南極で「世界最古の氷」採取へ、日本チームが深さ2735m掘削計画 (読売新聞)

国立極地研究所などは、過去100万年超の地球環境の変化を探るため、新たに南極の氷床を掘削すると発表した。日本としては3回目の掘削で、深さ2735メートル前後まで掘り進めて世界最古の氷の採取に挑む。 過去の掘削で掘り出された南極の氷床コア=国立極地研提供 南極の内陸にある「ドームふじ基地」の……

能登半島で地震の頻発エリア拡大、地下の「水」が要因か…政府調査委「注視したい」 (読売新聞)

2020年から比較的小さな地震が続いている石川県・能登半島で、地震の頻発エリアが広がりを見せている。気象庁は地下の活動領域が広がっている可能性があるとみて警戒を強め、専門家も発生メカニズムを解明しようと地下構造の研究を進めている。 能登半島先端部では20年12月から地震活動が活発化し、気……

フランス新型原発、また稼働延期 (デイリースポーツ)

【パリ共同】フランス電力(EDF)は16日、北西部フラマンビル原発に建設中の新型炉、欧州加圧水型炉(EPR)について、追加の作業が必要となり、運転開始に向けた燃料装填が23年4~6月期から24年1~3月期へ延期となると発表した。地元メディアによると、運転開始は24年半ばとなる見通しで、当初計画から……

フランス新型原発、また稼働延期 24年半ばに、12年の遅れ (共同通信)

【パリ共同】フランス電力(EDF)は16日、北西部フラマンビル原発に建設中の新型炉、欧州加圧水型炉(EPR)について、追加の作業が必要となり、運転開始に向けた燃料装填が23年4~6月期から24年1~3月期へ延期となると発表した。地元メディアによると、運転開始は24年半ばとなる見通しで、当初計画から……

国内で15万8808人感染 新型コロナ、233人死亡 (共同通信)

国内で17日、新たに15万8808人の新型コロナウイルス感染者が確認された。前週より約2万2千人多い。都道府県別では東京1万7020人、神奈川1万414人、愛知9908人など。死者は北海道25人、愛知と大阪でそれぞれ16人など計233人が報告された。 厚生労働省によると、全国の重症者は前日より9人減って482人と……

生物多様性巡り途上国支援拡大へ (デイリースポーツ)

【モントリオール共同】国連開発計画(UNDP)のアヒム・シュタイナー総裁は17日までに、共同通信の単独インタビューで、生物多様性保全に関する発展途上国の政策立案などの支援を大幅に拡大する方針を明らかにした。「支援対象国を現在の41カ国から今後2年程度の間に約90カ国増やし、130カ国程度に大幅……

保全の資金支援、具体策先送りか (デイリースポーツ)

【モントリオール共同】カナダ・モントリオールで開催中の国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)で、発展途上国が強く求める生態系保全のための資金支援拡大を巡り、基金創設など具体策の決定の先送りが検討されていることが分かった。各国に17日までに示された資金調達に関する決議案で判明し……

保全の資金支援、具体策先送りか 生物多様性COP15決議案提示 (共同通信)

【モントリオール共同】カナダ・モントリオールで開催中の国連生物多様性条約第15回締約国会議(COP15)で、発展途上国が強く求める生態系保全のための資金支援拡大を巡り、基金創設など具体策の決定の先送りが検討されていることが分かった。各国に17日までに示された資金調達に関する決議案で判明し……

高齢施設、職員確保難60% 広告、派遣に高額払いも (共同通信)

全国にある特別養護老人ホーム(特養)といった高齢者向け施設の60%が、3年前よりも介護職員を確保しにくくなったと答えたことが民間団体の調査で分かった。求人広告や人材派遣会社への支払いが年間で500万円以上に上った施設も18%あった。 団体は高齢者向け施設の施設長らでつくる「21世紀・老人福……

東京で1万7020人感染 コロナ、15人死亡 (共同通信)

東京都は17日、新型コロナウイルスの感染者が新たに1万7020人報告されたと発表した。直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数は1万5542.7人で、前週比は122.9%。15人の死亡も報告された。 入院患者は3962人で病床使用率は53.9%。重症者は前日比1人減の32人だった。 新規感染者の年代別は20代が28……