茨城県庁=水戸市笠原町 茨城県は6日、県内で新たに新型コロナウイルスに888人が感染したと発表した。新規感染者が千人を下回るのは11月8日以来で約1カ月ぶり。累計45万1681人。死者は4人で、累計は817人となった。 新規感染者は前週の同じ曜日から112人減った。年代別では10代が155人と最も多く、65歳……
第162回日商簿記検定試験結果 (釧路新聞)
【根室】根室商工会議所は5日、第162回日商簿記検定試験(11月20日、根室商工会館)の合格者を発…
首相動静 (山陰中央新聞)
(6日) 【午前】7時55分、官邸。8時1分、物価・賃金・生活総合対策本部。23分、閣議。40分、加藤勝信厚生労働相、後藤茂之経済再生担当相、厚労省の大島一博事務次官、榎本健太郎医政局長、… 残り364文字(全文:458文字)…
防衛安定財源に増税想定 政府与党 16兆円は剰余金中心 (山陰中央新聞)
政府、与党は6日、防衛費増額の財源確保策を年末に決めるよう求めた岸田文雄首相の5日の指示を受け、調整を本格化させた。防衛力を抜本的に強化し、安定的に維持するための恒久財源として増税を想定。20… 残り702文字(全文:799文字)…
再エネ 27年に1.7倍へ 太陽光、容量で最大電源に (山陰中央新聞)
【ロンドン共同】国際エネルギー機関(IEA)は6日、2021年から27年までの6年間で、再生可能エネルギーの発電容量が世界で約1・7倍になるとの見通しを発表した。ロシアのウクライナ侵攻でエネル… 残り354文字(全文:451文字)…
長射程ミサイル5兆円 防衛力整備計画の概要判明 (山陰中央新聞)
政府が12月中旬に策定する今後の防衛装備品などの経費額を示す「防衛力整備計画」の概要が判明した。反撃能力(敵基地攻撃能力)の装備品として、国産の長射程ミサイルの開発などを推進。敵の射程圏外から… 残り722文字(全文:819文字)…
外相訪中 来年に持ち越し 政府 広島サミット前実現 (山陰中央新聞)
政府は、タイ・バンコクで開かれた11月17日の日中首脳会談で一致した林芳正外相の訪中へ調整を始めた。年内の実施は、防衛力の抜本強化を盛り込む国家安全保障戦略など3文書の改定を控え困難で、来年1… 残り357文字(全文:454文字)…
中小企業の法人税軽減延長 マンション修繕で特例も (山陰中央新聞)
自民、公明両党の税制調査会は6日、2023年度税制改正で各省庁などから要望があった個別項目の扱いを協議した。資源高や円安などを踏まえ、中小企業の法人税率を軽減する特例を延長。航空会社が負担する… 残り665文字(全文:762文字)…
サッカーW杯カタール大会2022 日本 見えた「新時代」 8強逃すも強豪と好勝負 (山陰中央新聞)
日本サッカー界はワールドカップ(W杯)カタール大会で目標に掲げた初の8強入りという「新しい景色」を目にできなかった。ただ、森保一監督(54)は胸を張って言った。「ドイツやスペインというW杯チャ… 残り817文字(全文:914文字)…
《連載:茨城県議選 県政の課題》(3) コロナ共生 手探り (茨城新聞)
霞ケ浦医療センターのコロナ病棟で患者の対応に追われる医療スタッフ=土浦市下高津 新型コロナウイルスの新規感染者数が連日、千人を超えた11月半ばの週末。水戸市内に住む女性(66)は発熱と喉の痛みで、発熱外来を休日開設する医療機関に予約の電話をかけ続けた。 「予約はすでに埋まっています」「診……