6日に行われた室蘭市議会定例会一般質問。来春の市長選出馬に名前が取りざたされる小田中稔議員が登壇し、青山剛市長に3期12年間の総括を求…
<武雄鳥インフル>鳥を飼っている市民に消石灰配布 武雄市、7日から受け付け (佐賀新聞)
武雄市は市内で鳥インフルエンザが発生したことを受け、家庭で鳥類を飼っている市民を対象に消毒用の消石灰を無償で配布する。6日夜、市の防疫対策本部会議で決めた。 対象は市内でニワトリ、アヒル、ハト、ウヅラ、ダチョウなどを飼っている家庭。野鳥や野生動物との接触がなく、屋内で飼われている鳥……
飯舘村の養鶏場で鳥インフル発生の疑い 簡易検査で陽性反応 (NHK)
福島県は、飯舘村の養鶏場で死んだり弱ったりしているニワトリの簡易検査を行ったところ、鳥インフルエンザの陽性反応が出たと発表しました。 鳥インフルエンザと確認されれば、県内では先月の伊達市に続いて、2例目の養鶏場での鳥インフルエンザの発生になります。 福島県によりますと6日午後4時、飯……
障害関係なく学べる教育の実現を 国連勧告の履行求め集会 (神奈川新聞)
障害者権利条約が求めるインクルーシブ教育の実現に向けて国連の勧告を日本政府が履行するよう訴える院内集会が6日、衆院第2議員会館で開かれた。主催した市民団体「国連勧告実施・インクルーシブ教育実現ネットワーク」が正式に発足し、……
「自分の人生が実母に食べられる」過酷な経験を経て里親に救われた女性…受けた愛情への“お返し”と… (TBSテレビ)
虐待などで親と一緒に暮らせない子どもの数は、札幌だけでおよそ700人。そうした子どもを、もとの家庭で生活できるようになるまで、一定期間養育するのが里親です。過酷な体験をしながらも、里親に感謝しながら前を向いて生きる女性です。 ピラティス教室 「息を吸って準備。吐いて~」 ピラティスの教……
公用車事故で宮崎知事けが 公務に支障なし /宮崎 (毎日新聞)
宮崎県は5日、河野俊嗣知事を乗せた公用車が4日午後、縁石を乗り越えて歩道に進入する事故を起こしたと発表した。河野氏は頸椎(けいつい)捻挫と腰を打撲する1週間のけが。県秘書広報課によると、公務には支障がないという。同乗の40代男性秘書も首を捻挫し、70代の男性運転手は腰に痛みを訴えている……
出水で鳥インフル疑い 今季6例目か /鹿児島 (毎日新聞)
鹿児島県は6日、出水市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが疑われる事例を確認したと発表した。この養鶏場では採卵鶏約6万羽を飼育しており、県の遺伝子検査で陽性が確認されれば、殺処分する。感染が確認された場合、県内の養鶏場では今季6例目。 県によると、6日午前、養鶏場から農協を通じ、鶏が……
書き損じはがきで地雷撤去 カンボジア支援を 福岡市の財団、提供呼びかけ 切手、テレカ、図書カード…… (毎日新聞)
心のケア、校舎増築も 書き損じの年賀状や切手を地雷撤去の費用に――。財団法人「カンボジア地雷撤去キャンペーン」(CMC、本部・福岡市早良区)が、カンボジアで地雷撤去や地雷被害者支援などに充てるため、未使用のはがきなどの提供を呼びかけている。【吉川雄策】 集めているのは、未使用や書き損……
新型コロナ 新たに964人感染 高齢者4人死亡 /大分 (毎日新聞)
県などは6日、県内で新たに964人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。前週の同じ曜日を2日連続で上回った。感染者の累計は20万4681人。70代~90歳以上の感染者4人が死亡し、死者の累計は414人となった。 新規クラスター(感染者集団)の報告は1件で、大分市の医療機関でこの日までに計7……