今年の初夏、コロナ第六波と七波のあいだの短い凪のときに、すい臓がん闘病中だった叔父、みっちゃんと、祖母とみんなで温泉旅行をした。離れの客室まで段差の多い外を歩かなければならず、末期がん患者と老人、くわえて椎間板ヘルニアの悪化で左足の動かない私にはきびしい宿で、予約したときの自分の……
まだ本気出してないと言ってくれ-フィブラート (日経BP)
「中性脂肪(トリグリセライド)を下げる薬」はめったに使いませんでした。 「コレステロール低下薬のスタチン」と「トリグリセライド低下薬のフィブラート系薬」が併用禁忌だったからです。 2018年に併用禁忌が解除されたけど、禁忌の記憶が残っている。 それでも、最近フィブラート系の新顔、「ペマ……
インフルエンザ、岩手県で流行期入り、全国は定点0.25 (日経BP)
今冬の季節性インフルエンザに動きがあった。各都道府県がまとめている感染症発生動向調査週報速報によると、2022年第49週(12月5~11日)のインフルエンザ定点報告数(速報)は全国で0.25人と前週の0.13人からほぼ倍増した。岩手県では1.57人となり流行の目安である「1人」を超え、都道府県レベルでは……
看護職員処遇改善評価料、給与はいくらアップ? (日経BP)
表1 徳洲会グループにおける看護職員処遇改善評価料の算定状況 ※クリックすると拡大します。 2022年10月に新設された看護職員処遇改善評価料。岸田文雄首相の肝煎りで、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者を受け入れる医療機関の看護職員を中心に賃金を3%程度(月平均1万2000円相当)引き上げ……
指導医の「教えられ上手になるな」にハッとした (日経BP)
著者の益成湧太氏 皆さん、初めまして。洛和会音羽病院(京都市山科区)初期研修医2年目の益成湧太(ますなりゆうた)です。第5回レジデントチャンピオンシップで決勝戦に出場、優勝することができ、このたび、執筆の機会をいただきました。同じチームのメンバーである奥村尚稔先生(当時、京都府立医……
対人、逃げられない場所、動物──対象によって分類が変わる不安症 (日経BP)
統合失調症、気分障害という精神科の2大疾患の説明を終え、前回から「『その他』を一気に解説します」と宣言しておいて、いきなり余談に延々と字数を費やしてしまいました。今回からいよいよ、心因性疾患の説明に入ります。その代表が、「不安症」です。…
第Xa因子阻害薬に間質性肺疾患リスクの可能性 他 (日経BP)
2022年12月12日から12月16日に日経メディカル Onlineで紹介した5本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。 ■Apple PodCasts ■Google PodCasts ■Spotify
地域医療構想の議論停滞の解消策を提示 (日経BP)
厚生労働省は2022年12月14日に「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ」を開催し、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響などで停滞している地域医療構想の議論の活性化策などを提示した。DPC(診断群分類別包括評価)データなどを活用した地域の医療機能分析を国が支援する……
ISSにドッキングのソユーズから冷却材漏れ…若田光一さんら7人滞在中 (読売新聞)
【ワシントン=冨山優介】米航空宇宙局(NASA)は14日、国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしているロシアの宇宙船「ソユーズ」から、冷却材の漏えいを確認したと発表した。現在、ISSには若田光一さん(59)ら日米露の宇宙飛行士計7人が滞在中だが、安全への影響は出ていないという。 国際宇宙ス……
国内で16万7979人感染 新型コロナ、253人死亡 (共同通信)
国内で15日、新たに16万7979人の新型コロナウイルス感染者が確認された。前週より約3万5千人多い。都道府県別の内訳は、東京1万7687人、神奈川1万1040人、愛知9810人など。死者は、北海道で29人、東京で21人、神奈川と大阪でそれぞれ14人など計253人が報告された。 厚生労働省によると、全国の重症者数……