J2ファジアーノ岡山が来季の新戦力として、今季J1復帰を決めた横浜FCのDF高木友也(24)=175センチ、70キロ=を獲得することが6日、複数の関係者の話で分かった。大卒2年目のレフティーで昨季はJ1で主力として活躍した。 高木は縦への突破力やサイドを上下動する運動量、クロスの精度に定評がある。法……
三浦半島地域連合が年次総会、23年度活動方針や予算承認 (神奈川新聞)
三浦半島地域連合の第32回年次総会が11月28日、横須賀三浦教育会館(横須賀市日の出町)で行われ、2023年度の活動方針や予算などを承認した。 22年度の活動報告では新型コロナウイルスの感染が続く中でもウェブでの活動を併用するなど、……
子育て世代の再就職支援 佐賀市でフェスタ、140人来場 (佐賀新聞)
画像を拡大する 各ブースで企業の説明を聞く参加者=佐賀市のメートプラザ佐賀 妊娠や出産で離職した人の再就職をサポートする「子育て世代の就活フェスタ」が11月29、30の両日、佐賀市のメートプラザ佐賀であった。育児に理解が深い企業の紹介や、ライフプランを学ぶ講座が開かれ、来場者は多様な視点……
藤沢で珠算競技大会とそろばんコンクール 131人が競う (神奈川新聞)
第65回全藤沢珠算競技大会兼そろばんコンクールの様子 第65回全藤沢珠算競技大会兼そろばんコンクール(藤沢珠算教育振興会、藤沢商工会議所主催)がこのほど、藤沢市内で開かれた。小学1年生から40代まで131人が学年別などの11部門に分かれて参加した。 各競技の優勝者・団体は次の通り。(敬称略)…
青森県、追加補正予算案提出 全国旅行支援などに対応 (デーリー東北)
青森県は6日、政府の総合経済対策に対応するため、年明け以降の全国旅行支援事業経費など286億3620万円を盛り込んだ2022年度一般会計補正予算案を開会中の県議会定例会に提出した。年内にいったん終了する県の宿泊割引「おでかけキャンペーン」は……..
旧築地市場の再開発 都が事業者募集 再来年3月ごろ決定へ (NHK)
東京都は、旧築地市場の跡地で再開発を進める事業者の募集の受け付けを7日から始め、再来年の3月ごろに決めることにしています。 豊洲市場への移転に伴って4年前に閉鎖された旧築地市場の跡地はおよそ23ヘクタールあり、都は、このうちおよそ19ヘクタールを水上交通などを活用した新たな交流拠点とする……
冷凍自動販売機で料理販売 食品ロス削減の実証実験 さいたま (NHK)
冷凍の自動販売機を活用し、大きさや形が規格外となっている野菜を料理に使って販売することで食品ロスの削減につなげようという実証実験がさいたま市で行われています。 この実証実験は、通信大手のNTT東日本とさいたま市内の2つの飲食店が先月から始めました。 さいたま市浦和区の市街地の一角に設置……
危険防止措置講じず作業 厚木の産廃処理業者を書類送検 (神奈川新聞)
厚木労働基準監督署は6日、労働安全衛生法違反の疑いで、産業廃棄物処理業セイワ(厚木市)と同社の取締役部長の男性を書類送検した。 書類送検容疑は、6月25日、同社の敷地内駐車場で、30代の男性従業員にフォークリフトの作業を行わせた際に、……
先の道路が混雑…踏切の「先詰まり」による立ち往生防止で全国初の実証実験 AIシステムで運転手に注意… (東海テレビ)
踏切での「立ち往生」を防止しようと、全国初の実証実験が愛知県半田市で始まりました。 <音声> 「踏切の先詰まりに注意してください」 半田市の名鉄・住吉町駅近くの踏切で始まった実証実験。踏切の「先詰まり」を減らそうという取り組みです。 先詰まりとは、踏切に進入した車がその先の道路の混雑……
「歳末たすけあい」12月7日付掲載 (室蘭民報)
(6日、室蘭市社会福祉協議会扱い) ?室蘭・宮の森町会(安原準会長)が1万円を寄託した。安原会長が「コロナに負けず、良い年を迎えましょ…