AI搭載のCT装置導入 藤枝市立総合病院、被ばく量縮減 (静岡新聞)

藤枝市立総合病院は、人工知能(AI)を活用したCT検査機器を導入した。検査の際の患者の被ばく量を大幅に縮減できる上、精度の高い画像の描出が可能になり、患者や運用現場での負担軽減につなげる。 AIを搭載したCT検査装置。がんや骨折の検査、健診などで活用する=藤枝市立総合病院 導入したのはキヤ……

海で吸収の二酸化炭素 釧路地方の協議会が計画策定へ (NHK)

海の中で吸収される二酸化炭素「ブルーカーボン」を温暖化対策につなげようと、釧路地方の自治体や漁協などでつくる協議会は来年度、具体的な計画を策定して取り組みを加速させることにしています。 「ブルーカーボン」はコンブなどの海の生物が光合成によって吸収する二酸化炭素のことです。 このブル……

<芸人 今昔ものがたり 西条昇>伊東四朗編(3) 小松とのコント契機に (東京新聞)

俳優としての存在感もアップ。1977年のドラマの制作発表会見(中央が伊東四朗) コメディアンとして伊東四朗個人の面白さが広く世間に知られるようになったのは、三波伸介との共演の機会が減り、小松政夫と息の合ったコントを見せるようになってからだったといえるだろう。 1975(昭和50)年に始まった……

「きれいな壁だけだったから何ともないと見えるけど…」台風15号の「見えない被害」知っていますか?… (TBSテレビ)

静岡県内に甚大な被害をもたらした2022年9月の台風15号から2か月が経ちました。被害で特に目立ったのが家屋への浸水ですが、時間が経てば経つほど壁や床下の「見えない被害」が悪化する恐れがあるのをご存じでしょうか?いまだに続く浸水被害の実態です。 静岡県静岡市清水区の浸水被害を受けた住宅で……

【黒田の視点】細部の準備で大きな差 日本―クロアチア戦/サッカーW杯 (デーリー東北)

黒田の視点 PK戦までもつれた時、2010年の南アフリカ大会決勝トーナメント1回戦のパラグアイ戦を思い出した。あの時もPK戦で敗れたのだが、再び同じ結果となってしまった。 「PK戦で負けたのだから仕方がない」とよく言われるが、全く違う。助走の長さ、笛を……..

食で功労13人表彰 静岡県、仕事人オブザイヤー (静岡新聞)

静岡県は、静岡県産食材を使った食文化発展に貢献する「ふじのくに食の都づくり仕事人」の表彰式を静岡市内で開いた。食を通じた地域貢献などで本年度、特に優れた活動をした「ザ仕事人オブザイヤー」に輝いた13人に表彰状を手渡したほか、新たに21人を仕事人に認定した。 静岡県庁 食文化振興に取り組……

11月倒産14件 静岡県内、大型2件 東京商工リサーチ静岡支店 (静岡新聞)

民間調査会社の東京商工リサーチ静岡支店が6日発表した11月の静岡県内企業倒産件数(負債額1千万円以上)は、前年同月比5件減の14件で、3カ月連続で10件を上回った。負債総額は大型倒産(同10億円以上)が2件発生したため、11・8倍の141億5800万円に増えた。 大型倒産は、鶏卵大手のイセ食品グループの……

イグサの苗 何の材料? 福山と尾道で植え付け (中国新聞)

畳(たたみ)業(ぎょう)者(しゃ)や農(のう)家(か)の人(ひと)たちが福(ふく)山(やま)市(し)と尾(おの)道(みち)市(し)で、備(びん)後(ご)地(ち)方(ほう)に伝(つた)わる畳(たたみ)表(おもて)の材(ざい)料(りょう)のイグサを植(う)え付(つ)けました。高(こう……

【mofmo(モフモ)】パパさんの大きな手で一緒にナデナデ!ウットリ幸せそうなウサギ姉弟が可愛くてニ… ()

@fuwafuwa_momitan/anicas パパさんが大きな手でもみたん&ちろたんを同時にナデナデしています。お鼻をスンスンさせながら気持ち良さそうにウットリしているふたりが可愛すぎ! ↓続きはこちら↓ ?パパさんの大きな手で一緒にナデナデ!ウットリ幸せそうなウサギ姉弟が可愛くてニヤケちゃう? 協力/an……

トヨタホーム北関東が最新設備のモデルハウスを開設 上毛新聞マイホームプラザ高崎会場(群馬・高崎市… (上毛新聞)

トヨタホーム北関東カンパニーの新モデルハウス 住宅メーカーのトヨタホーム北関東カンパニー(宇都宮市)は10日、住宅展示場の上毛新聞マイホームプラザ高崎会場(群馬県高崎市並榎町)に新たなモデルハウスを開設する。12年ぶりの建て替えで、全館空調や太陽光発電といった最新設備を取り入れた。 鉄……