東京で1万8812人感染 新型コロナ、23人死亡 (共同通信)

東京都は14日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1万8812人報告されたと発表した。直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数は1万4291人で、前週比は120.3%。23人の死亡も報告された。 入院患者は3764人で病床使用率は50.6%。重症者は前日比1人増の23人だった。 新規感染者の年代別は30代が3252……

巨大稲妻「メガフラッシュ」の世界記録を認定…アメリカ南部の3州にわたる全長約760km (BUSINESS INSIDER)

※本記事は、2022年2月3日に公開した記事の再掲です。 衛星画像は、稲妻の最長記録を達成した雷雨を示している。2020年4月29日。 NOAA via AP 3つの州にまたがって477マイルも伸びた「メガフラッシュ」は、世界新記録だった。 衛星による画像は、テキサス州からミシシッピ州まで伸びたモンスター級の稲……

移植成功も「いま一度力を」 11歳難病児が再募金へ (産経新聞)

記者会見する中沢維斗君の父智春さん=14日午後、長野県庁心臓の難病「拘束型心筋症」を患い、募金で渡米して心臓移植手術に成功した長野県佐久市の小学5年、中沢維斗君(11)の父、智春さん(42)が14日、長野県庁で記者会見し、再募金を始めると明らかにした。渡米後に体調が悪化し、生命維持のため……

CD19標的CAR-T細胞療法後のDLBCL患者の非再発死亡は5%、その半数は感染症が原因【ASH 2022】 (日経BP)

CD19標的CAR-T細胞療法を受けた再発・難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)において、再発や進行以外の原因による死亡は5%と比較的まれであり、ほとんどが投与後28日以降に発生し、主な原因は感染症であったことが、フランスのDESCAR-Tレジストリを用いた解析で明らかになった。…

Rapcabtagene Autoleucel (YTB323)は再発・難治性のDLBCLで持続的な効果と管理可能な安全性を示す【… (日経BP)

CD-19を標的とするCAR-T細胞療法Rapcabtagene Autoleucel(YTB323)は再発・難治性のびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(r/r DLBCL)において、深く持続的な効果と良好な安全性プロファイルを有することが確認された。B細胞性悪性腫瘍(DLBCL、ALL、CLL/SLL)の患者を対象に実施された多施設共同フェーズ1……

再発・難治性のCLL/SLLにzanubrutinibはイブルチニブよりも無増悪生存期間を有意に延長【ASH 2022】 (日経BP)

再発、難治性の慢性リンパ性白血病(CLL)/小リンパ球性リンパ腫(SLL)に対して、次世代ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害薬zanubrutinibは、第1世代BTK阻害薬であるイブルチニブよりも無増悪生存期間(PFS)を有意に延長することが明らかとなった。両製剤を直接比較した無作為化フェーズ3試験で……

小児ホジキンリンパ腫ではDNAメチル化に基づく生物学的な年齢が認知機能低下と関連【ASH 2022】 (日経BP)

小児ホジキンリンパ腫の生存者において、DNAメチル化に基づく生物学的な年齢は暦年齢より高く、加齢が加速している可能性が示された。また加齢が加速している人ほど記憶力などの認知機能が低下していることも示唆された。…

中枢神経系原発リンパ腫の地固め療法に大量化学療法と移植は通常の化学免疫療法よりも死亡リスクは54… (日経BP)

70歳以下の中枢神経系原発リンパ腫(PCNSL)患者における地固め療法として、大量化学療法および自家造血幹細胞移植(HDC-ASCT)は、通常の化学免疫療法に比べて良好な予後を示したことが、オープンラベル国際無作為化フェーズ3試験であるMATRix/IELSG43試験で明らかになった。…

5600万年前の温暖化、地球軌道変化が原因に ペンシルバニア州立大の研究 (財経新聞)

人類文明は排出ガス増加をもたらし、大気中の二酸化炭素濃度上昇が、気候変動問題を深刻化させた。その弊害は21世紀に入り、より顕著となり、日本列島では毎年のように巨大台風が襲来し、災害列島の様相を呈している。だが地球温暖化をもたらす張本人は、人類が排出するガスだけでなく、もっと大きな力……

香港のイルカが17年で80%減少、海の騒音問題に注目集まる (日経BP)

シナウスイロイルカ(ピンクがかった体色の個体もいる)は、エコーロケーションによって狩りを行う。水中の騒音公害は、こうしたイルカなどの動物に害を及ぼしている。(PHOTOGRAPH BY ROLAND SEITRE, MINDEN PICTURES)[画像のクリックで拡大表示] 香港の海は、騒音に満たされている。巨大な貨物船や……