山口被害者支援センター(山口市、鶴義勝理事長)は6日、売り上げの一部が犯罪被害者支援活動の財源になる自動販売機の設置に協力したオートバックス南日本販売山口カンパニー(同、落合礼二社長)に感謝状を贈った。 県内でカー用品販売店を6店舗展開する同カンパニーは、あいおいニッセイ同和損害保……
生誕15年「ホヤぼーや」2000人と交流 気仙沼でイベント 写真撮影会に長い列 (河北新報)
宮城県気仙沼市の観光キャラクター「ホヤぼーや」との交流イベント「あったげホヤぼーや2022」が4日、同市南町海岸の広場であり、県内外から約2000人のファンが訪れた。 「あったげ」は「たくさん」を意味する気仙沼地方の方言で、イベント開催は8回目。今年、生誕15周年を迎えたホヤぼーやに会おうと……
山形産ふんだんに「りんごパン」 ローソン、米沢商高生と開発 (河北新報)
コンビニ大手のローソンは6日、山形県産のリンゴと米粉を使ったパンを東北6県の全店舗で発売した。地産地消や食育を進めようと、米沢商高(米沢市)の女子生徒2人と共同開発した。 「もっちりんごパン」(154円)は同県産のブランド米「つや姫」の米粉を練り込んだ生地の中に、リンゴの角切りとゼリー……
自転車事故防止へ条例/県議会一般質問、知事「県独自に制定検討」 (山口新聞)
(左から)平岡望氏、猶野克氏、酒本哲也氏、藤本一規氏 県議会は6日、一般質問があり、平岡望(自民党)、猶野克(公明党)、酒本哲也(民政会)、藤本一規(共産党)の4氏が、自転車の安全で適正な利用の促進、スポーツ合宿の誘致、労働力の確保、県立高校再編整備計画などを取り上げた。村岡嗣政知……
義援金活用「トイレトレーラー」お披露目 サンドウィッチマン、気仙沼市に寄贈 (河北新報)
仙台市出身のお笑いコンビ「サンドウィッチマン」が全国から集めた義援金を活用し、宮城県気仙沼市に寄贈した移動式の「トイレトレーラー」が6日、同市の安波山でお披露目された。 トイレトレーラーには洋式水洗の3個室あり、1室はバリアフリー対応。けん引車で移動できる。米国製で約2300万円。車体に……
滋賀県の電子割引券「しが割」、11日で終了 予定より2カ月以上早く (京都新聞)
滋賀県は6日、県内事業者への景気対策として、LINE(ライン)で登録者に電子割引券を配信する「しが割」キャンペーンを予定より2カ月以上早い…
奈良県内の新規感染1119人 3人死亡、累計死者609人に (奈良新聞)
奈良県と奈良市は6日、新型コロナウイルスの感染者が県内で1119人確認されたと発表した。症状は重症1人、中等症29人、ほかは軽症または無症状。また発表済みの感染者3人が死亡、県内死者は609人(うち249人は死因がコロナと認められなかった事例)となった。感染者累計は26万2372人。 6日現在の入院患者……
世界遺産3カ国語で無料ガイド アプリ運用始まる 券売機は5カ国語 群馬・富岡製糸場 (上毛新聞)
5カ国語対応で、さまざまな決済方法で入場券が購入できる券売機 世界文化遺産、富岡製糸場を訪れた人の利便性向上を目指し、群馬県富岡市は6日、場内各所の見どころを解説する3カ国語対応の無料音声ガイドアプリの運用を始めた。バーコード決済可能な5カ国語対応の自動券売機も7日から導入する。 場内……
鎌倉の老人福祉施設、浴場で基準値超えるレジオネラ属菌 (神奈川新聞)
鎌倉市は6日、市老人福祉センター「今泉さわやかセンター」(同市今泉)内の男性用浴槽から基準値を超えるレジオネラ属菌が検出されたと発表した。当面の間、男女浴室の利用を休止する。 11月21日の定期検査で採水し、……
四季風 (山口新聞)
下関市が「すみっこまち」に認定され、認定証の授与式が先日行われた。人気キャラクター、すみっコぐらしなどの版権を管理・販売するサンエックス(東京都)がキャラクターと共同で地域を盛り上げていこうという企画 ▼下関は本州の西のすみっことしてコラボ地域となった。地理的なすみっこだけでなく……