新規感染者数等の減少傾向受け…岐阜県の「医療ひっ迫防止対策強化宣言」前倒しで5日にも解除の方針 (東海テレビ)

岐阜県は、2月12日を期限としていた「医療ひっ迫防止対策強化宣言」について、予定より1週間早く解除する方針を固めました。 古田知事: 「現状認識はレベル3ではないと、レベル2でしょうけれど、レベル1に向かっている。全員一致の認識。強化宣言は速やかに一旦終了したらいいのではないかと」 岐阜県……

鈴鹿央士「自分、もっと頑張れよと毎日思っていました」松山ケンイチと長澤まさみに圧倒され「芝居忘… ()

映画『ロストケア』完成披露舞台挨拶が2日、都内にて行われ、松山ケンイチ、長澤まさみら豪華キャストと前田哲監督、原作者・葉真中顕氏が登壇。介護殺人を描く社会派作品に、鈴鹿央士ら若手俳優陣も「介護はいつか自分も向き合うこと」と思いを語った。 葉真中顕の第16回日本ミステリー文学大賞新人賞……

新型コロナ減少傾向続く…福岡県2171人新規感染 ()

福岡県では2日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2171人の確認されました。 福岡県によりますと、新型コロナの新規感染者の内訳は、福岡市で586人、北九州市で342人、久留米市で168人、県が管轄する地域で1005人、などとなっています。 1日当たりの新規感染者数は、16日連続で前の週の同じ曜日を下……

人気ゲーム「ウマ娘」が地域を変える?設置パネルへ“聖地巡礼”、グッズもお菓子も売り上げ急上昇 北… (TBSテレビ)

「Z世代」に人気のアプリゲームが「地域の力」になります。 苫小牧の観光案内所です。先月、可愛らしい女の子の等身大パネルが登場しました。彼女は一体? ゲーム「ウマ娘」の実況 「まだ差がある、ここから先頭をとらえる娘は出て来るのか、ホッコ-タルマエ、ホッコータルマエ、変わらない!」。 「……

お年寄りの荷物、私たちが運びます 函館大生、西部地区で構想 各所に「ロッカー」出先から配送 (北海道新聞)

函館大の佐藤浩史専任講師(経営学)のゼミ生6人が、函館・西部地区の高齢者らの外出を後押しするサービスの実用化を目指している。同地区の各所にロッカーを設けて希望のロッカーまで荷物を届けるもので、クラウドファンディング(CF)による資金調達も検討中。西部地区は住民の高齢化が顕著で、学生……

道南イカ不漁、今期548トン 平均単価1キロ966円、過去最高 (北海道新聞)

今期(6月~翌1月末)の道南近海の生鮮スルメイカ漁で、函館市水産物地方卸売市場の取扱量は548トンと漁期ごとの統計を取り始めた2005年以降、過去3番目に少なかった。一方、1キロ当たりの平均単価は966円で過去最高値を記録。新型コロナウイルス禍で落ち込んでいた飲食店の需要が回復してきたことが要……

函館の「紀の國建設」、最高位「えるぼし」 国の女性活躍認定制度、道南初 (北海道新聞)

函館市昭和1の「紀の國建設」(紀国隆二社長、25人)が、女性活躍を推進する「えるぼし」企業の認定を受けた。女性の管理職比率が職業別平均を上回るなど一定の基準をクリアした企業を厚生労働省が認定する制度で、道内の建設業では初めて。同社は「誰もが働きやすい職場づくりを今後も進める」と話し……