長野県内の公立高校で前期選抜 5713人が出願 (信濃毎日新聞)

試験を終えて帰途に就く受験生=2日午前10時57分、塩尻市の田川高校 県内公立高校の全日制78校のうち62校、多部制・単位制を含む定時制18校のうち9校で2日、前期選抜(自己推薦型入試)が行われた。後期選抜(一般入試)などを含む全志願予定者の32・6%に当たる5713人が出願。合格者は10日に発表され……

新型コロナ下で送った中学生活 受験生は「より密な人間関係」期待 長野県内公立高校の前期選抜 (信濃毎日新聞)

試験を終えて帰途に就く受験生=2日午前11時、塩尻市の田川高校 新型コロナウイルス感染症の流行が始まって約3年。2日の前期選抜(自己推薦型入試)に臨んだ受験生は、中学校生活の全期間を新型コロナ下で過ごした。部活動などで制約を受けた分、面接試験が課される前期選抜では、自己アピールに苦労し……

日用品で作れる防災グッズ (愛媛新聞)

身近な日用品で簡単に手作りできる防災グッズを知っておくことも大切な備えになります。いざという時のために、日用品でできる防止グッズの作り方をチェックしておきましょう! ●ツナ缶(油漬け)ランプ 停電時は明かりがないと不安…。そんなときには、非常食用のツナ缶(油漬け)がランプに変身!も……

ご近所と力を合わせて! (愛媛新聞)

南海トラフ巨大地震などの大規模災害で道路網が寸断されたら、消防の救助や行政の支援はすぐに期待できません。また水道や電気、ガスなどが長期間使えなくなる可能性もあります。そんなときに頼りになるのが“ご近所の力”です。今回は普段から心がけておきたい地域や隣近所とのコミュニケーションを紹……

もう一度再確認!自助・共助のチカラ (愛媛新聞)

12月21日は「えひめ防災の日」。1946年、昭和南海地震が発生した日です。愛媛県は、12月17日から23日までの1週間を「えひめ防災週間」として、防災に対する関心と理解を深めるイベント、訓練を実施します。大規模災害が起きたとき、一番頼りになるのが家族やご近所さん。この機会に自助・共助の大切さ……

新型コロナ 長野県内988人感染(2月2日) (信濃毎日新聞)

県内では2日、新たに988人の新型コロナウイルス感染と、高齢者施設と医療機関などで4件の集団感染が分かった。千人を下回るのは2日ぶりで、15日連続で前週の同じ曜日を下回った。 2日午後4時時点で262人が入院し、44人が宿泊療養している。重症3人、中等症55人。県が感染者向けに確保できるとする557病……

デコピンにベッドの揺さぶり 園児虐待で園謝罪、保育士らの処分検討 (朝日新聞)

園児への虐待事案があった社会福祉法人ナオミの会が運営する「ナオミ保育園分園ぶどうの木保育園」=2023年2月2日午後7時24分、東京都世田谷区奥沢6丁目、武田遼撮影 [PR] 東京都世田谷区の私立認可保育園「ナオミ保育園分園ぶどうの木」で、保育士が園児の額を指ではたくなどの虐待行為をしたことが2日……

規格外農産物の直売サイト「さんち」 (東愛知新聞)

豊橋の「胡蝶蘭コマース」が立ち上げ コチョウランのインターネット販売を手掛ける「胡蝶蘭コマース」(豊橋市駅前大通1)は、規格外農産物の直売で農家と消費者を結ぶウェブサービス「さんち」を立ち上げた。サイト情報を元に消費者が農園で直接購入するため、出荷時のコスト削減が見込める。当面は東……

コロナ新規陽性者 県内2877人、豊橋は124人 (東愛知新聞)

県は2日、2877人の新型コロナウイルス陽性者を確認したと発表した。報告のあった医療機関所在地別では豊橋市は124人だった。 2877人の内訳は名古屋市が790人、岡崎市が164人、一宮市が173人、豊田市が170人、その他が1456人となっている。 11月11日に始まる第8波で陽性となった70代以上の累計は5万9825……

海老原宏美さんの思い受け (タウンニュース)

1歳半で脊髄性筋萎縮症を発症し、重度の障害がありながら共生社会実現に向け活動した、宮前区ゆかりの海老原宏美さんが2021年末に44歳で亡くなった。一周忌を機に、NPO法人らぽおる(北川千鶴子代表理事)が企画する連続フォーラムの第10回を、2月13日(月)に新百合ヶ丘トウェンティワンホールで開催……