ファジ、横浜FCの高木を獲得へ 突破力や運動量定評のレフティー (山陽新聞)

J2ファジアーノ岡山が来季の新戦力として、今季J1復帰を決めた横浜FCのDF高木友也(24)=175センチ、70キロ=を獲得することが6日、複数の関係者の話で分かった。大卒2年目のレフティーで昨季はJ1で主力として活躍した。 高木は縦への突破力やサイドを上下動する運動量、クロスの精度に定評がある。法……

子育て世代の再就職支援 佐賀市でフェスタ、140人来場 (佐賀新聞)

画像を拡大する 各ブースで企業の説明を聞く参加者=佐賀市のメートプラザ佐賀 妊娠や出産で離職した人の再就職をサポートする「子育て世代の就活フェスタ」が11月29、30の両日、佐賀市のメートプラザ佐賀であった。育児に理解が深い企業の紹介や、ライフプランを学ぶ講座が開かれ、来場者は多様な視点……

藤沢で珠算競技大会とそろばんコンクール 131人が競う (神奈川新聞)

第65回全藤沢珠算競技大会兼そろばんコンクールの様子 第65回全藤沢珠算競技大会兼そろばんコンクール(藤沢珠算教育振興会、藤沢商工会議所主催)がこのほど、藤沢市内で開かれた。小学1年生から40代まで131人が学年別などの11部門に分かれて参加した。 各競技の優勝者・団体は次の通り。(敬称略)…

旧築地市場の再開発 都が事業者募集 再来年3月ごろ決定へ (NHK)

東京都は、旧築地市場の跡地で再開発を進める事業者の募集の受け付けを7日から始め、再来年の3月ごろに決めることにしています。 豊洲市場への移転に伴って4年前に閉鎖された旧築地市場の跡地はおよそ23ヘクタールあり、都は、このうちおよそ19ヘクタールを水上交通などを活用した新たな交流拠点とする……

冷凍自動販売機で料理販売 食品ロス削減の実証実験 さいたま (NHK)

冷凍の自動販売機を活用し、大きさや形が規格外となっている野菜を料理に使って販売することで食品ロスの削減につなげようという実証実験がさいたま市で行われています。 この実証実験は、通信大手のNTT東日本とさいたま市内の2つの飲食店が先月から始めました。 さいたま市浦和区の市街地の一角に設置……

先の道路が混雑…踏切の「先詰まり」による立ち往生防止で全国初の実証実験 AIシステムで運転手に注意… (東海テレビ)

踏切での「立ち往生」を防止しようと、全国初の実証実験が愛知県半田市で始まりました。 <音声> 「踏切の先詰まりに注意してください」 半田市の名鉄・住吉町駅近くの踏切で始まった実証実験。踏切の「先詰まり」を減らそうという取り組みです。 先詰まりとは、踏切に進入した車がその先の道路の混雑……