GLP-1作動薬投与時は栄養指標の悪化に注意 (日経BP)

肥満が高度な2型糖尿病患者にGLP-1受容体作動薬セマグルチド(商品名オゼンピック)を投与する際は、同薬の薬理作用によって食欲が抑制されることから、患者の栄養摂取状況に注意すべきことが明らかになった。那覇市で開催された第40回日本肥満症治療学会学術集会(会期:12月2~3日、第43回日本肥満学……

記者が体験!患者が「思う」通りに手指を動かすリハビリロボット (日経BP)

写真1 MELTz手指運動リハビリテーションシステム 以前、外科用手術支援ロボットの操作を体験したことを紹介した(関連記事:記者が体験!ダビンチはどう「直感的」なのか)。あたかも身体の一部のように、直感的に操作できた手術支援ロボットは、まるで「身体の延長」のように感じられた。 とはいえ手……

“I beg your pardon?”以外の聞き返し表現って? (日経BP)

外国人患者さんが受診した際、英会話で困った経験はありませんか。医療英会話は専門性が高いこともあり、たとえ英会話上級者であっても、「型」となる英会話表現を使う必要があります。逆に、英会話初心者の方も、この「型」さえ身に付ければ自分の意図を患者さんにしっかりと伝えることができます。 ……

福井大、論文6本「不適切」認定 (デイリースポーツ)

福井大「子どものこころの発達研究センター」の友田明美教授が、国際学術誌に投稿した自分の論文の「査読」に関わったとされる問題で、福井大の調査委員会が、友田教授らの論文計6本で「不適切な行為」があったと認定したことが18日、分かった。調査委は近く、調査結果を公表する。 調査委は、データの……

福井大、論文6本「不適切」認定 教授ら関与で調査委 (共同通信)

福井大「子どものこころの発達研究センター」の友田明美教授が、国際学術誌に投稿した自分の論文の「査読」に関わったとされる問題で、福井大の調査委員会が、友田教授らの論文計6本で「不適切な行為」があったと認定したことが18日、分かった。調査委は近く、調査結果を公表する。 調査委は、データの……

ソユーズの温度低下に成功 ISS、冷却剤漏れで上昇 (共同通信)

ロシア国営宇宙開発企業ロスコスモスは18日、国際宇宙ステーション(ISS)に係留されている宇宙船ソユーズの冷却剤漏れとみられる異常により上昇していたソユーズ内部の温度を低下させることに成功したと発表した。ISSに滞在中の若田光一さんら宇宙飛行士の安全に問題は起きていない。 ロスコスモスに……

ソユーズの温度低下に成功 (デイリースポーツ)

ロシア国営宇宙開発企業ロスコスモスは18日、国際宇宙ステーション(ISS)に係留されている宇宙船ソユーズの冷却剤漏れとみられる異常により上昇していたソユーズ内部の温度を低下させることに成功したと発表した。ISSに滞在中の若田光一さんら宇宙飛行士の安全に問題は起きていない。 ロスコスモスに……

COP15 生物多様性回復の世界目標を議論 資金確保めぐる対立も (NHK)

カナダで開催されている生物多様性の保全に向けた国連の会議「COP15」は、温暖化の影響などを受けた生物多様性の回復に向け、新しい世界目標の議論が交わされています。これまでの交渉では取り組みに必要な資金の確保をめぐり途上国と先進国の対立が生じています。 続きを読む カナダのモントリオール……

国内13万5514人感染 新型コロナ、165人死亡 (共同通信)

国内で18日、13万5514人の新型コロナウイルス感染者が報告された。1週間前から約1万7千人増えた。都道府県別では東京1万3646人、神奈川8898人、愛知7892人、大阪7612人など。死者は東京11人、北海道と大阪で各10人など計165人。 厚生労働省によると、重症者の増減はなく482人だった。…

世界遺産 嚴島神社の大鳥居 約70年ぶりの大修理 完成祝う神事 (NHK)

広島県廿日市市の宮島にある世界遺産の嚴島神社で、大鳥居を保存・修理するおよそ70年ぶりの大規模な工事が終わり、18日に完成を祝う神事が行われました。 続きを読む 嚴島神社では、大鳥居を保存・修理するための大規模な工事が3年半前から続けられてきました。 耐震性を強化するとともに、屋根のふき……