる時期に出回るのが、甘みの詰まったイチゴ。…
茶臼山高原で初雪 (東日新聞)
雪化粧した茶臼山高原 長野との県境にある豊根村の茶臼山高原で6日朝、今季初めて積雪が確認された。施設などを管理する茶臼山高原協会が発表した。待ちに待った初雪で、24日に予定するスキー場の営業開始に向けて弾みがつきそうだ。 協会によると、6日午前8時の気温はスキー場がある萩太郎山の山頂(1……
楽しさあふれる冬物並ぶ (東日新聞)
カラフルな作品やユニークなマネキンが楽しい(栄知村で) 豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で6日、平尾町在住の田中洋美さんによる個展「ゴジゴジの素その13 織りました展と冬の服すこし」が始まった。10日まで。 会場には、千両町の工房で制作した冬向けの洋服や帽子、マフラーやバッグ、人形……
ドライバーに安全運転呼びかけ (東日新聞)
ドライバーに啓発チラシを手渡す参加者(田原市の国道259号で) 年末の交通安全県民運動(10日まで)の一環として街頭キャンペーンが6日、田原市東赤石5、道の駅「田原めっくんはうす」近くの国道259号で繰り広げられ、ドライバーらに安全運転などを呼びかけた。 主催する市交通安全推進協議会、市内の……
参拝者の将棋倒しを想定 (東日新聞)
参拝者役の職員にトリアージを行う消防隊員ら(豊川閣妙厳寺で) 参拝者が転倒したことで将棋倒しになり多数負傷者が出たとの想定で豊川市消防署と豊川閣妙厳寺(豊川稲荷)は6日、合同集団災害対応訓練を開いた。参拝者役らを含め寺の職員30人が参加した。 訓練では、寺から通報を受け、市消防署の救……
淡いピンク色が際立つ (東日新聞)
会員全員で作成した「しだれ桜」(豊川信用金庫東栄支店で) 豊川信用金庫東栄支店の作品展示コーナーで27日まで、「東栄まゆ花会作品展」が開かれている。 今回展示された「しだれ桜」は、会員全員で作った。繭から糸を紡ぎ、着色した糸を組み合わせ形にしたという。 会員たちは「花びらの繊細な色合……
社員教育の重要性語る (東日新聞)
卓話を行う田代氏 豊橋南ロータリークラブ(RC、高崎俊幸会長)は5日、豊橋市花田町のホテルアソシア豊橋で、「バローホールディングス」(岐阜県多治見市)の田代正美会長兼CEOを招き、卓話例会を開いた。 このホールディングスはスーパーマーケット「バロー」などを……
きょうの人生指針/12月7日(水)の誕生月占い (函館新聞)
☆生まれ月による運勢 1月 落としものや忘れものに用心を。何でもメモしておく習慣をつけよ 2月 最強の運気だ。ことに仕事面は今日がかき入れどき。精力的に動け 3月 八方ふさがり。ヘタにあがくより静観する姿勢を持つこと。節酒を 4月 慢心は失敗のもとになる。地道な努力が結局は近道。誠実な行動を……
為替相場 7日(日本時間 0時) (中日新聞)
0時現在 1ドル= 136円52銭~ 136円56銭 前日比 +0円42銭 1ユーロ= 143円33銭~ 143円43銭 前日比 +0円32銭