東本願寺など特別拝観 ★通常非公開の東本願寺大寝殿・白書院と知恩院大方丈・小方丈・方丈庭園を特別拝観★ 2月25日(土)。1万7500円<全国旅行支援適用プラン、お支払い実額1万4500円、1000円分のクーポン付き>。バスツアー。8時40分に大阪・天王寺駅前発。8時55分大毎上町本店前、9時30分梅田の毎……
レスリング女子・金城選手 五輪3制覇目指す 福井・敦賀 /福井 (毎日新聞)
レスリング女子で五輪2連覇の金城梨紗子選手(サントリービバレッジソリューション)が1月31日、福井県敦賀市内で記者会見し、来年のパリ五輪での3連覇へ「次はさらに大変だと思うが、妊娠、出産を経て目指す。挑戦することに意味がある。過程を楽しみたい」と意欲を示した。 28歳の金城選手は2016年リ……
読書感想文全国コンクール 入賞者、喜びの声(その1) /山形 (毎日新聞)
「第68回青少年読書感想文全国コンクール」(全国学校図書館協議会、毎日新聞社主催、内閣府、文部科学省後援、サントリーホールディングス協賛)の入賞者が決まった。青森、岩手、宮城、秋田、山形の各県から受賞した8人の喜びの声を紹介する。 ◆内閣総理大臣賞 主人公に自分を重ね 仙台市立岩切小2……
読書感想文全国コンクール 入賞者、喜びの声(その2止) /宮城 (毎日新聞)
◆全国学校図書館協議会長賞 家族の「よろこび」に 岩手県花巻市立大迫小2年 小原田凪優さん 受賞の知らせに、「とてもうれしい」と笑みがこぼれた。 今回の課題図書「ばあばにえがおをとどけてあげる」を手にして最初に心をひかれたのは、表紙に描かれた女の子のうれしそうな表情だった。「面白そうな……
自分史の基に 「思い出ノート」発売 /宮城 (毎日新聞)
毎日新聞社は「思い出ノート」を製作しました。自分の名前の由来、学校時代の思い出、友だち、住まい、仕事、趣味、夢などの100の設問に答えていくと、自分史の基になるノートが出来上がります。 昔を思い出してノートに書きとめることは脳の活性化にもつながります。公益財団法人「認知症予防財団」の……
「記者トレ」オンライン講座発売中 /青森 (毎日新聞)
毎日新聞社の開発した教育プログラム「記者トレ-聞いて まとめて 発信する力 育成します―」のオンライン講座を発売しています。 生活に身近な新聞を活用し、記事の見出しを考えたり、写真の情景を言葉で表現したりするワークを通して、文章の構造を学び、表現力を身につけることができる講座です。端……
第1部・軌跡/中 エース復帰、延長制す 心は一つ 難敵を次々撃破 /千葉 (毎日新聞)
秋の県大会の3回戦で千葉経大付に打ち勝ち、波に乗るきっかけをつかんだ専大松戸。だが、その後は優勝候補の一角を占める難敵との戦いが続いた。 準々決勝の木更津総合戦は、選手たちにとって特別な試合だった。昨夏の準決勝で対戦し、惜敗した因縁の相手だったからだ。この試合を最後に引退した3年生……