「結婚、子育て…約40年ずっと見ていてくれた」現役最古の冷蔵庫は“嫁入り道具” 交換したのはAI機能… (TBSテレビ)

温室効果ガスの排出量を削減するために静岡市が実施している「現役最古の家電を探せ」キャンペーン。一番古い冷蔵庫を持っていた人には最新の家電が贈られます。 <堀憲子さん> Q.最古の冷蔵庫はどこにありますか? 「こちらなんですよ、どうぞ」 一番古い冷蔵庫は静岡市清水区のお宅にありました。 ……

小竹町長選、24年ぶり選挙戦 3新人が論戦スタート (西日本新聞)

6日告示された福岡県小竹町長選は、いずれも無所属で、NPO法人理事の井上頼子氏(59)、元町議の河島大紀氏(36)、住宅清掃会社社長の山下美丸氏(75)の新人3人が立候補し、24年ぶりの選挙戦は三つどもえの争いとなった。各候補者は、11日の投開票に向けて第一声を上げ、論戦をスタートさせた。……

小竹町長選告示、新人3氏の争い 町議選は定数12に14人【立候… (西日本新聞)

福岡県小竹町長選が6日告示され、いずれも無所属でNPO法人理事の井上頼子氏(59)、元町議の河島大紀氏(36)、住宅清掃会社社長の山下美丸氏(75)の新人3人が立候補した。財政の健全化や人口減少対策、町立病院の経営立て直しなどを争点に24年ぶりの選挙戦が始まった。 ■小竹町長選立候補者(届け出……

W杯クロアチア戦 有志に涙、「大然やったぞ!」の歓声 長野県内から健闘たたえる (信濃毎日新聞)

前田選手の先制ゴールに沸く人たち=6日午前0時43分、松本市中央2 6日未明に行われ、日本が初の8強入りを逃したサッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会決勝トーナメント1回戦。かつてJ3松本山雅FCに所属した前田大然選手のW杯初ゴールの活躍もあり、県内サポーターからも健闘をたたえる声が上が……

下関・唐戸のマスタープラン、星野リゾートが市に提出 (西日本新聞)

星野リゾート(長野県軽井沢町)は、山口県下関市のあるかぽーとや唐戸市場周辺地区の魅力を高める「あるかぽーと・唐戸エリアマスタープラン」をまとめ、市に提出した。市と地域活性化に関する連携協定を結ぶ同社が、作成を委託されていた。市はマスタープランを基に2022年度内に同エリアの整備構想を……

黒毛和牛では珍しい三つ子の子牛、すくすく 佐久市の高成牧場で (信濃毎日新聞)

高塚さんから餌をもらう三つ子の子牛 佐久市甲の「高成(こうせい)牧場」で黒毛和牛では珍しい三つ子が生まれ、生後8カ月となって出荷を迎えるまでに成長した。畜産農家25年の牧場代表の高塚洋朗さん(49)も三つ子は初めて。3頭は8日、木曽町の県中央家畜市場の競りに出される予定だ。 同牧場は牛の繁……

純高遠産の地酒 「やまむろ」9日から販売 (長野日報)

会心の出来栄えに笑顔を見せる関係者=伊那市高遠町鉾持神社の松尾社前で 伊那市高遠町の高遠旨い酒研究会(北原義克会長)が企画・販売している純米しぼりたて生原酒「やまむろ」が9日から、同研究会加盟の4店で販売される。6日には、同町西高遠の鉾持神社境内に祭られている酒の神・松尾社で関係者約……

斜面(12月7日)サッカー新時代【あとがき帳あり】 (信濃毎日新聞)

日本サッカーが初めて国際試合に臨んだのは1917(大正6)年東京で開かれた極東選手権だ。東京高等師範の学生チームが中華民国と対戦し0―5の敗戦。翌日はフィリピンに2―15という大敗を喫し、選手は観客の怒声を浴びた◆当時のフィリピン代表には、スペインのFCバルセロナで活躍する選手がいた。日本は……