合計特殊出生率1.08 5年連続で低下 都内21年 /東京 (毎日新聞)

都は6日、2021年の都内の合計特殊出生率が1・08(前年1・12)となり、5年連続で低下したと発表した。都に統計が残る1970年以来、過去8番目に低い。区部で最も低かったのは豊島区の0・93(同0・91)だった。 厚生労働省が公表した2021年分「人口動態統計(確定数)の概況」に基づき、都内分を……

砂川闘争、展示維持へ 立川市長「欠くことできない史実」 「学習館」市が方針見直し /東京 (毎日新聞)

立川市が市立施設「砂川学習館」の建て替えに伴い、1950~70年代に旧米軍立川基地の拡張計画を阻んだ「砂川闘争」などの資料の展示を縮小する方針を示していた問題で、同市が方針を見直し、建て替え後も現状の展示がおおむね維持される見通しになった。地権者の子孫ら住民が常設展示存続を求めたのを受……

詐欺防止で委嘱、山崎怜奈さんら 警察庁「支援官」に /東京 (毎日新聞)

アイドルグループ乃木坂46の元メンバーでタレントの山崎怜奈さん(25)と、俳優の町田啓太さん(32)が警察庁の「特別防犯支援官」に就任し、都内で6日、委嘱式が開かれた。著名人が特殊詐欺の被害防止を呼び掛ける「ストップ・オレオレ詐欺47~家族の絆作戦~」プロジェクトチーム(SOS47)の新メンバ……

ホテル /東京 (毎日新聞)

■世界を旅するアフタヌーンティー 23年1月15日まで12~16時、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル(横浜市西区・みなとみらい駅)。2階「マリンブルー」。各国を代表するスイーツが一堂に会する。イギリスの「カスタードプディング」、フランスの表面が香ばしい伝統菓子「シブースト」、イ……

販路拡大目指し、3年ぶり大盛況 「よい仕事おこし」 /東京 (毎日新聞)

全国から多様な事業者が出展する大規模商談会「2022“よい仕事おこし”フェア」(実行委員会主催、毎日新聞社など後援)が6日、江東区有明の東京ビッグサイトで始まった。464の企業・団体が出展し、販路拡大などを目指す人たちでにぎわいを見せている。7日まで。 新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの……

神奈川・デイケアの利用者が栽培 「福祉でなく品質で」 「丹沢ハーブティー」人気 /東京 (毎日新聞)

「福祉では売らない、品質で売る」をコンセプトにした神奈川県秦野市産の「丹沢ハーブティー」が静かな人気を呼んでいる。化学肥料や農薬は使わず、良質の地下水で栽培。製品化まで全て手作業というこだわりだ。 JR東京駅丸の内地下南「動輪の広場」に5日、ハーブのティーバッグを詰めた袋が並んだ。「……

11日動物園線は工事で終日運休 京王電鉄 /東京 (毎日新聞)

京王電鉄(多摩市)は11日、高幡不動駅と多摩動物公園駅(いずれも日野市)を結ぶ動物園線を終日運休する。同線と交差する道路の拡張工事に伴い、三沢架道橋の架け替え作業を行うため。1964年の同線開業以降、同橋の架け替えは初めて。 当日は多摩都市モノレールで代替輸送が行われるほか、午前9時~午……