仙台・母子心中「いじめ重大事態」答申 遺族、複雑な心情吐露 関連性は解明されず (河北新報)

仙台市泉区で2018年11月、寺岡小2年の女子児童へのいじめを苦に母親が児童と心中したとみられる事件で、市いじめ問題専門委員会が市教委に答申書を提出した6日、遺族は市役所で記者会見し、複雑な心境を吐露した。いじめ防止対策推進法に基づく「いじめ重大事態」との判断が適当とした一方、「いじめと……

上峰町ふるさと納税、倍増の90億円見込み 戦略奏功、ネット広告でPR、「為朝」効果も (佐賀新聞)

画像を拡大する 三養基郡上峰町のふるさと納税サイト。本年度の寄付額が前年度から倍増の90億円を見込む 三養基郡上峰町の2022年度のふるさと納税寄付金が、21年度の実績を上回るペースで集まっている。民間事業者に委託してウェブサイトなどで展開する広報や、町にゆかりの平安時代の武将・源為朝(た……

重さ24キロ、横綱だんべ! コンニャクイモのコンテスト 群馬・前橋市 (上毛新聞)

巨大コンニャクイモを審査する関係者ら コンニャクイモの大きさを競う「第27回群馬のこんにゃくは日本一だんべ! ジャンボ生玉コンテスト」(群馬県蒟蒻(こんにゃく)生産協会主催)が、群馬県前橋市のJA全農ぐんま花木流通センターで開かれた。高橋本さん(神流町)が育てた「あかぎおおだま」(24.0……

自動車関連教材、工業高校に贈呈 メーカーなどの財団、県内3校に (佐賀新聞)

画像を拡大する 県内の3高校に自動車関連教材が提供された贈呈式=佐賀市のグランデはがくれ 自動車メーカーなどでつくる日本自動車教育振興財団と県自動車教育推進協議会はこのほど、唐津工高など3校に実習用の自動車関連教材を贈った。 自動車産業を支えるエンジニア育成のため、同財団は全国の工業……

犯罪被害者支援へ自販機設置/オートバックス山口カンパニーに支援センターが感謝状 (山口新聞)

山口被害者支援センター(山口市、鶴義勝理事長)は6日、売り上げの一部が犯罪被害者支援活動の財源になる自動販売機の設置に協力したオートバックス南日本販売山口カンパニー(同、落合礼二社長)に感謝状を贈った。 県内でカー用品販売店を6店舗展開する同カンパニーは、あいおいニッセイ同和損害保……

生誕15年「ホヤぼーや」2000人と交流 気仙沼でイベント 写真撮影会に長い列 (河北新報)

宮城県気仙沼市の観光キャラクター「ホヤぼーや」との交流イベント「あったげホヤぼーや2022」が4日、同市南町海岸の広場であり、県内外から約2000人のファンが訪れた。 「あったげ」は「たくさん」を意味する気仙沼地方の方言で、イベント開催は8回目。今年、生誕15周年を迎えたホヤぼーやに会おうと……

山形産ふんだんに「りんごパン」 ローソン、米沢商高生と開発 (河北新報)

コンビニ大手のローソンは6日、山形県産のリンゴと米粉を使ったパンを東北6県の全店舗で発売した。地産地消や食育を進めようと、米沢商高(米沢市)の女子生徒2人と共同開発した。 「もっちりんごパン」(154円)は同県産のブランド米「つや姫」の米粉を練り込んだ生地の中に、リンゴの角切りとゼリー……

自転車事故防止へ条例/県議会一般質問、知事「県独自に制定検討」 (山口新聞)

(左から)平岡望氏、猶野克氏、酒本哲也氏、藤本一規氏 県議会は6日、一般質問があり、平岡望(自民党)、猶野克(公明党)、酒本哲也(民政会)、藤本一規(共産党)の4氏が、自転車の安全で適正な利用の促進、スポーツ合宿の誘致、労働力の確保、県立高校再編整備計画などを取り上げた。村岡嗣政知……