自民、公明両党の税制調査会は6日、2023年度税制改正で各省庁などから要望があった個別項目の扱いを協議した。資源高や円安などを踏まえ、中小企業の法人税率を軽減する特例を延長。航空会社が負担する… 残り665文字(全文:762文字)…
サッカーW杯カタール大会2022 日本 見えた「新時代」 8強逃すも強豪と好勝負 (山陰中央新聞)
日本サッカー界はワールドカップ(W杯)カタール大会で目標に掲げた初の8強入りという「新しい景色」を目にできなかった。ただ、森保一監督(54)は胸を張って言った。「ドイツやスペインというW杯チャ… 残り817文字(全文:914文字)…
《連載:茨城県議選 県政の課題》(3) コロナ共生 手探り (茨城新聞)
霞ケ浦医療センターのコロナ病棟で患者の対応に追われる医療スタッフ=土浦市下高津 新型コロナウイルスの新規感染者数が連日、千人を超えた11月半ばの週末。水戸市内に住む女性(66)は発熱と喉の痛みで、発熱外来を休日開設する医療機関に予約の電話をかけ続けた。 「予約はすでに埋まっています」「診……
生活保護見直し 高齢世帯減額も 厚労省試算 (山陰中央新聞)
厚生労働省は6日、来年度に実施する生活保護の支給額見直しに関する試算を公表した。食費や光熱費などに充てる「生活扶助」の金額と、一般の低所得世帯の消費支出を比べた結果、高齢世帯を中心に生活扶助額… 残り377文字(全文:474文字)…
大掃除 (釧路新聞)
今年もあっという間に12月となった。新型コロナウイルス感染症の全国拡大から3年になろうかという中、…
10月消費支出1.2%増 5カ月連続、旅行支援影響 (山陰中央新聞)
総務省が6日発表した10月の家計調査は、2人以上世帯の1世帯当たりの消費支出が29万8006円となり、物価変動を除く実質で前年同月比1.2%増えた。増加は5カ月連続。新型コロナウイルスの感染状… 残り268文字(全文:365文字)…
24宗教法人調査 不当寄付規制は賛成多数 信教の自由 侵害懸念も 「負の歴史」再来に危機感 (山陰中央新聞)
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を受け、共同通信社は48の宗教法人に救済法案などに関しアンケートした。24法人が回答し、霊感で不安につけ込むなどの不当な勧誘により困惑した状態での寄付は… 残り2509文字(全文:2606文字)…
会員選考に第三者関与 学術会議 独立法人格は見送り 政府方針 (山陰中央新聞)
日本学術会議の組織形態見直しを巡り、後藤茂之経済再生担当相は6日の閣議後会見で、会員選考に第三者を関与させることなどを盛り込んだ政府方針を発表した。自民党が求めていた国から切り離した法人格とは… 残り379文字(全文:476文字)…
洗脳下寄付 取り消し対象 首相、禁止求める野党へ配慮 救済法案 衆院審議入り (山陰中央新聞)
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の問題を巡る被害者救済法案が6日、衆院で審議入りした。寄付の不当な勧誘行為の罰則付き禁止や、「個人の自由な意思を抑圧しない」などの配慮義務に関し与野党が論戦を… 残り809文字(全文:906文字)…
眼鏡試着はアバターで 増永眼鏡、ツァイスのシステム (日本経済新聞)
眼鏡フレーム製造・販売の増永眼鏡(福井市)は眼鏡の仮想試着ができるサービスを始めた。店舗で撮影した顔の3次元(3D)データからアバター(分身)を作り、自宅などで商品を選べる。新型コロナウイルス禍で変化した消費者の行動様式に対応する。顧客が購入商品を決めて来店することで販売員は接客時……