温室効果ガスの排出量を削減するために静岡市が実施している「現役最古の家電を探せ」キャンペーン。一番古い冷蔵庫を持っていた人には最新の家電が贈られます。 <堀憲子さん> Q.最古の冷蔵庫はどこにありますか? 「こちらなんですよ、どうぞ」 一番古い冷蔵庫は静岡市清水区のお宅にありました。 ……
小竹町長選、24年ぶり選挙戦 3新人が論戦スタート (西日本新聞)
6日告示された福岡県小竹町長選は、いずれも無所属で、NPO法人理事の井上頼子氏(59)、元町議の河島大紀氏(36)、住宅清掃会社社長の山下美丸氏(75)の新人3人が立候補し、24年ぶりの選挙戦は三つどもえの争いとなった。各候補者は、11日の投開票に向けて第一声を上げ、論戦をスタートさせた。……
黒毛和牛では珍しい三つ子の子牛、すくすく 佐久市の高成牧場で (信濃毎日新聞)
高塚さんから餌をもらう三つ子の子牛 佐久市甲の「高成(こうせい)牧場」で黒毛和牛では珍しい三つ子が生まれ、生後8カ月となって出荷を迎えるまでに成長した。畜産農家25年の牧場代表の高塚洋朗さん(49)も三つ子は初めて。3頭は8日、木曽町の県中央家畜市場の競りに出される予定だ。 同牧場は牛の繁……
京都・伏見、山本武宏さんのヒノヒカリが最高金賞 京のプレミアム米コンテスト (京都新聞)
京都府内産の優れたコメを選ぶ品評会「京のプレミアム米コンテスト」の最終審査が6日、府庁で行われ、京都市伏見区向島の山本武宏さん(53)が作…
最期の夜の奇跡 ペットは家族(8) (河北新報)
前回までのあらすじ 2005年12月、一関市川崎町の主婦後藤美由紀さん、夫の泰彦さんら家族は幼くかわいい柴犬ナナに一目ぼれして飼い始めた。20年2月、15歳と年老いたナナの介護生活が始まる。トイレ問題を乗り越えた後、予想外に夫妻とナナに穏やかなふれあいの日々が訪れる。その陰で老いはひたひたと……
家族5人「夢中で」女性保護 「前の車が蛇行」不審に思い 群馬県警館林署が感謝状 (上毛新聞)
橋から飛び降りようとした30代女性を助けたとして、群馬県警館林署(川合智久署長)は、群馬県館林市の今泉始宏さん(55)ら家族5人に感謝状を贈った。 感謝状を贈られたのは、今泉さんと妻の由花さん(48)、長男の洋祐さん(22)、次男の慶祐さん(20)、三男の奏祐さん(13)。 10月16日午後1時半ご……
北アルプス焼岳は「火山活動の推移に注意が必要」 予知連が見解 (信濃毎日新聞)
1962年噴火の火口列から白い噴気が上がる焼岳。山頂には溶岩ドームがある=10月19日 気象庁長官の私的諮問機関である火山噴火予知連絡会(予知連)は6日、全国の活火山の活動について見解を示した。7月に噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から1(活火山であることに留意)に引き下げた北アルプス焼岳……
同性愛に厳罰、カタールに各国抗議も日本は低調…当事者の石川大我参院議員が語る「沈黙すべきでない… (東京新聞)
LGBTQへの理解について話す石川大我参院議員 サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会は、同性愛を厳罰の対象としている同国への抗議や、性的少数者(LGBTQ)への連帯を示す人々の動きも話題になった。日本では試合の注目度に比べ、人権問題への関心は高いとはいえない。ゲイであることを公表し、……
新婚世帯に補助金 人口減少対策で伊那市方針 (長野日報)
伊那市の白鳥孝市長は6日開いた市議会12月定例会一般質問で、人口減少に歯止めを掛ける対策として、来年度から国の交付金を活用し、新婚世帯に補助金を給付する「結婚新生活応援事業」を実施する考えを示した。一方、これまで市内での地域間格差があった出産祝い金の平準化を図る方針を明らかにした。……
京都サンガ、MF松田天馬とDF麻田将吾と来季の契約更新 (京都新聞)
J1京都サンガFCが、MF松田天馬とDF麻田将吾と、来季の契約を更新することが6日、関係者への取材で分かった。 松田は2021年に湘南から…